投稿日:2024/3/24 16:50, 閲覧 265
1月23日ごろに継箱した山小屋脇群は、蜜を7Lぐらい残して消滅(逃去?)してました。夏に分蜂しないで強群でしたが、アカリンダニという気配もなく、ただ冬場もよく飛んでました。すぐ脇の別の群は籠ってたのに。
1月
3月17日
しかも、育児中…、卵と蛹が。
そして、女王蜂を確認していたトムソーヤの角洞群も消滅。こちらは夏を過ぎて冬に入る頃にはかなり蜂が減っていたので消滅は覚悟しており、蜜は1月の時よりもさらにスカスカ。
去年、自宅から2キロ先に移動させた巣枠式群も夏は大所帯でしたが、1月には弱体化しており、2月の零下には保温出来なかったようで子出しが。
庭の桜群の6月夏分蜂を捕獲した群は8月までは強群でしたが秋からちょこちょこ子出しし、冬にはかなり減ってしまい今年の2月に巣枠式と同じ場所に移動させましたが、やはり2月の零下の後にちょこっと子出し。
庭の桜群と100m離れたプチ重箱群は元気にもりもり増えてましたが、3月18日ごろから今まで経験したことのないほどの子出しが始まり…。うーん、これは病気なのか…。急激な気温の上昇に下降とあまりいい気候ではないことも気になります。
残すは山小屋群ですが、4月と7月と分蜂して、増巣もなく地味に越冬して、唯一元気に増えてます。
1箇所の蜂場に2群置くと貯蜜しないので、今年は捕獲は予定してませんが、なんか1群だけでも残って欲しい気分になってます…。果たして、子出し群は分蜂するのか…。プチ重箱群で1枚雄蓋確認しました。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
消滅は辛いし、小出しは厄介ですね。
捕獲予定は無いとの事ですが、飼育群が1群だけと言うのは寂しいので予備の群が欲しいところですね。
複数の蜂場が有るのに待ち受け箱を置いて自然入居を待つこともされないのですか?
2024/3/25 20:09
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくんさん
元気な山小屋群の小屋脇にまた待箱置こうかな?とは思っているのですが、出来れば1箇所に1群としたく、入居したとき小屋脇から移動させるのには大変な場所で…。
自宅の車庫脇も入居しやすいのですが、庭の自群からの分蜂だと子出し継続されると消滅のようにも思え…。
ですが、一昨日に自宅の道向こうの知らない人の畑(庭の自群から50m先)にルアー付き待箱を発見して…、対抗意識でルアーをポチってしまいました( ˆ꒳ˆ; )。
蜜源が確保できていないので、減群するはずが、これほど近くに置かれるとちょっと(>_<。)....
2024/3/26 09:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みかんちゃん@清水さん
>(庭の自群から50m先)にルアー付き待箱を発見して
これは放置できない問題ですね。是非とも競争に打ち勝って下さい❗️
捕獲出来たら移動して自宅飼育群数の調整をされたら良いですね。
2024/3/26 10:02