投稿日:5/23 16:53, 閲覧 238
ニホンミツバチ群巣箱にセイヨウミツバチ群が混在してしまったので昨日はこの巣箱を移動させました。直線距離1,9キロで若干の不安が有りましたが他に場所がありません。
今日引き続き蜂場で用事が終えたキンリョウヘンなどの鉢を植替えしていました。
何となく虫の知らせが起こり、移動元の空になった場所へ新たな重箱を置いた途端すぐ様オスバチや働きバチが入ってきました。
元巣群の戻り蜂らです。距離が少々足らなかったですが、ここまで良くぞ戻ったのかと驚きです。あの小さな頭で小さなジャイロが入っているのですね!?
その後は問題が拗れてしまい、この後どうするか考えなくてなりません。
対処基本線は移動先に居る女王蜂が促されて元の蜂場へ前戻る事が無いだろうと踏んでいます。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん、こんばんは!
あんなに小さな体、脳みそでよくもまぁ驚くほどの能力、ビックリします。
5/23 19:22
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
まあ!! 考えてみればこの行動が出来ないのは人間だけかも知れませんね!? 道具がないと戻れずに遭難してしまいます。
5/23 19:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
特製ぱんさん、こんばんは。
ハッチ@宮崎と全く同じ考えです。
私は最近夜は ナビなしでは家にも帰れなくなりました。
塩の効いていない自家製Noミソはだめですね~・・。
5/23 20:05
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
cmdiverさん
遥か昔、気候変動により森が少なくなり猿が木から草原で生活するようになってから二足歩行するようになり手が自由になり道具などを工夫して狩りをするようになったそうです。それから考える分野が発達して大脳が大きくなり他の生物の最上位に君臨するようになったそうです。
5/24 05:55
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
昨日は戻り蜂騒ぎがあった件ですが、本日、元巣においた巣箱を内検しました。中は空っぽでした。昨日戻ってきた蜂はここには女王蜂が居ない事を悟り移動先へ戻ったのでしょう。
移動先の巣箱は帰ってくる蜂らは花粉運びをしてます。
ここでひと問題、底板にオスバチ蓋が散乱してます。一時避難所で孫分蜂したら捕獲出来ません。
下の写真は移動先の巣箱の様子
5/24 13:49