れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:2024/6/12 02:34, 閲覧 583
質問コーナーの「アンモニア臭」という言葉から、色々思い出し、スムシは、強酸性の溶解液を出すかも知れない事を思い出しました。それは、2年前に、大分蜂の後、スムシに巣板を食い荒らされて2群とも苦しんだ時の発見でした。
スムシが巣くった巣板は、爛れたように溶けたり、変質して焦げ茶や黒く色も変わってしまいます。この時、蜜蝋の匂いも甘い蝋の匂いから、ツンとくるアンモニア臭に変わっていた事を思い出したのです。
でも、その頃は、未だスムシを見たのも初めての頃で、私はあまりにも無知でした。昨日、改めて、スムシの唾液について調べ直したり、その頃の日誌を読み直したりしたら、SDGsに関わる、最新の情報にスムシが関わっている事が解ったのです(((o(*゚▽゚*)o)))
「スムシの唾液は、蜜蝋を溶かす成分を持ち、それは分子構造が似ているプラスチックをも溶かすことができる。」
これが実用化できれば、世界のプラスチックごみ問題を解消する事が出来るのではないかと、研究している学者さん達も居て、現在では、スムシの唾液の中から発見された、4種類のたんぱく質が、プラスチックを溶かすことができる成分だと言う処まで進展していました。
https://newspicks.com/topics/synbio/posts/98 (スムシの唾液中のプラスチック分解酵素)
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/042600162/ (プラスチック食べる虫を発見。ごみ処理には疑問!)
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adi6813 (昆虫ヘキサメリンによるプラスチック分解 原語)
スタートは、2017年にスペインの研究者が発表したのですが、彼女が何故スムシがプラスチックを溶かす事を発見したかと言うと、彼女が養蜂家だったからだそうです。スムシに浸食された巣を片付け、その際見つけたスムシを三重のプラスチック袋に入れて置いておいたら、そこから、穴を開けて、何匹も脱走していた事から、スムシの唾液を調べて行ったのだそうです\(◎o◎)/!
私も、スムシが齧ったのではなく、溶かしたのだという事くらいは解りましたが、そこから、世界のプラスチック問題にまで発展させていくのが、さすが研究者ですね~(^_^)v
2年前に自分なりに騒いでいた現象が、今どれも繋がって納得がいきます。その頃、おっとりさんのスムシに関する質問に回答したのですが、大体合ってましたね。
【 https://38qa.net/174360 (スムシに関する生態についての質問)】
●スムシは巣板の中を縦横無尽に移動できるように巣板の中にトンネルを作る。
●スムシが出す液?が強力
●完全に乗っ取られた巣板は、猛スピードで、焼け爛れたように黒色になり、スポンジケーキのようにふわふわになる。
●スムシの蛹が繭を作る時の木に開ける穴は、齧ったにしては滑らか過ぎる。溶かした?
【スムシに浸食された巣から生まれた新娘の奇形は、スムシが触れたから】
https://38qa.net/blog/296097 (国環研Beeプロジェクトの回答)
スムシに巣を追われたキウィ群の奇形か伝染病のような蜂の検体の結果、「幼虫か蛹の時に、スムシの唾液に触れた結果、異常に腹の小さい奇形の成虫として生まれたと予想される」という国環研の回答を得て、本当にそんな事が在り得るのか、その頃は想像できませんでしたが、今なら納得。
ハチノスツヅリガのスムシは、ハニーワーム(ブドウ虫)と呼ばれて、釣りの生餌として養殖されています。それなら、大量に養殖すれば、プラスチックごみを分解してくれるのか?!
そう単純な事でも無さそうです。世界のプラスチックごみは計り知れず、虫の分解速度では全く無理だし、ただプラスチック形状を溶かして使えなくするのでは、資源として勿体ないとの考え方が主流。
プラスチック分解溶解に留まらず、再生・アップサイクルに繋がらないと、スムシが世界を救う!!!とはならないようです(;^_^A
スムシの唾液から見つかったたんぱく質を科学的に生成し、プラスチック分解し、再生利用できる所までの発明が待たれますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
私が、スムシに征服された巣板からの蜂蜜は、泣く泣くでも諦めて、廃棄する事にしているのは、このスムシの唾液が混入しているかも知れないからだったのです~(>_<) その根幹の理由をスッカリ忘れていました~٩(๑>∀<๑)۶
因みに、ハニーワームをガッチリしたプラスチックケースに入れて、釣りに出掛け、余ったままケースに入れて置くと、硬いプラスチックケースを食い破る時があるという記述を目にしましたが、正確に言うと、ケースを溶かして穴を開けて脱走するという事なんですね!
