南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
投稿日:2023/7/23 17:35, 閲覧 706
他県への通院や山荘へのご来客続きでご報告が遅れましたが、八ヶ岳南麓高原の我が山荘蜂場で最後まで生き残ってくれていた超弱小群が、今月16日ついに消滅に至りました。
昨年は8群が健在だった我が蜂場の日本ミツバチたちでしたが、いずれの群も今年の越冬明けから、あっという間に児出し病に感染し弱小群化。次から次へと消滅の一途を辿りました。この地区の他の方々の蜂場でも、既に半年前に同様な事態が起きていたことからして、我が蜂場でも多分SBV(サックブルード・ウイルス)感染による児出し病であったと推定しています。
それにしましても、他の病気や寄生虫で弱体化したときと同様、最後はやはりスムシによる浸食被害で蜂群の存続を絶たれました。
消滅の1週間前にはまだ何匹かの蜂が残っていましたが(写真1)、
小生たちが通院で3~4日留守にしていた間に急変、あっという間にスムシがのさばり、蜂たちがいなくなってしまいました。底板上に落ちた囓り屑やスムシ糞(写真2)と、下一段減箱後の内検の様子です(写真3)。
解体してみると、大きなスムシが次から次と出てきました(写真4)。
最後まで頑張ってくれた蜂さんたちに感謝しつつ、僅かな垂れ蜜はSBVの消毒を兼ねて湯煎し、来年の自然群誘引用や弱小群の給餌用に、巣柄はいつもながら湯煎方式で蜜蝋と黒蜜に分離して保存しました(写真5)。
飼育開始以来5年目にしてミツバチが全く居なくなってしまった我が蜂場、今期は自群からの分蜂も自然群の入居も全くなく、実に寂しい夏を過ごしていますが、これも自然の摂理。この事態を素直に受け止め、この機会に諸々勉強して充電せねば…と思っています。
この地域一帯に蔓延した児出し病(SBV感染)が一刻も早く収束し、再びこの高原(標高1,000m超え)に日本ミツバチが戻ってくることをひたすら祈って、来期の復活を目指したいと思っています。その折はまたよろしくお願いします。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
やっと梅雨が明けようとしている矢先に悲しい結果となりましたね~残念です(◎_◎;)
解っていても最後まで期待しちゃいますよね・・・・これから一気に極暑が続きます。そちらは幾分か涼しいのでしょうかね、でも美味しい物食べて、ご自愛くださいませ(*^^*)
2023/7/23 17:51
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
T.山田様 今日は。 優しいコメント頂戴し、嬉しく思います。
そうですね、ちょうど梅雨明けの時期と重なりましたね。蜂さんたちには可哀想な結果になりましたが、これで暫くはウイルスが消滅するのを待つことができるから…と自分に言い聞かせています。
こちらはまだ日中30°を超えていませんが、暑いです。木陰や室内は涼しいので有り難いです。
益々暑くなりそうですね。T.山田様ご夫妻様もどうぞご自愛なされますよう、お祈り申し上げます。有り難うございました。
2023/7/23 18:09
tototo
鳥取県
南麓の風と共にさん 非常に残念な結果になりましたね。
SBV感染症 初めて知りました。
tototoも児出しは少しありましたが、あまり気にしていませんでした。
気にしてるのは、アガリンダニ感染とスムシです。
tototoもスムシで2群失いました。
今は、春の自然入居に夢見て、キンリョウヘンを育てましょうね。
2023/7/23 18:19
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
まーや様 今日は。
優しいコメントを頂戴し嬉しいです。本当に<一言では言う事が出来ない、空虚感>ですね。でも最近は、蜂さんたちには可哀想ですが、「これでいいんだ。0群になった方が、ウイルスも消滅するし…」と自分自身に言い聞かせています。
そうですね。壱岐の匠様が仰るように、本来は処分でしょうね。でも、この地区の先達の方から勧められた次亜塩素酸水の噴霧など、できるかぎりのことを蜂さんたちにしてあげましたので、居なくなった今は、それとは違う何かすっきりしたような気にもなっています。
今日もまた温かな励ましのお言葉を頂き、有り難うございました。
2023/7/23 18:20
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototo様 今日は。
特急のコメントを頂戴し、嬉しく思います。先日の貴ご質問やこのコメントでの素直なお言葉に「同病相憐れむ」ですね。目頭が熱くなりました。
そうですね。まさにお互い<今は、春の自然入居に夢見て、キンリョウヘンを育てましょうね>ですね。
これからも情報交換を楽しみにしています。よろしくお願いします。
温かなお言葉、有り難うございました。
2023/7/23 18:30
