投稿日:2024/5/22 03:43, 閲覧 769
フルーツ畑群は、自宅庭でスムシに巣を追われた群の逃居&合同群です。一昨年の10月末から、2回の冬越しを果たしました。
https://38qa.net/blog/312213 (逃去じゃなくて転居なの?)
蜜源豊かな地ですので、スクスクと元気に過ごしてきましたが、私の通院と両親の介護の関係で、営業すら臨時休業している現状。蜜蜂には申し訳ないけど、何も世話をしてやれず、時々、飛ぶのを目視したり、2か月に1度くらい底板を掃除しながら内検写真を撮ったりするくらいしか出来ませんでした。ゴメン!強く生きてくれ~(>_<)と願うしか。。
昨秋、最低でも1段は、採蜜をすべきでした(≧◇≦) 兎に角、優先できませんでした。。。
1年7か月経って、5段目が満杯になったので、漸く採蜜する時間を取りました。
天蓋を開けても蜂娘が居ません。いきなり嫌な予感( ̄▽ ̄;)
あぁ~~やられてました(;유∀유;) 巣板が全く変質してしています(・・;)
1段目・・・ガビガビの隙間だらけ。。。
2段目・・・蜜蝋としても使い物になりませんね。。
3段目・・・少し蜜蜂が生活しています。どうしよう(;^ω^) 切り口で悩みました。
悩んだ末に、保留としました。育児房を取らなければならないからです。
それでも2段は撤去したし、5段の内3段を残して、あとは下に2段継いで様子を見る事にしました。
2段継ぎの様子は、Youtube⇧に収めてありますが、簡単にスクショで説明しますと、巣上げをして、下に2段を同時に継ぎました。巣板が5段目よりも下へ伸びているので、継箱が触らないように苦労しました~(;^_^A
コンパクト巣箱専用?のコンパクト巣上げマシーンは、巻き上げ中に落ちて来ないので、両手が使えて、一人のオバサンでも、簡単に継箱が出来て、超有難いです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
底板を見たら、またも不安材料が。。。春には見られなかった雄蓋が数個落ちていました。今から分蜂が始まったら、またも蜂数が減り、スムシに対抗できなくなってしまうかも。。
以前は無かった無数のスムシの糞も確認。急激に増えているのが解ります。。。
底板掃除をして、下から内検しましたが、これでは、スムシの浸食は中々解りませんでしたね~( ̄^ ̄゜)グスン
2段継いで、5段にして終了~٩(๑>∀<๑)۶ 蜂娘の勢いでスムシに対抗できる体制になったかどうか、気がかりを残したまま、終了~(^^♪
それでも、2日経っても、スッキリしません。3日目の本日。これだけ気になるなら、後悔しない内に、予定を変えて、行動に移すことにしました!
やはり、幼虫が犠牲になります~( ;ᯅ; )エーン それでも、これだけ切ると、スムシに負けっぱなしでは無さそうです。さすがに、4段目を切るのは辞めました。右の端のスムシが使ってそうな巣板だけは引き抜いて、除去しました。
そうこうしている内に、蜂娘達が上がって来ました~(((o(*゚▽゚*)o))) 今の処、蜂娘達の勢いは落ちてなさそうですし、騒ぎ過ぎず、攻撃性も無いです。
3段目の巣板です。解体するのに、守っている蜂娘ちゃんが沢山居て困りました。気の毒ですが、諦めて貰いましょうsorry(๑°ˊ ᐞ ˋ๑)
蜂箱は、理想の4段に落ち着きました~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 蜂蜜屋の源さんは、このコンパクト巣箱は、4段で使うように言ってました。5段は積まずに、採蜜しなさいと。
解って居ても、止むを得ず、放置して置いたら、この惨事です~(´•ω•̥`)…グスン 源さんと話をしたら、「今時期は、分蜂を考えれば、ゼロからの復活だって、可能性は在るんだから、スムシの懸念があるなら、1段しか残さなくったって、生き延びる事は可能なはずだよ。」と、先の明るいアドバイス。しかし、なぜ普段なら、底板にスムシの糞が沢山落ちるから判るはずなのに、なぜ落ちなかったのか不思議と言うと、ある程度の蜂数が居て、下の方に生活層を作っていれば、スムシの糞は、そこまで落ちて来ないから、。判り辛いんだよと。。。
手をかけてやれない不憫さともどかしさから、良い方に良い方にと解釈してると、蜂娘も自分も痛い目に遭うよ~っ という戒めですね~。。。