ウ~~ン、敵ながらアッパレ。。。(;유∀유;)
日誌に纏めている内に、先月スムシ切りしたフルーツ畑群の巣板は、本当に大丈夫なのか?!心配になって来ました。
私の体力が復活したら、下からの内検だけでなく、天蓋を開けて、再度確認してあげたいと思います~(^^♪ それまで頑張って造巣しててね~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ファイト~!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は言葉に出来ないですが、スムシに浸食された巣版から蜜蝋を採ろうとしても殆ど採れないで、蜜蝋自体を分解していると考えて居ましたが、溶かして違うものなって居たが正解と思われますね。知らなくても、巣版の状態で、飼育者は上手くそれなりに対応して居ますね。お疲れ様でした。
2024/6/12 06:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、レリッシュさん!
ブドウ虫、殖やそうとただ古巣脾置いておいてもなかなか上手くは増えず
駆虫してスムシ寄せ付けないよう注意して空巣脾枠保管していると、全部やられてツヅリ蛾が舞い出てきたり
いや~発想が違いますね研究者さんは。
2024/6/12 06:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
ベテランの養蜂家さん達は、長年の経験の中から、色々な事を知り得ていらっしゃいますね~。
私も、onigawaraさんを始めとする、経験を積まれた方々の経験と知恵のお裾分けを頂いて、この3年で、可なりの勉強をさせて頂きました。自分だけでは、何年掛かっても到達できない諸々の情報や技術を沢山吸収させて頂いています~(●^o^●) 本当に助かっていますね~(^^♪
今後とも、ガシガシ吸収させてくださいませ~(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/6/12 09:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
さすが、ハッチさん! スムシも養殖を試みられましたか~(@_@;)
スムシも蜜蝋なら何でも良い訳では無いのですね~(;^ω^)
研究者さんという方々は、根っからの研究脳?なのでしょうね。。。 でも、私から見れば、ハッチ@宮崎さんも、十分過ぎる程の研究者に見えますよ~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
2024/6/12 10:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
面白い!! 阿刀田高さんの、その本読んでみたくなりました~(^^♪
「知っていますか・・・」シリーズですかねえ。
本の名前が解ったら教えてくださいませ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2024/6/12 10:05
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅさん
こんにちは^ ^
スムシ嫌ですね
(>人<;)
onigawaraさんのコメントを読んで、あっ!これだ!!と思い出しました。去年、スムシにより巣落ちした物を蒸して蜜蝋を抽出・・・ なんか変?黄色の蜜蝋が取り出せなかったです。
今、謎がわかりました。
お疲れ様でした。
2024/6/12 11:01
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 有難うございます。
そうですよね。あんなに最中みたいに硬かった巣板が、へにょへにょのふにゃふにゃになってしまうのですから、スムシの溶解酵素での変質って、恐ろしいですね~。。。
スムシを蔓延らせないようにするのが大事なんですけどね。。。 中々思い通りにはいきません。。(>_<)
2024/6/12 13:03
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅさん
スムシになられた巣板の感覚はフワフワモチモチ?で、マカロン?お菓子みたいですよね? 噛みまくったハイチュー? 何かに似てますね、思い出せません
(〃ω〃)
2024/6/12 14:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 私は、スポンジケーキか、シフォンケーキってくらいフワフワに感じます。。。って言っても、そんな素敵なイメージじゃないですね。。。(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
2024/6/12 18:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん サンクスです!
早速注文しました~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2024/6/12 18:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
やはり流石ですね~! しっかり記録に残してますね~!(^^)!
スムシの糸も曲者で、スムシの糞が絡まってますよね。先月、スムシ切りをしたフルーツ畑群が、下からの内検でスムシの蔓延に気づけなかった理由の一つに、底板に糞が落ちていなかった事なんですが、cmdiverさんの画像と同じように、スムシの糸が糞も絡めて落とさないから、解らなかったと思います。
最後の画像を見ても、白くて美しい巣板だったはずが、焦げ茶に変色して、ガザガザのグズグズに変質もしちゃいますね。
本当に、浸食し始めたら恐ろしいですね~(;유∀유;)
2024/6/12 21:48
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
スムシも、マイナスな事ばかりでは、無いみたいですねぇ…。
海洋に流れ出た、又は捨てられたプラスチックの猛威は、待った無しという結果になっていますね…。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
問題の1つは、プラスチックは熱分解すれば、灯油、軽油、ガソリン、重油と、分解出来るそうですが、草刈り機、発電機等の燃料として使えるだけで、再燃として自動車やトラックには使えないそうです…。
税金の問題が絡んでいるからだそうですね…。(政治家の懐行き)
そうなると、スムシに分解してもらうしかないという風になりますよね…?。(笑)( *´艸`)
環境問題を早く解決しないと、梅雨入り宣言出た後の晴れ間は、猛暑日みたいになっています…。(;^_^A
お体、大丈夫ですか…?、無理しないでねぇ〜♬。ヽ(^。^)ノ
2024/6/13 13:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
プラスチックは、そのままだと、形を変えずに、そこに残り続けるのが問題ですよね。。
先進国が放出したゴミは、そのしわ寄せが、途上国に皆いってしまい、昔、東京湾にあった夢の島のような、悪夢の山が異臭を放つ国が沢山出来ているようです。
研究者の皆さんの閃きが、救済の道に繋がるとイイですね。。。((+_+))
2024/6/13 13:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/6/16 16:04
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
れりっしゅさん
かなり衝撃的な動画ですね。
強敵の圧倒的なポテンシャルを見せつけられクラクラしております。
2024/6/17 12:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
コタローさん 有難うございます。
そうなんです。この増殖でこぼれるハニーワーム(スムシ)が、野に放たれるかと思うと、ぞっとしますし、この簡単に出来そうな動画を真似て、自家製スムシを増殖している世界と、少しでも阻止しようとする世界が、混在してるかと思うと、蜂娘ちゃん達は、圧倒的に不利に見えますね。。
困りましたね。。。
2024/6/17 13:45
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
自宅で飼育する動画、まあ、工夫すれば養殖も出来なくは無いですが、問題は、シッカリ管理出来る人なのかってことですよね…?。(;^_^A
100%管理してもらいたいところですね…。(笑)( *´艸`)
2024/6/17 15:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん ほんとうにそうです!
