カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2018/11/5 23:42, 閲覧 399
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡 さんそうなんです。ミツバチの通いは良く、毎日の時騒ぎはきちんとしています。
中間の巣碑が十分でなく、下絵伸びるのでなく横に広がっているようです。このまま冬越しかもしれませんので、か式の空間を小さくしなくてはいけないのでしょうか ?
2018/11/6 16:35
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡さん有り難う御座います。
2018/11/6 17:30
カッツアイさん、おはようございます。
簡単に移れるか、と思いましたが、なかなか下に伸びてこないようですね。
2018/11/6 08:35
今か式の空間を小さくしても、その効果は出ないと思いますから、来春に下にたくさん出てきてくれる事を期待して、そのままで年越しした方が良い、と思います。
写真のスノコを拝見して思ったのですが、か式へ移すつもりならば、このスノコは、33~35ミリの範囲で作り、そこにトップバーを付けて、巣板の向きをきっちりと揃えさせてから、下に向けて伸びさせれば、か式巣枠の向きと、上がきっちり合わせられて、移って来やすくなる、と考えます。
2018/11/6 17:11
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...