artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2024/5/10 02:18, 閲覧 568
「床下に巣があるようなので見てもらいたい」と連絡を受けて行ったお宅に赤花の金稜辺がありました。玄関前に置いておいたら巨大な蜂群がやって来て固まってしまったとのこと。金稜辺という名前もミツバチの誘引蘭ということも全く知らずで昔からあって外に置きっぱなし、水やりもしなかったそうです。小さな鉢で数千円すると話したらビックリしてました。
分蜂元の床下巣は昨年の入居らしく外壁をめくってみたら低い床下に地面すれすれの状況です。居なくなるメドがなければ移動させてもらいたいとの家人の希望ですが、作業スペースがなくこれから検討です。
昔は観賞用で多く出回っていたようですが金稜辺赤花は丈夫ですね。ウチの白花は今年は調子悪くヘナチョコでした。定期管理にあたっていた園芸担当は放任の株を見てちょっと凹んでます。
こちらも昔からあった金稜辺です https://38qa.net/181005
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
収容日記、楽しみにして待ちます
2024/5/10 05:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemis さん、おはようございます!
私もこちら宮崎で玄関先に植えられた放任蘭を見たことがあります。
やはりみつばちがブンブンするとおっしゃってましたが、路地植えで近くに空洞ある場所が無いからか
入居には至ってないか、近所の方が分蜂群を収容していたか、のようでした。
2024/5/10 06:02
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ひろぼーさん おはようございます。
床下巣は居住建物ではないのでそのままにしてもらいたいところですが、分蜂群が押し寄せて来てびっくりしたようです。再調査する予定です。
2024/5/10 08:09
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
今まで探索は来ていたが何だろうと思っていたそうです。仕事で留守が多かったので分蜂を見たのは今回初めて、ビックリしたようです。
2024/5/10 08:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
artemisさん こんにちは。
床下群は作業スペースが無くて、収容作業の難易度は高い感じですが、日誌を楽しみにしています。頑張ってください(^^*)。
2024/5/10 13:23
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
artemisさん、何か手伝うことがあれば連絡下さい。
2024/5/10 14:47
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
niyakeodoiさん こんにちわ。
観賞用としてこれほど巷にあるとは思いませんでした。蜜蜂誘引のことも知られず放任で立派に花咲かせているのにも驚きでした。貴重な情報ありがとうございました。
2024/5/10 16:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
どじょッこさん ありがとうございます。
建て増しした建物で通常より更にスペースがなく難題です。詳しく調査してみます。
2024/5/10 16:08
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
田舎暮らしの青年さん ありがとうございます。
親戚にあたるお宅です。詳しく調査してみます。
2024/5/10 16:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
artemisさん
こんばんはー
昨年神戸のファルファーレさんと大阪市内のお墓の石棺に営巣した日本みつばちの保護を思い出しましたw
無事日本みつばちを保護したのち、お寺の前のキンリョウヘンの鉢植えをファルファーレさんが見つけられました(^_^;)
なるほど…日本みつばちが石棺へ営巣する筈と妙に納得して帰りました
昔の家の庭先にはキンリョウヘンを植えておられる方が多い様ですねー
こちらも大阪府から和歌山県へ向かう途中の山にキンリョウヘンが自生している場所があり、多くの養蜂家が勝手に取りに来ているそうです(^_^;)
床下レスキュー無事に完了する事をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/5/10 21:03
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michael(ミカエル)さん こんばんわ。
蜜蜂誘引目的以外のキンリョウヘンがこんなに多いとは思いませんでした。戸外に捨てボッケの鉢を見かけたりしますが春にはシッカリ咲いてます。育てやすいので出回ったのでしょうね。
床下巣は出来ればそのままにしてほしいので自主移動してくれれば良いのですが、なかなか意のようにはならなさそうです。詳しく調査してみます。
2024/5/10 21:54
artemisさん 今ではキンリョウヘンは、分蜂群の捕獲には必要不可欠となりましたが、もともと金綾辺は、1800年代に観賞用として中国の雲南省から輸入されました。当地では、それより遥か前からミツバチを誘引することが知られ、分蜂群を誘引する為に使われていたようです。主な成分は、3-ヒドロキシオクタン酸と10-ヒドロキシデセン酸から構成されていますが、日本では、1900年代になり初めてミツバチを誘引することが福田弘道氏により報告されました。
2024/5/10 13:21
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!