投稿日:2023/10/23 21:13, 閲覧 488
Michaelさん こんばんは♪
現場では早い者勝ちでしょうから、なりふり構わないんでしょうね(^^)
ニホンミツバチと共に進化してきたのであろうオオスズメも、ニホンミツバチ同様、効率を考える知恵を獲得したのでしょうか☆彡
有難うございます\(^^)/
2023/10/23 23:25
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
先輩の目はごまかせないので、素人の私にも判別できる写真を厳選しました(笑)。
最高の賛辞を有難うございます\(^^)/
2023/10/23 23:30
おっとりさん お早うございます♪
私も襲う側なら巣門にいるミツバチを狙います(^^)
小さい花で仕事中のミツバチを撮るのは難しいですもんね。100発撃って1発当ててください(笑)。
有難うございます\(^^)/
2023/10/24 07:18
ハッチ@宮崎さん お早うございます♪
まだ上げていないものがないか探して見ます(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/10/24 07:22
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
惜しかったですね! ここんとこ風が強かけん撮るとがやおいかんですね^^;
早く寝たいのに寄り道しての観察、どんだけハチが好きなんですか(笑)。私も同じですが(爆)。
有難うございます\(^^)/
2023/10/24 23:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは!
ピントばっちりの日本みつばち後方に西洋ミツバチ、
左日本みつばち、右西洋ミツバチの同時吸蜜行動
そして、これまたピントばっちりな上に花粉団子を後ろ脚に付けた日本みつばち後方に2匹もの西洋ミツバチ吸蜜のワンショット
どれもこれも私が狙っていた構図そのものです。
Very very ナイスショット !!!
2023/10/23 22:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/10/24 04:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは!
宿直明けでしたので、仮眠の後堤防まで観察に出掛けました。
和洋ランデブー、もう少しでした~(^^;
2023/10/24 18:57
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
蜜源では敵も味方も収蜜作業に忙しく、あまり敵を気にして居ないかも知れませんね(^_^;)
オオスズメバチは効率良く巣門付近で出入りするワーカーを誘拐して行く方が確実だと知っている様ですw
2023/10/23 21:45
ロックさん おはようございます。
最近、真面目に(笑い)訪花写真を撮ろうとしていますが、日本みつばちは素早く花から花へ移動してしまうのでシャッターチャンスを失ってしまいます。
連写すれば済むかも知れませんが、、、それは置いておいて、、
オオスズメバチはこんなに素早く移動されたら捕獲しにくいと感じました。
一方、巣門の前なら日本みつばちはまっすぐに巣門を目指しているので、割と捕獲しやすいのではありませんか?
中から出てくるときも、出始めはウロウロする時もあります。
*********
写真を撮るのが巣門前の方が断然楽なのでオオスズメバチも巣門前の方が捕獲が楽だと思いました( ^^) _U~~
2023/10/24 04:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...