ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2018/11/18 22:18, 閲覧 447
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは‼
急に冷え込んだ時に室内の温かさに釣られてうっかり入り込むのでしょうが、越冬明け時には帰り道覚えてないらしく迷い蜂が家中飛び回ることになるので、
保護収容するんですよ~(⌒‐⌒)
2018/11/18 22:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは!
遺伝子に組み込まれるくらいになるといいです(^_^;)
2018/11/18 22:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、こんばんは!
アシナガバチは意外と居るものですよ(^^) 女王蜂の保護~春に放つを繰り返していますが、結構散らばっていくようで我が家にばかり巣が多くなる風にはならないですが、殖えて欲しいなぁと思ってます。
カメムシやカマキリなど充実した生態系になればいいのですが・・・
2018/11/18 23:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たかちゃんマンゴーゴーさん、こんにちは!
マルハナバチ女王は越冬期凍りついた状態からでも復活するのだそうです。アシナガバチもじっとして体力温存してるのでしょうね。それにしても寒そうです。
2018/11/19 11:36
ハッチ@宮崎さん こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
我が家では、アシナガバチをほとんど見ませんでした。狩蜂が少なく、スズメバチも例年以下だったので、女王蜂を大切にして欲しいと思います。
ちなみに、換気口や隙間、洗濯物に紛れて、今年はカメムシが多いように思います。→住いにカメムシの侵入が多い→冬が寒い・・・田舎の会話です。
この頃はカマキリが何処に産卵しているかでも、雪深いかどうかが挨拶や日常の話題になっていますo(*⌒―⌒*)o。
2018/11/18 22:58
こんばんは~^^
アシナガバチの冬眠用のホテルを提供ですか~~
さすがハッチ@宮崎さん脱帽です。
2018/11/18 22:29
えええ?毎年必ず?毎年違う個体ですよね?噂になってるのでしょうね。枝ごと捕獲してあげて住まわせてあげたりしているうちに、きっと噂になってるに違いありません!
2018/11/18 22:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...