投稿日:2024/6/30 09:33, 閲覧 195
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんにちは(^^)
脚長蜂の営巣した巣とは良い観察材料ですね
私の蜂場も自宅も脚長蜂の巣とジガバチの巣が多くあります(^_^;)
頻繁に人が出入りするところだけご移動をお願いしております(^^;;
ところで蟻の忌避剤は何を塗られて居るのですか?
蜂は舐めても問題ないものなのかしら?
良いようなら私も蜂箱に使用してみたいですねー
2024/6/30 11:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
アリ忌避物質はアシナガバチが塗っている自然物由来のものです。
成分が分かれば人間も利用出来ると思います。
2024/6/30 13:41
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
面白いですねー
一体何から出来て居るのかどの様にして塗るのか?知りたいです
今度から脚長蜂の巣を気を付けて見てみたくなりました
2024/6/30 15:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
ムシトリナデシコの茎にある粘着性の物質もそれより上にはアリが登れません。
アシナガバチ巣のそれは黒い物質でミツバチでいうプロポリスみたいな感じがします。
2024/6/30 23:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/7/1 10:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、
成蜂も一緒に収容してそれを巣に停まらせ母性本能を持たせることが大事なんですよ。
作業ですが、私は防護面布などしてやりますが、この小学生は何も装着せずおまに素手でやっています。
2024/7/2 09:55
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎さん こんにちは.
小学生がアシナガバチの保護・・・,頼もしいですネ.良い活動をしてみえてナイスです!
アリ忌避物質の塗布について勉強しなおしました.
アシナガバチのアリ忌避物質は,女王バチの腹部末端の腹板基部にあるファン・デル・フェヒト腺から分泌され,腹端をこすりつける様にして塗布されます.
単独営巣期には,女王バチが外役に出ると巣が空になりますので,その際の対応だと考えられています.
働きバチの羽化後は,しばらくはそうした行動が見られるようですが,やがて行われなくなります.
動画の女王バチの行動は巣柄の補強のようです.育房の増設にともない,女王バチは唾液を塗布して巣を補強するため,表面が光沢をもっています.
2024/7/3 13:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、おはようございます!
アリ忌避物質についてどうもありがとうございます。
小学生は毎朝と部活帰りにバッタを餌として直接アシナガバチに与えていました。
2024/7/4 07:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/7/5 18:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、おはようございます!!
これは小学5年生のアイデアで実践したのも彼なんですよ。
与えた餌を落としたアシナガバチには背中をよしよししてビックリさせられます。
餌を与えた働き足長蜂が箱の縁に持って上がったところに手を出すと怒るから危ないですよ、と教えてもらいました。
2024/7/6 08:39
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
小学校の先生とも連携されているんですね(^^) 蜂のことを正しく知り、いたずらに怖がらない為の素晴らしい課外授業だと思いました!
それと、Michaelさんと同じく、アリ忌避物質に興味がそそられました=(^.^)=
2024/7/1 00:47
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
親蜂ごとビニール袋に入れて親蜂は逃げないんですか?
また取り出しの際ハッチ@宮崎は刺されたりしないですか?
2024/7/2 05:44
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
この映像を見て、私の家のアシナガバチにも餌を上げてみました。
ペット用の鶏肉です。
大き過ぎたのか少ししか食べてくれませんでした。
鶏肉は、昔クロスズメバチに上げたことが有りました。
この後小さくしたら食べてくれました。
2024/7/5 17:32
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
や〜ハッチ@宮崎さん所は、至れり尽くせりですね~。
2024/7/6 05:44
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
子供さん色々と体験かな?
良く知って居ますね。
私は、蜜蜂は余り怖く有りませんがアシナガバチは、怖くてさわれません。
今度やって見ますかね?矢張り止めたほうが良さそうですね。
2024/7/7 05:57
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...