投稿日:2018/10/12 16:10, 閲覧 431
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴー様
こんばんは!(^^)d
初めての経験で何も分からないのですが、本日自治会長にも了解を頂きました。
先輩(ミツバチ飼育)と一緒に保護の方向で話は進めてます( v^-゜)♪
応援お願いします。
2018/10/12 20:46
ハートピース様
こんばんは!(^^)d
そうなんですよ!
このまま黙っておくと間違いなく駆除になると思います。
直ぐそこの運動場では園児が遊んでますからね。
私に出来るかどうか分かりませんが、出来る限りの事はやってみます。
2018/10/12 20:51
wakaba-どじょっこ様
こんばんは!(^^)d
事はそう簡単ではないのですよね。
もし私が園長なら生き物の大切さを覚えてもらう絶好の事案なんですが……
ですが、現在は自治会長にも園長さんにもご理解と時間を頂いてます。
簡単では無い事は承知で友達と保護の方向で頑張ってみます。
2018/10/12 20:59
Wakaba-どじょっこ様
おはようございます(^^)d
園長さんには私の少ない知識ではありますが色々と説明してあります。
ポリネータ―として大事な存在だともご説明しておきました。
そう言う事からも、このQ&Aのサイトには感謝ですね。
明日の日曜日はお祭りなので次の21日の日曜日、園児の居ない時に決行となりました。
以前この榁にはオオスズメバチが営巣したそうです。
勿論駆除の対象となったそうです。
2018/10/13 05:28
葉隠様
おはようございます(^^)d
昨日は当地のお祭りでお返事遅くなりました。
良く分かるアドバイスもありがとうございます。今日は祭りの後片付け等があるのですが、早く終わる様だと丁度日曜日ですし昼から決行しようと思ってます。
大人しく出て来て蜂球してくれれば良いのですけどね。
2018/10/14 05:08
小山様
おはようございます(^^)d
煙幕ですか。
榁の下で杉の生葉を燻しウチワ等で扇ぎ込むってのはどうでしょうか。
一応それも準備しておきます。
とにかく私と友達で考えられる事は全て準備して望む事とします。
煙幕は良いかも知れませんね。
アドバイスありがとうございました。
2018/10/14 05:18
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん!がんばって保護しましゅう!!
2018/10/12 16:56
ロロパパさんこんばんは
たぶん 殺虫剤で殺される運命になるのかな~
場所が場所だけに 一般人から見れば 蜂ですから 蜂=刺す なので怖がると思います
2018/10/12 17:36
ロロパパさん。 こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
巣門から2m範囲に周囲を柵で囲み、「入っちゃダメ!」って看板設置では駄目でしょうかネ(・・?)。
幼稚園児と保護者に和蜂を理解してもらう絶好の機会ですが(‐”‐;)。
Q&A書籍の威力も発揮できますし・・・(>人<*)
2018/10/12 19:24
ロロパパさんの熱意や行動で、無関心(未経験)であった方々の意識が変化すること。自然との共生・ポリネーターの役割など、少しずつでも理解していただき協力してもらうといいですね。頑張ってください(*゚ー゚)ゞ⌒☆ 。
2018/10/12 21:15
ロロパパさん
ニホンミツバチ群のようですね。温暖期には温和なこの蜂も、気温10度以下では気が荒くなり危険です。園児や通行人が蜂に刺されるのは時間の問題かと思います。
私が採用している捕獲方法の一例です。
❶木の幹の周囲を捕獲用の寒冷紗で覆い、逃亡を防ぐ。
❷虫除け忌避スプレーを内部へ少しずつ噴霧する。蜂と女王へのダメージを少なくするために、一度に大量には噴霧しない。
❸様子を見ながら噴霧を続けると、ある時点で蜂群全体が外へ脱出、他へ逃亡しようとする。その結果、寒冷紗最上部で蜂塊となる。
ただし、気温18℃程度以上で作業しないと、群は外へ出てこないかも知れません。
育児を始めた群は、忌避剤噴霧で追い出すことは困難です。今日・明日が捕獲の適期だと思います。
2018/10/13 07:44
煙幕(はちとリ)を入れたら、出てくるかもしれませんね。
2018/10/13 23:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...