投稿日:2023/7/15 13:05, 閲覧 331
2023年12月3日 継ぎ箱を組みました
10月半ばに瓶詰めした蜂蜜が発酵してきました(・_・;
山の2群と自宅の2群の内見をしました
2023年10月7日 山の2群を1段ずつ蜜切りしました
サオトメバナに訪花する日本ミツバチ
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
こんにちは(^^)
群の消滅お見舞い申し上げますm(_ _)m
後継女王交尾飛行トラブルでしょうか?
ワーカー産卵も見られませんね(-。-;
私の所も交尾飛行トラブルor女王不調と思われる群があります。
夏分蜂後ワーカーが激減…その後少量の蜜垂れしていた為確認をするとやはりスムシが繁殖しておりました(-。-;
スムシ除去の為蜜切をして現在経過観察中です(-。-;
数群飼育する調子の良し悪しが出てしまいますね(-_-;)
そうそう夏を迎えるこの時期までに女王のトラブルの有る群が消滅しますね…
憂鬱でしょうが…この気温の高い時期早目のお片付けをお勧め致しますm(_ _)m
元気を出して!
2023/7/15 14:30
Michaelさん こんにちは♪
復活してくれたらと期待していましたが、やはりダメでした。はっきり分かりませんが女王の何らかのトラブルだと思います。5月から4段採蜜していたのでまだよかったです。処理能力が追いつかないところでした。
去年から養蜂を始めた記念すべき巣箱で、何の根拠もなく『自分の手元にある群は強いのだ!』みたいに思っていたのです^ ^
ほかの群は今のところ順調です。楽しみながら頑張ってまいります。コメントをいただきありがとうございます!
2023/7/15 16:49
38run こんばんは。
どんどん衰退していく群を見守るのは心が痛みますね。
消滅も逃去も、今まで一緒だった仲間がいなくなるような、喪失感があります。しかも、一番身近でよく目にしている自宅群は、本当にガックシしますね~。。
私も12日に逃去させてしまい、ザンネンの極みです(◞‸◟) 御盆が終わったら解体しようとは思ってますが、今は、自力で残った巣房から、蜂娘がドンドン生まれています。誰も世話してくれないから、翅が濡れてポトッと落ちるだけです。
どうせ生きられないのだから、処分しちゃえばと割り切れれば良いのでしょうけど、使える力がある内は、全力を尽くさせてあげたくなり、今は見守ってます。
色々頭を整理して次に生かせば、それも供養になるかと思いますね~!(^^)!
2023/7/15 18:10
れりっしゅさん こんばんは♪
カフェから見えるミツバチの逃去は日誌を拝見していましたよ。お見舞い申し上げます。
後から孵化するのもつらいですね。命はあるけれど存続出来ないのはわかりますからね。
いつもレリッシュさんの日誌で元気をいただいています、ありがとうございます^ ^
2023/7/15 18:50
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...