コスパを良くするために、自宅養殖なさるのも自由ですが、外来種ですから、野に放たれたら、自然体系が崩れるという事を自覚なさって欲しいですね。
管理し切れずに、飼育箱の中身ごと、庭の土に混ぜちゃったりなんかして。。。(;유∀유;)
2024/6/17 15:44
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
土に混ぜると、何かしらの微生物が付き、スムシ自体への影響が有り、成長が難しくなると、何かで読みましたけど…。
だから、エヒメAIを散布されるわけですね…。
例えば、飼育中に蓋を開放したまま、他の用事をしてしまうとか、1晩中閉め忘れていて、成虫が飛び立ってしまうとかでしょう…。
自分は、納豆菌培養液を自作して、巣門に散布してあります…。
どうなる事やらです、実験中ですね…。(笑)( *´艸`)
2024/6/17 15:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 表現が悪かったですね。平らにするという意味です。でも、その飼育用の餌の中に居ますから、平らにして、目立たないようにしても、育ってしまうかも知れないという意味です。それに、サナギで捨てられてしまったものも。。
私が言いたいのは、飼育し切れなくて、放棄したスムシが、蛾になって、自然界へ出てしまった数が、一層増えているのではないかという事を懸念してるという事です。
可能性は色々で、釣りに行って、余ったらそこへ捨ててくる場合もあるでしょうね。現に今も外来種のハチノスツヅリガが、相当数日本中に蔓延ってしまって居るようです。
2024/6/17 17:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 阿刀田高の本が来て、今読みました。。。
「妖虫」という短編でした。
プラスチックを食べる幼虫を5匹見つけ、金儲けが眼前に広がっていた男の話ですね。
捕らぬ狸の皮算用の段階で、彼は、好きになった女性に、その幼虫の能力を見せ、莫大な富を得ると仄めかして、一夜を明かしたのです。
途中で気づいて、その大事な幼虫を、枕元に置いて寝たんです。
途中で、プラスチックを食べて容器から脱走。ベッドへ脱走した虫は、寝がえりを打った拍子に、彼が1匹潰してしまうんです。不思議な感触に驚いて彼は起きるのですが、あとの4匹を探すんです。すると、彼女の胸で2匹が潰れていた。あと2匹。彼女が振り向くと、彼女の鼻から、幼虫が転げ落ちた。。。
解ります??(;유∀유;) 何故、虫が彼女にくっ付いてたか。。。
彼女は、胸にも鼻にも、美しくなるためのプラスチックを埋め込んでいて、虫は、最後まで、それをむさぼり食っていた。。。
というのが落ちでした。美容整形の皮膚の下のプラスチックを、突き破って食べていたという・・・恐ろしく気持ちの悪いオチでした。。。
2024/6/19 18:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん アウトドア一点張りかと思って居ましたが、読書家でもあられるんですね(^^♪
私は、読書が苦手なので、尊敬いたします(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/6/19 18:45
阿刀田高の短編に、プラスチックを食べる虫を見つけて金儲けしようとする話がありました
捕まえて、保管すると、プラスチック部分を食べて逃げ出したり………
最後の落ちを忘れました
2024/6/12 06:52
ぐぐるとありました
阿刀田高「1ダースなら怖くなる」
という短編集の中の「幼虫」です
2024/6/12 16:05
れりっしゅさん
あ、思い出しました
かなり笑ったのを思い出しました
ブラックジョークが好きで、読み漁りました
2024/6/19 18:26
今はほとんど読む時間がありません
ものすごく偏ります
小学生の頃に吾輩は猫であるを読んで夏目漱石にハマり
中学では何年だったか?下村湖人
高校では、阿佐田哲也(笑)
池波正太郎
そして、短編に移り、阿刀田高です
もちろん、男子がハマる読書もしました
讀書好きなのか毒書好きなのかは、ご想像にお任せします
2024/6/19 20:07
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...