投稿日:1/12 10:02, 閲覧 97
1/01の日誌で 全4群の窮状を書きましたが、、極小化してしまった2群は、死滅してしまいました。
まず【カキ群】は、1/02に覗いたところ 蜂塊はどこにも確認できませんでした。
また【トウロウ群】では、1/02 と 1/10 の写真の比較で、蜂/蜂塊の変化が無く、年末時点で死滅してしまったと思われます。
これら2群は 昨年末時点で“死滅”を覚悟していましたが、この時期なので 解体はしばし見送っていました。 ➡ 今週末に解体するつもりです。
また現在踏ん張っている2群の方も、蜂数減少になかなかブレーキがかかりません。
【カリン群】の巣箱内の写真が 以下です。
この群では、たくさんの下痢便が巣箱外壁に付着しています。
もう一つが【ハナニラ群】で、蜂塊は以下のようです。
こちらの群では、日中晴れていると 異常翅の娘達が、巣箱外壁に貼り付いたり 巣箱周囲の地面を徘徊しています。
残った2群のアカリン対策では、個人的に 「ギ○」や「シュウ○」は使わない方針なので、(ちょっと頼りないかもしれませんが)「ショートニング」と 「M剤」を少々投与して、後はちびっ娘達に任せています。
憎っくき “アカリンダニ”! 人間による様々な対処は、動機(建前)は『ニホンミツバチのため』なのですが、残念ながら現実は「人間のエゴの押し付け」や「ニホンミツバチの耐性獲得の邪魔」になってしまいます。 よって 負担やリスクの少ない方法に限定し、過度な施用は避けています。 結果として最悪の事態(死滅)は、甘んじて受け入れるしかありません。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ハニーエイトマンさん 消滅群も出た様で 少し元気を落としておられますが、モリヒロクンの場合は もっと 酷い 状態に思われます。 この寒い時に 箱を開けるのは 布団を 剥がす様なものだと 聞いているので それだと 必死で 頑張っているはっちゃんの 死期を 早めてしまうことになると考え 箱を開けることを? 先延ばししています。もう少し待って 暖かい日が つずく様ならば 覗いてみようと思います。(今だに 淡い期待を抱いています)
1/12 20:20
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
モリヒロクンさん、コメントありがとうございます。
この時期は、巣箱内を覗くのは、温かい日中で風がほとんど無い時に限定していますよ。
お互いに 1群だけでも何とか越冬してくれるといいですね。
1/13 04:34
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael(ミカエル)さん、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Sパテを齧ってくれることは、前回の弊日誌で書きました 巣門に塗り付けたSを齧り落すのと同じで、口の周りにSが付着して ダニの口からの侵入を妨げることは期待できますが、体側の気門からの侵入は許してしまいますね (-"-)
ニホンミツバチがアカリンダニに対して耐性を持ってくれるといいですが、数百年~掛かるでしょうから、アカリンダニにも誤った宿主に寄生しないようになるとか、体のサイズダウンをするとか、進化して欲しいです。 今の状態では、ニホンミツバチ(誤った宿主)に寄生すると、宿主が死滅して ダニ自らも死滅してしまいますから~!?
1/13 05:09
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
今の所私の飼育群は多分全群越冬しそうです
ただ今年も1群からノゼマを出しまた(-。-;
ダニはこの数年大きな被害は出さずに済んでいますが、この2年ノゼマの治療で春先面倒な事になっています
まさか其方の越冬状況そんな事に…上手くいっていると思っておりましたのに…
矢張り盛り上げ巣はダニ予防をし難いのかも…どうなんでしょうね…
私は蜂には可哀想ですが盛り上げ巣は取り除くようにしています
私もダニの寄生群については迷う所ですね…
ダニ寄生した元巣は必ずと言って良いほどダニを引き継ぎますから…もしかすると消滅した方が良いのかも…と思ったり…
ただダニは完璧に無くす事は出来ないように思いますが、越冬時にダニを極力減らす事で越冬が可能になるように思います
先日蜂会でパテの話題が出ていました
基本このパテは蜂が嫌がり食べませんからね…
またパテを食べる事にはあまり意味が無く、体毛に付着しグルーミングする事に意味があると言う話で盛り上がっておりましたw
比較的ハーブなどのダニ予防は耐性がつき難いとは言われていますが…
ダニ予防する時期も重要なように感じております
1/12 22:24
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...