投稿日:2024/6/16 23:17, 閲覧 162
今日は暑かったです。今までで最高だったかもです。
もうすぐ梅雨に入る事もあり、貯蜜が進んでいれば何枚か抜こうと思いました。
早朝の方が新しい蜜が入らないという事で、早くにやりたかったのですが、朝一は他の事があり、10時頃になってしまいました。明日?と思いましたが今日やりました。
現在、上段8枚・下段7枚+無駄巣枠(雄蜂トラップ)2枚です。
先週1/3くらい蜜蓋が掛かって来ていました。 https://38qa.net/blog/413779
今日はさらに少し溜まってる感じがしました。
以前、片手で掴んで写真を撮ったことがありましたが、「枠つかみ」が無いと無理でした。。両手でもずっしりと感じました。
結局、計4枚抜きました。(写真は3枚しかありませんが。)あとの4枚は蜜蓋がどれも1/3無いくらいでした。
6/10日に下段に空木枠を挿したのですが、1週間で結構巣脾が出来ておりました。↓
分割板の外側にも、また無駄巣を作り始めてました。これは毎回です。
もう1枚の空木枠は、雄蜂トラップとして一度切除しましたが、今回も同じように雄蜂巣房が出来、蓋がかかっていたのでカッターナイフで切除しました。
↓この写真は5/26内検時のものです。
実は写真を撮りたかったのですが、スマホが太陽熱で高温になってしまい、撮りたい写真が何枚も撮れませんでした。(すぐ撮れるようにその辺に置いたのがまずかった…。)
で、復帰後撮った写真は…↓
↑一部働き蜂巣房も道連れにしてしまいました。。
下段は、有蓋蜂児枠を2枚上段に上げました。これで計7枚(5枚+空木枠2枚)
上段は、8枚から4枚抜いて+2枚(下段から)+半盛り巣脾枠1枚(空巣脾が無いので)=計7枚。もう数枚あった方が良かったのかもしれません…
後から思ったのですが、半盛巣脾を数日入れておけば盛ってくれるから、事前に作っておいても良かったのかもしれません。どうでしょうか?
抜いた蜜枠は後日離蜜作業したいと思います。
ちなみに、今回も王台は無かったと思います。
今日も反省ばかりでした。
燻煙器の燃料は新聞紙を使っているのですが、火の持ちが悪く何度も付け直したり、途中で消えたり…。(練習しないといけないです。)
巣枠から蜂を振るい落とすのが下手で、全然落ちなくてブラシを多用したせいか、沢山舞い上がりました。威嚇してくる数も多かった。。
面布(防護服)の袖口は気を付けていたのですが、ゴム長靴の履き口の紐を縛っておかなかったので、威嚇蜂が靴の中に入って来てしまいました。慌ててしまい脱いだところを刺されました…。靴下が黒だったのがいけないのか、匂いがあるのか…?(笑)
あと、全体的に時間がかかり過ぎると思います。、慣れでしょうかね。もっとテキパキやりたいところです。
何か間違いやアドバイスがありましたら、コメントいただけますと嬉しく思います。
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まつさん、こんばんは!
いい感じの蜜蓋掛け具合です。
脱蜂板を利用すると蜂振るい落とし不要になり、朝セットしておけば慌ただしく作業しなくてもその日の花蜜搬入て蜜が薄くなることなく、また蜂を騒がせずに出来ますよ。
燻煙器は、新聞紙を種火としてその上に麻布を入れ何回か吹かして麻布に火が移った上にまた新聞紙を乗せれば長持ちします。燃え過ぎる時には横に倒せば弱めたりそのまま倒しておけば消えます。
2024/6/17 00:14
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。どうもありがとうございます。
この周辺こんなに蜜源あったかな?と思うくらい、思ったより蜜が溜まっていて嬉しく思いました。
蜂数もざっと30000前後(それ以上?)は居るかと思います。春先と比べればかなり増えていて凄さを感じます。
「脱蜂板」ですね。そんなイイモノがあったのですね!ありがとうございます。
今ちらっと調べて見たところ、隔王板と差し替えて使うかと思うのですが、上段の箱が重くなってるので、腰に気を付けてうまく出来ればいいなあ。と思いました。
燻煙器ですが、麻も使うといいのですね!もったいない気がして使っておりませんでした。倒すと弱火にそして消えるのですね。テスト(練習)してみます。
ハッチ@宮崎さんには毎回勉強させていただいており感謝いたします。どうもありがとうございます。
2024/6/17 01:31
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
もりゆこさん、こんにちは。どうもありがとうございます。
30kg!素晴らしいです。蜜源も豊富なんでしょうね。
燻煙器の燃料… やはり麻布を使ってらっしゃるのですね。なるほどです!巣枠の上にかけている麻布なら蜜蝋がついてますからね。
100均にも麻袋がありましたか!見落としてました。ロールの件もありがとうございます。
ダニ検査そうですよね、トロトロになってしまう事ありますね。非常にやりにくいです。
蓋だけを取って戻す方法もありますね。私も本を読みました。やろうかと思いましたが今回はやめました。無駄巣を作らせ分蜂熱防止も兼ねた方が。と思ったからです。その分蜜を使ってしまいますけどね。
まだまだ、慣れもあるとは思いますけど、経験・勉強不足です。頑張ります。
どうもありがとうございました。
2024/6/18 10:35
いっぱい蜜が取れそうですね!
私は4月に2枚群から始めて6/15現在、30kg採蜜しました。
youtubeみてたらプロはもう50kgくらいとのこと。立ち上がりがいいと違うんだなあと思いましたが、あまり取れすぎても困りますww
----------
燻煙器の燃料は蜂の上にかけている麻布を時々取り換えて、3cmx40cmくらいに細切りして使っています。蜜ろう付きでよく煙る気がします。
(その麻布は100円ショップの麻袋を切るとちょうどいいのが作れます)
先日じゃんじゃん使えるように麻ロールなるものをホームセンターで買いました 10cmx15mで500円だったかな?本来は冬越しの木の幹にまく用途です。
----------
雄蜂を切り取って、私も先日引き抜いてダニ検査しましたが、フタがかかってすぐだったせいか、トロトロでやりにくかったです。
かなりダニは少ない印象だっので次からは巣枠につけたまま雄蜂のふたを蜜蓋かきで切除して箱に戻そうと思っています。(根拠「母ダニは生き残るが95%は再繁殖に失敗する」書籍ミツバチのダニ防除p93)
2024/6/17 22:10
熱殺蜂球ならず… 2重の網をすり抜けました~
自群の西洋ミツバチに盗蜜されたので巣箱を移動しました。
最近、金柑の花が咲きはじめ、ミツバチで賑わっています。
孫(夏)分蜂したようですが…無王かも??
蜂アレルギー検査をしてみました。
初の離蜜作業。4枚から7kg採れました。
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)