投稿日:2023/10/2 23:47, 閲覧 403
最近、ちょくちょく考えていることがあります。
重箱式巣箱での飼育では、巣箱内の観察がしづらく、リアルタイムでのミツバチの健康状態がわかりづらく、どうしても、対処が後手後手になってしまうという事。
かといって、巣枠式巣箱では、待ち箱としては、決して、有効とは思えない。。。
なので、今のところ、来春からは、重箱式巣箱での待ち箱に分蜂群が入居をしたら、巣枠式巣箱に移し替える事を考えています。
でも、だったら、巣枠式巣箱の分蜂時のミツバチが嫌がるポイントを排除して、移し替える事をしなくて済むようにできないか?と考えているのです。
そこで、巣枠を最大まで長くして、下部の横棒を底板ギリギリまでにして、巣門は、その横棒よりも上部になるようにしたら、ミツバチにとっては、一見、重箱式巣箱と変わらないと感じるのかもしれないと思っています。
ただ、巣門が、巣箱の側面に空いていることになるので、それでも、大丈夫かどうか?
もし、それでも、大丈夫なようなら、分蜂群を捕獲出来て、なおかつ、日頃の内見、観察もしやすい巣箱になると思うのです。
こんな、浅はかとも言える考え。
諸先輩方は、どのように思われるでしょうか???
これって、Q&Aの方が良かったかな???
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
巣クズや水が溜まりやすいというのは、底板部分の事でしょうかね!?
実は、今年同様、来年以降も猛暑が続くと思っていて、過去の猛暑対策では、通用しなくなるとも思っています。
なので、底板は、網付きの引き出し式にしようかと考えています。
下桟木を無くす方法も、検討してみます。ありがとうございます♪
その他、途中に巣門を付けるデメリットは、何が考えられますかね!?
2023/10/3 08:54
おっとりさん
コメントありがとうございます。
いつも、勉強熱心なおっとりさんの日記やコメント、頭が下がります。
巣枠式巣箱での自然入居は、捕獲しづらいと言われていますが、必ずしも、失敗するわけではないのですね!?
まぁ、入る時は、どんなものでも、入るようですが。。。(笑)
ただ、やっぱり、捕獲率は、下がるのでしょうね〜!?
それをなんとか出来ないか?を模索中です。
2023/10/3 09:00
ひろぼーさん
なるほど〜デス。明るさと風は、考えてなかったです。(汗)
いろいろとクリアしなければいけないハードルがありますね!?
めげずに、トライ&エラーで、すすめて行きます♪
ありがとうございました。
2023/10/3 09:24
巣門が途中にあるデメリットは、巣クズが溜まりやすくスムシが湧きやすい
水が排出されにくい
くらいだと思います
巣枠の下桟木を無くし、トップバーと横桟木だけにされてみては?
もしくは、入居したら巣門が下になるようにするとか?
2023/10/3 01:55
syufuziziさん
育児圏が明るいと、嫌われる原因になると思います
風の入り込みもありそうですね
2023/10/3 09:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...