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
昨年あんなに元気な群が今年は全滅とは、ちょっと想像できません。私も一昨年1群もいない寂しい1年を過ごしたことがありますが、心中お察し申し上げます。山梨でのウイルス感染拡大、想像以上にかなり深刻な状態のようですね。多くの群れに囲まれて過ごされた環境から一変されたにもかかわらず、しっかりと後始末をされる南麓の風と共にさんの気丈夫さに感服です。おそらく自然界の中でしたたかに生き延びている蜂さんたちが、きっとどこかで見ていて入居してくることと思います。私も昨年は8月後半の分蜂、10月の入居2件経験しています。来春まで待たなくても入居の可能性は十分あると思いますので、待ち箱の設置だけはお続けください。吉報をお待ちしています。
2023/7/23 20:45
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん
こんばんは
蜜蜂さんが消滅との事でお見舞い申し上げます。
去年まで8群も飼育されていたのですね。とても残念です。
来春には良い事が有りますように、お祈り致しております。
元気を出して下さいね♪
2023/7/23 21:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
早速コメントを頂戴し、嬉しく思います。
先日見ていただいたあの最後の④号群の灯火がとうとう消えてしまいました。これまでは蜂さんたちが居て当然と思っていた暮らしが、一変してしまいました。これも神仏様が小生に与えてくださった修練の時だと自分に言い聞かせています。
温かなお励ましをいただき有り難うございました。
2023/7/23 21:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。温かなコメントを頂戴し、嬉しいです。
1昨年のおいも様のあのご経験・お気持ちを何回も思い出しては、自分自身に種々言い聞かせ、この事態を受け止めるように努めているところです。
今我が蜂場にやってくるのは、オオスズメ蜂、キイロスズメバチ、マルハナバチ、西洋ミツバチです。いつかまた、日本ミツバチもこの高原まで上がってくると信じて待っています。蜂友様から大量の業務用(消毒用)の次亜塩素酸水(200ppm水)もいただいていますので、蜂が居ない間にこれを倍に薄めて各巣箱を消毒したいと思っています。
<昨年は8月後半の分蜂、10月の入居2件>ご経験とは素晴らしいですね。そんなことも夢見ながら、頑張りたいと思います。
今日も温かなお励ましのお言葉を頂戴し、有り難うございました。
2023/7/23 21:55
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく様 今晩は。
いつも温かなコメントを頂戴し、嬉しく思います。
そうなんです。8群からの0群転落ですから、正直申せば寂しいですね。でもみるく様始め多くの蜂友様からお励まし頂いていますので、また今度も頑張らねば…と自分自身に言い聞かせています。
巣箱の消毒など、できる限りのことに努めて、来春には皆様に吉報をお届けできるよう、頑張ります。
優しい温かなお励まし、有り難うございました。
2023/7/23 22:04
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん
お気持ち…お察し致します。 以前 お宅に お邪魔した時に見せて頂いた 畑と蜂達の光景が今でも忘れられずに…現在、私の畑作りや蜂場の原点になっています。 生き物を飼っていれば…必ず様々な事がおこりますが、そんな時に見守る事以外何もすることが出来ない時ほど 切ない事は無いですね〜
来春には 病気も収まり…また元気な探索蜂達が飛んで来てくれる事を願っています。
昨年日誌で拝見させて頂きました、アサギマダラも また今年もお庭に…訪花する事でしょうけれど…また是非ご紹介下さい。楽しみにしています~(◠‿◕)
2023/7/24 12:44
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 今日は。
温かなコメントを頂戴し、有り難うございます。
そうなんですね。生き物と共に暮らす日々には喜び、生き甲斐などと共に、諸事態もありますから、時には寂しさと共に決断や納得を求められることになりますね。
後は頂いた次亜塩素酸水での巣箱消毒で頑張ります。
我が畑や蜂場、蜂の件、お誉め頂き、嬉しくなってしまいます。
アサギマダラの飛来も楽しみにまってます。また是非お越しください。待ってます。
いつも励まして頂き、有り難うございます。
2023/7/24 13:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん こんにちは。
