投稿日:5/14 04:12, 閲覧 598
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。洒落た蜂洞ですね。強群に育っている感じで楽しみですね。お疲れ様でした。
5/14 05:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、おはようございます!
持ち抱えてもそう重くなく
ちょっと小さめな丸洞です。
5/14 06:04
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっち@宮崎さん おはようございます。
綺麗な丸洞ですね!
丸洞の養蜂日記が見られるようになって楽しいです。
丸洞をなさっている方は日本のあちこちにいらっしゃるとは思いますが、高齢の為か日誌UPまでには至っていないですね。
はっち@宮崎さんの丸洞日誌を見るのが楽しみになりました!
5/14 08:21
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です
良さげな丸洞ですね~
蜂も元気そうで♪
私の丸洞には今年の入居は無かったです(涙)
日誌 楽しみにしてます(^-^)
5/14 12:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、こんばんは!
丸洞日誌▪︎▪︎▪︎巣門、下から覗き観、上からの採蜜 などに限定されそうです。
5/14 20:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころさん、こんばんは!
巣門付近の2つの蜂塊りの様子
5/14 20:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
ハッチ@宮崎さんは養蜂・生物など何でもとてもお詳しいです。
丸洞養蜂については今までお考えを教えて頂いた事が多々ありますが、すでに丸洞の何かをお分かりなのに敢えて実際に丸洞養蜂も体験なさると云う所が強烈に凄いです。
丸洞の日誌と云ってもおっしゃるように巣門前の出入りくらいしか日常は分かりません。
採蜜・越冬・分蜂・巣内整理とありますが、
丸洞で悩ましい所は採蜜と巣内整理だと思います。
時々は(多めに)丸洞日誌をお願いいたします(笑い)
5/15 03:59
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
丸胴巣箱、興味深いですねぇ( 〃▽〃) 何かの番組?で昔の丸胴養蜂見たのですが、管理が大変な上に採蜜の際、巣を根こそぎ取って採蜜してて、本体の蜂達はどうするのかな!?と思ってたら……自然に返すのではなく佃煮にして食べてました:( ;´꒳`;):
最近は蜜蜂の減少もあり本体群の再利用で重箱式に変えたみたいですが、それだけ昔は日本蜜蜂がいっぱいいたのでしょうねぇ(◍︎´꒳`◍︎)
5/15 22:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
空海さん、こんばんは!
こちらのある地域では、春入居後採蜜出来るまで飼育した後に巣箱を逆さまにして群を野に返すやり方をされている管理法があります。
5/16 02:27
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん おはようございます♪
ちゃんと自然に返してくれるのですねぇ( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ
私の後輩の祖父が日之影に住んでて、高千穂や椎葉、日之影の方では日本蜜蜂の養蜂が盛んだとか( 〃▽〃)
一家に一台みたく一家に一箱ってくらい巣箱を置いたみたいですね♪
5/16 06:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
空海さん、こんにちは!
宮崎県の高千穂や椎葉、日之影での日本蜜蜂養蜂は、丸洞や角洞を大事に育て~巣板の一部を切り出しての採蜜のようです。
結構な頻度で飼育風景を目に出来ます。
5/16 11:48
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん なるほどですねぇ( 〃▽〃)♪ なかなか県北に行かないので実際の風景を見た事はないのですが、ずっと守っていって欲しいですね(๑>ᴗ<๑)♪
東九州自動車道が出来て格段に行きやすくなったので、また行って見てみたいですね(*•̀ㅂ•́)و✧
5/16 12:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
5/25 22:35
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
なるほど重箱式のように継箱って感じですね! 巣脾枠が入ってるって事は下部はラ式みたいになってるって感じですか?
上部の丸胴に蜜のみをためつつ下部の巣箱で育児のみしたら面白いですね( *´艸`)
5/25 23:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
5/25 23:55
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん 私も重箱式に慣れたら、こういった巣枠式の巣箱で飼育してみたいのです!重箱式ではやりにくい管理(王台の確認やスムシ被害からの巣脾除去など)がし易すそうで興味を持っています(*˘︶˘*)
縦型巣箱、ラ式、か式の違いがいまいち分かりませんが、今一番やってみたいのはか式巣箱ですね٩(ˊᗜˋ*)و
5/26 00:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
空海さん、日本みつばち用で販売されている巣枠式巣箱はこちら↓
5/26 00:40
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます!勉強になります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♪
しかし本当にたくさんの方式の巣箱があるのですねぇฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
それぞれに一長一短な所があると思いますが、本来は蜜蜂が一番好む営巣の仕方がストレスもなく群の強勢にも繋がるのでしょうが、管理する側の好みや都合もあるだろうし悩みますね(。-`ω-ก)ウーン
僕は一群を失って思ったのは、やはり管理のし易さが大事かなと思いました汗 気づきが早いと対処も出来るし対処のし易さも群生存に繋がるのかなと:( ;´꒳`;):
そうなるとやはり重箱式より巣枠式の方が良いのかなと思う今日この頃です(。-`ω-ก)ウーン
5/26 01:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
丸洞の下の巣枠式を継箱されるとは目からウロコです。
丸洞の泣き所の救世主のようなシステムに感じます。
巣枠の中に女王蜂と育児部が入ってくれば、あとは色んな可能性が開けます。
私の場合には丸洞ですから継箱として普通の重箱にサナで間仕切りしたものを継いで、丸洞から巣板が間仕切りを通過して重箱の天井から新たに巣板をぶら下げてくれれば大変に嬉しい話なんですが、、、
巣枠式だと成功確率が高く間仕切り重箱だとどうなりますでしょうか?
非常に興味があります。
5/26 15:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
今日 6/1 出入りの様子です。
6/1 21:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
日誌のUPありがとうございます。
できたら動画撮影時刻を記載してくださると、もっと的確に把握できます。
朝は不活発な気がします。
実は流蜜時刻との関連もあるのか、活発度と時刻の関連が気になっています。
6/2 06:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
帰宅直後の6月1日(土曜日)17:46でした。
6/2 07:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
6月2日(日曜日)13:30時騒ぎ
6/2 21:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
時騒ぎですね!
和やかな飛び方をしています。
ずいぶん高い所でも騒いでいますね!
日誌をありがとうございます。
6/3 03:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
下に配置した巣枠式巣箱内の巣脾枠も使用されている感あり!
6/8 07:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
5月14日で六週目
それからこの日誌がコメントで続いていくのですね。
こう言う使い方はおもいもよらなかったです。
時系列で読み返し確認が出来て良い方法ですね。
巣枠式がフル活動してくると、丸洞を切り離すのですよね。
6/8 16:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
6/23 23:59
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんばんわ!
巣礎枠3枚の時に上から写した画像がありますが、この時点で巣礎枠を横から見たら、育児部で満たされているのでしょうか?
4枚加えたという事は既に3枚は順調に育児が進んでいると推測できます。
●丸洞から巣枠式への連結が素晴らしい
●日誌をこういう風に使う方法が素晴らしい
ありがとうございます。
6/24 00:24
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
こうすると、巣枠式で、日本ミツバチを飼育出来るのですね。
今年は、もう無理でしょうから、来年かな??
6/24 05:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、ミツバチ大好きさん!!
この方法でうまくいくかどうか、時間がかかるやり方で
今後夏になり蜜源が枯渇するとせっかく造った下の巣脾枠も秋に入り放棄されて上の丸洞巣箱のみに蜂球形成されることが多い感じです。
そんな場合でも造られた巣脾枠は保存し次回再利用可能なので便利です。
6/24 06:00
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さん秋に放棄も有りですか?
巣枠式は難しいですね。
6/24 06:36