投稿日:2時間前, 閲覧 12
11月の採蜜は中々ブンブン来るので、好きでは無いのですが、空間が無い方が自分は嫌いなので、1段採蜜して1段継箱しましたね。
12時15分スタートですね。
採蜜する時は、自分は持ち上げ機を先にセットしますね。
簀の子の上には盛り上げ巣が有りましたね。又このまま戻しましたね。
簀の子は合板でしたが、簀の子の薄皮か何かが左の方に残っていますね。余り良く無いですね。品物が悪かったのかもですね。杉板の簀の子ではこんな事は無いですね。
一番温度が上がった時に出来たので、ブンブンも来ないでスムーズに出来ましたね。スクレーパ2本で1段を切っていますね。
此の立てた状態で間のミツバチをブロアで飛ばしますね。
12時46分:継箱完了しましたね。
12時52分:持ち上げ機も外して完了しました。6段飼育の状態になりましたね。
6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
終った時点の外気温度は13度℃ですね。
13時33分ですね。ベニヤ版の簀の子が張り付いて居た所に沢山のミツバチが隠れて居てたので、何回もタッパーを変えてミツバチを追い出しましたね。
14時15分:までミツバチの追い出しが掛かりましたね。この後採蜜しますね。4,000gは有りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...