投稿日:2023/10/29 20:20, 閲覧 441
花粉を後ろ足の籠へと送るミツバチの足の動きをスロー編集しました。
前足、中足、後ろ足に注目して3回ご覧頂くと、それぞれの足の役割がよくわかると思います(^^)
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは(^^)/
これはまた凄い鮮明な連続画像ですね!!
素晴らしいです\(^o^)/
2023/10/29 21:17
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも凄い動画を撮影されますね〜
実は私が見てみたかった口から集蜜した蜜を出して花粉ブラシでかき集めた花粉を纏めてマットにしてから後ろ脚へ送って居ますね〜
この口の動きを見てみたいと思いながら撮影出来たことが無かったので、とてもお勉強になりました♪
2023/10/29 22:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
ターザンも顔負けの立派な作業です。
思わず妻を呼んで「見てみて!って」
凄いです。
葉脈でなくて羽脈もくっきり見えて、確かこれでセイヨウとワバチと見分けられたとハッチ@宮崎さんの昔の説明であったと記憶しています。
2023/10/30 03:31
ハッチ@宮崎さん お早うございます♪
カナムグラの群落はミツバチの興味深い画像が撮れる優良スポットです(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/10/30 05:36
Michaelさん お早うございます♪
凄いのはミツバチというこの小さいけどミラクルな生き物の方です٩(^‿^)۶
普通は飛翔しながら花粉団子を作るのでしょうが、例えば、風媒花は花粉が飛び散り易いから飛ばずに纏めた方がロスが少ない等の彼女達なりの理由があるのでしょうね。
両足を密で湿らすところを、片足でぶら下がって、もう片方だけでそれをやる知恵とテクニックには頭が下がりますm(_ _)m
有難うございます\(^^)/
2023/10/30 06:03
おっとりさん お早うございます♪
普通の花だと飛びながらやる作業を、何らかの理由で茎に掴まってやる職人魂に惚れ惚れしました(^^)
良かったら空中でそれをやってる姿もご覧ください!
有難うございます\(^^)/
2023/10/30 06:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此の角度からは中々撮れないですね。ナイスショットですね。お疲れ様でした。
2023/10/30 08:01
ロックさん こんにちは。
花粉団子のできる過程が、資料映像のようにバッチリ解りました~(((o(*゚▽゚*)o)))
凄いスクープですね~!!! ロックさんは、どれだけの時間を要して、こんなに素敵な映像を撮っていらっしゃるのでしょうか?!
以前からずっと、ロックさんの虫を愛でる姿勢は変わらず、そして、蜜蜂が身近になったら、益々拍車がかかっていらっしゃる。
見習うべき昆虫愛からですね~(●'◡'●)ノ♥ 感動します❣
この片手作業の団子づくりの写真は、無いのでしょうね。これだけの映像に集中していたならば当然。。。
この画像からの静止画でも良いので、いつもの写真コンテストに出品為さったら如何でしょう。
誰もが見たかった姿のスクープだと思いますよ~ヾ(≧▽≦)ノ
2023/10/30 09:35
2022年8月から巣箱に入った東洋ミツバチを観察するようになりました。不思議に思うことが次から次へと生まれ、この1年で38QAや週末養蜂チャンネルを通して東洋ミ...
すごい映像ですね。感動して、何度も見ました。
2023/10/30 12:27
onigawaraさん こんばんは♪
カナムグラの観察は、ミツバチの興味深い動きが色々撮れて楽しかったです(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/10/30 20:27
れりっしゅさん こんばんは♪
ミツバチの花粉団子作りは、飛翔中だったり、茎にぶら下がったり、花粉の質に応じて使い分けていることがよくわかりました! 協力してくれたモデルさんに感謝です(^^)
撮影の時間は確かにかかります(笑)。この異常な執着は、多分ペットロス由来かもしれません。3年前にロックという名のわん公を亡くしました。また動物を飼いたい、でも晩年の壮絶な介護や、逝った後の喪失感を思い出すともう無理、それに今から飼ったとしても動物の方が長生きしそうですし^^;
その点、フィールドの生き物だったら、そんな危惧は要りませんからね。と言いつつ、楪荘のお嬢達が越冬し、来春巣別れを迎えることがあったら泣くかもしれません(笑)。
『昆虫愛』! 病み上がりの体でスズメバチに立ち向かわれたれりっしゅさんの愛にはとても敵いません(^^) ミシュランウーマンとても勇ましかったですよ٩( ᐛ )و
ぶら下がり動画から上手く切り取ることができたら挑戦してみます。
有難うございます\(^^)/
2023/10/30 21:02
sawananaさん こんばんは♪
そんなに感動して頂けたなんて!
嬉しいコメントを有難うございます\(^^)/
良かったら、こちらの動画もご覧ください(^^) ぶら下がる前の花粉集めの様子です。
2023/10/30 21:20
ロックさん ペットロスを経験されたのですね。
それは、中々消えませんね。。。
実は、私ももう30年くらい前の話ですけど、祖母のお葬式の日に、葬儀に来た誰かの車に轢かれて、うちで看病しましたが、もう高齢猫で骨粗鬆症で骨がくっ付かず、愛猫を亡くしました。それから、もう1度も飼う気にならず、今に至ってます(;^_^A
実は、枝垂桜群のある枝垂桜の下に、その猫ちゃんは埋葬したのです。だから、この枝垂桜は、ただの私の誕生記念樹というだけじゃなく、猫ちゃんの精霊も息づいていると思ってるんです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
いつも何処か、現実離れした話になっちゃって御免なさいませ(^^;
2023/10/30 22:13
れりっしゅさん♪
枝垂桜にはそんないわれがあったんですね☆彡
そんなお話しを伺うと、出て行ったお嬢さん達が戻って来たことも納得がいきます。ご家族に最後迄可愛いがられたネコちゃんが精霊となって枝垂桜を守っており、招き猫のように招き戻してくれたに違いありません=(^.^)=
現実離れではなくちゃーんと辻褄が合いました\(^^)/
2023/10/30 22:48
ロックさん ナイス・フォロー。◠‿◠。♥
2023/10/31 01:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅさん、こんばんは!!
ロスならないためにはワチャワチャ増えるグッピーなんかどうですか!?
それなりに慣れますが、火の鳥みたいに同系統の遺伝子が代替わりしながら不死鳥みたいに累代飼育出来ます(^-^)v
ちょっと不謹慎m(__)m
2023/10/31 01:43
ハッチ@宮崎さん
私は大丈夫ですよ~❣ 精霊になった猫ちゃんが枝垂桜と共に、傍に居ますから~(^^♪
グッピーは飼った事無いですけど、メダカを飼ってます(#^.^#)
2023/10/31 02:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...