少しは養蜂にもウェイトを置いて、頻繁に、様子を見に行き、底板掃除をしたいと思います。
さすがに、今日の作業では、蜜が在りましたから、大スズメも、アリンコも寄って来ました~( ̄▽ ̄;) 油断できませんなぁ。。。
源さんとの話は別件で、今日の14時からのNHK列島ニュースに、10年来の旧知の蜂友さんが出るから見てね~ヽ(^o^)丿というお知らせでした。
録画をしておいたので、ゆっくり見れました~。長閑で穏やかな滋賀県の養蜂家さんに、ほっこりと癒されましたᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
見逃し配信NHKプラスからも見れますよ~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
https://www.nhk.jp/p/ts/XWPP5NNYY9/plus/
5月21日分の配信です~ルン(*’∪’*)ルン♪
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん こんにちは。 今起きたんじゃないですよ~(>_<)
動画しか無くて、スクショで画像を作ってみました。本文に追加して貼り付けましたけど、巣上げマシーンのお蔭で、両手が使え、蜂球に触れずに、2箱同時に継ぐことができました~୧(˃◡˂)୨
しかもビールケースの上に乗る、超コンパクト\(◎o◎)/!
(外寸29cmの蜂箱まで対応可)
しかも、コンパクトと言えども、両手が腱鞘炎と手根管症候群の私は、長時間片手で持っては居られないので、箱を両手でキープできるのが助かります~ヽ(^o^)丿
本来は、枝垂桜群の棚の上の作業日誌を見て、
「オバサンが、高い所で、四苦八苦の作業は気の毒だなぁ~。。。」と心配してくださった、有難い方が、高所コンパクト巣箱ように、誂えてくださったのです(ღ˘⌣˘ღ)
源さんのコンパクト巣箱の理由
・高齢化した時でも、簡単に持ち運べるサイズを研究した結果だそうです。勿論、ひ弱な女性でも辛くないのです。
・巣箱の蜂場移動も楽々~(^^♪
・蜂の好きな樹洞のような感覚で、蜂が好む。
・採蜜量は少ないが、1年目から蜂に余分な負荷を掛けずに採蜜出来る。蜜蜂にも優しい蜂箱が良いからとのこと。
・長年試した結果、今回のように、5段にして、巣板が長く伸びれば、巣の管理が難しくなり、蜜蜂の中でも抜けが出やすくなるので、4段が満杯になったら、5段目を継いで、直ぐに、1段目をカットし、常に、4段まで。
しかも、下の空間を多くしない事。スムシに隙を突かれやすい。
・・・他にも話して居ると思いますけど、チョッと失念(^^;
以前使って試した外寸30cmの蜂箱は、中に蜂が入ると、友人オバサンと2人でも、ヨロヨロでした。毎週整形のリハビリに通院している私にとっては、無理なので、源さんの蜂場見学に行った時に、即、コンパクト巣箱を真似させてくださいって言いましたね~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
これで少し様子を見てみますね~ルン(*’∪’*)ルン♪
2024/5/22 11:20
空海さん 有難うございます。
巣上げマシーンは、手が故障している今は、特に有難いです~♪
でも、自分ではとても作れないので、本当に有難いです(^o^)
コンパクト巣箱も、うちのカフェの大工さんの従弟さんが、蜂蜜屋の源さんだった縁で、見学させて頂き、一目で、私にピッタリの蜂箱だと思っちゃいましたね~。
でも、頻繁に見に行けない、今の私には、直ぐに満杯になってしまう蜂箱は、ダメなのかも知れませんねー٩(๑>∀<๑)۶
2024/5/22 21:13
みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
やはり、カピカピでしたかぁ。。。
細長くなるのは、木の洞のイメージとして、蜜蜂が好むという事らしいんですが、それでも、長年源さんが蜂と関わって来て出した結論が、5段継いで、1段切る。だという事です。
痛い目に遭わないと、身に沁みないのが私でして。。。(>_<)