とても残念な事になってしまいましたね。何をやっても、群がどんどん衰退して、スムシが台頭してくる様子をどうにもできない辛さは、私も昨年経験しました。今年はまた、巣落ちのせいでの逃去もあり、箱を片付ける寂しさも、心中お察しいたします(ToT)/~~~
近隣全体で流行?してしまっているサック病は、日本ミツバチの方がダメージが強いようですね。怖いです((+_+))
其方の保健衛生所では、サック病に関しての対応とか指導とかは、どういったものなのでしょうか。もしもウィルスであれば、時間を置けば、安全になるのでしょうか。
たしか春の頃に、自然入居してくる蜂が居ないと仰っていたと記憶していますが、もしも、広範囲に渡って、自然界にも蔓延して居るとしたら、大きな問題ですね。
今は、お気を落とされていらっしゃって無理だと思いますが、来年への準備を開始されるようになりましたら、近隣の方と一致団結しての対策を、そしてその情報提供を、お待ちしております。
とりあえず、今は、高原の涼しい風に癒されて、心も体もリフレッシュして下さいませ。◠‿◠。♥
2023/7/24 14:17
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 今晩は。コメント頂き嬉しく思います。
今日は名古屋と東京からかつての音楽家たち3人がご来訪で、ついつい歓談に夢中になっていて、貴コメントの確認とお返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
そうですね。次亜塩素酸水噴霧の消毒など、やれるだけやってあげ、後はれりっしゅ様仰る通り、最期まで見守るしかありませんでした。
もっとも、保健所に通報すれば、直ぐに処分を指示されることが分かっていましたので、また、我が山荘蜂場は距離、高低差とも他の飼育家とかなり離れていましたので、当初からこれまで共に暮らした蜂さんたちだから最期まで見届けてあげようと決めていたところでした。
今日も敷地内を巡回してみると、訪花は西洋ミツバチやマルハナバチ、ハナアブのみ、日本ミツバチは飛来してませんでした。やはり、日本ミツバチはこのウイルスには弱いようです。
同市内の先達の方々は既に半年前の春に感染・全滅を終え、巣箱を消毒されたようです。そこから距離にして約10km、標高差にして300m離れた我が蜂場では半年遅れの感染。今はその方々のご指導もあり、これから巣箱の消毒に入るところです。
れりっしゅ様からも温かなご心配を頂き、誠に有り難うございました。こちらにお越しの折は是非お立ち寄り頂きたいと思います。暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛なされますようお祈りいたします。
2023/7/24 19:53
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ロック様 お早うございます。
こちらこそ拙誌を見て頂き、そして温かなコメントまで頂戴し、嬉しく思います。朝寝坊していて、拝読・お返事が遅れご免なさい。
貴日誌での動画を拝見し、あれ?入居済みでは?と思いましたが、その後やはり空振りだったのでしょうか。小生、このところ、あれやこれやで飛び回っていて、コメントも差し上げずに失礼しました。
お互い今期は充電の年にして、来シーズンに期待しましょうね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
優しいお言葉を頂き有り難うございました。
2023/7/26 08:26
こんにちは。
全群の姿が無くなり、一言では言う事が出来ない、空虚感…お見舞い申し上げます。サック病は、壱岐の島の匠さんからは、1番恐ろしいョ\(//∇//)\と、聞いて居ます。私も、初めの年に…子出し…(農薬)だったみたいですが…匠さんは、処分しなさい。でした\(//∇//)\島でも、処分しないと、蔓延するからとの事。言っても聞かない人が居て、困って居るみたいでしたー。処分…簡単には出来ず…最後の蜂さん達を、マジマジと見入ってしまいました。涙でした。それを、思い出しました\(//∇//)\蜂さんの居ない暮らし…巣箱などを見ると、寂しいでしょうが…元気を出して下さい。
2023/7/23 17:53
今晩わ❣️
遂に最後の時を迎えられたのですね。身近にミツバチが居なくなった今の寂しい胸中お察し申し上げます。
言われているように来春までは充電期間と割り切り、新たな春には喜びの声が聞こえて来るのを楽しみにしています。
2023/7/23 20:12
南麓の風と共にさん はじめまして♪ 新参者の日誌を見て頂きありがとうございますm(_ _)m
生意気ながら、今の状況に落胆されることなく、これからもニホンミツバチの養蜂を続けてくださいとの思いを込めてイイネさせて頂きました。
私は、今年の自分の待箱が空振りに終わっても良いと思っています。もう十分にワクワクドキドキさせてもらいましたので(^^)
2023/7/26 00:58
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...