今後は、肝に銘じて。。。頑張りまーす୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2024/5/23 09:28
ふさくんさん 有難うございます。
農繁期が重なって、体調の復調スピードも遅くなり大変ですね~(+o+) お大事になさってくださいませ(ღ˘⌣˘ღ)
でも、ふさくんさんのイメージは、いつもタフガイ!!! 農作業も頑張り過ぎないでくださいね~٩(๑>∀<๑)۶
匠様には、有難いカバーをして頂いています(^_^)v 西の方角には、足を向けて寝れません(;^_^A
2024/5/23 10:14
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
見逃し配信は、とっても良いシステムですよね~(^^♪ しかも、実際には放送していない地域でも見れますものね。
全国には、計り知れない数の方々が、それぞれの地域に遭った養蜂をしていらっしゃるのだと、改めて思います(ღ˘⌣˘ღ)
2024/5/26 09:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅさん
うちもコンパクト巣箱稼働中ですが、入居時は弱小群で、翌年の6月に採蜜を8段でしましたが、ほぼ3段がスコスコのカピカピでした。
箱が小さいと育児圏が長細くなるので切る時に悩みますよね。
コンパクト巣箱は5段で維持が良いのですね。勉強になりました。
2024/5/23 06:31
こんにちわ❣️
少しゆとりが出来て巣箱の手入れ作業お疲れ様でした。
我が岡山が誇る匠の制作になる軽量持ち上げ機は秀逸ですよね。私も今後の使用の為に平面基礎を作ってそこに巣箱を置くように順次改良中です。
コンパクト巣箱は女性養蜂家にとって扱い易くて良いですね。私も今年から巣箱の高さを低くしたものを作って採蜜時の負担軽減を図るように今後取り替えて行くように進めています。
まだ体調も戻らず農作業も残っていてミツバチの事は放ったらかしですが、今しばらく続く夏分蜂時期が終われば巣箱の配置転換を含め順次手入れして行こうとは思っていますσ(^_^;)
2024/5/23 10:06
レリッシュさん おはようございます。
お母様の看病で大変ですね。
私も母が入院していたときには本気で病気を治す医者になりたいと思っていた頃があります(大昔)。
上から2枚目の画像に左手が写っているので巣箱の大きさが推測できます。
以前おっしゃっておられたように小さいですね。
実は小さい巣箱には興味があるのです。
「蜂蜜屋の源さんは、このコンパクト巣箱は、4段で使うように言ってました。5段は積まずに、採蜜しなさいと。」
源さん師匠のお考えも気にいりました。
重箱の周り鋼管のサークルが見えますがこれは持ち上げ機ですか?
重箱のサイズが小さいので持ち上げ機は不要だと思っていたのですが!
お目覚めになりましたら教えてください。
2024/5/22 04:41
れりっしゅさん こんにちわ!
文句なし 小さな巣箱はコンセプトから全て最高!
ありがとうございます。
2024/5/22 12:33
れりっしゅさん おこんばんわ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
巣上げマシーンいいですねぇ♪私もゆくゆくは自分に合うような巣上げマシーンを自作したいと思ってるのですがなかなか暇がなくて:( ;´꒳`;):
コンパクト巣箱も良いですね( 〃▽〃)強勢群だとあっという間に巣が大きくなって管理が大変でしょうが、一段が軽くなるし採蜜時に育児層や花粉層を切り取るリスクが減るみたいですね٩(ˊᗜˋ*)و♪ 蓋をして完成した蜂蜜もコンスタントに採蜜出来そうだし、面白そうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و !
2024/5/22 20:45
空海
宮崎県
始めたばかりの2年目未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、ギリギリで孫分蜂群を自然入居で捕獲出来て一群飼育中です٩(ˊᗜˋ*)و♪ 自然...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...