私の付近は、今年の分鋒がとても遅れています
今日は、このプリンターと遊んでみました
私の採った獣害対策について
今年最後の金稜辺が、いよいよ終焉を迎えました
金稜辺の株分け、私のやり方
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチさん、速攻コメント、ありがとうございました。ハッチさんの以前の変成王台形成のものは、女王が新巣箱にいたかも知れないから、元箱の女王を確かめなければ、とのコメントがありましたが、その後どうなりましたか? 私の方は意外なほど、すんなり成功したのですが、この変成王台を作らせる分割は、最終いつ頃まで可能だと思いますか? 実は、あまりに簡単に成功したので、調子に乗って今年入った巣箱から、もう一つやってみようかなあ、と考えています。まだ今なら、8月末に成功を確認出来れば、何とか越冬できる群れを作れるかな、と甘い考えが頭をよぎっているのですが・・・
2017/7/29 21:40
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
私の所は、今現在も花粉も花蜜もとても盛んに運んでいますので、かなり可能性があると思います。実は今日も市内の旧友が突然訪れて(彼も以前からニホンミツバチを飼育しています)、島田市内とその周辺市町のアカリンダニの被害のひどい事を説明してくれました。島田市内の公的分析機関の場所も教えていただいた所です。そこにサンプルを持っていくとその日の夕方までには、「アカリンダニが検出されました」と、連絡してくれるそうです。彼の話からも昨年くらいから市内とその周辺でかなりアカリンの被害がひどい事が確認されました。この事からも、何とか群れ数を増やして、地域のニホンミツバチの保護をしていきたいと、2人で意気投合しました。 こうした事情からも、出来れば、もう一つ挑戦してみたいと思っています。今後とも、ご指導をよろしくお願いします。
2017/7/29 21:58
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カッツアイさん、こんばんは。 か式はやはり、他の丸洞や角洞に一度入れて、花粉搬入を確認してから、天板をはずして、か式に移すのが一番良いと思います。岩波金太郎さんも同じような事を書かれていましたが、一度か式に住まわせて安定させると「世の中にこんなに住みよい巣箱があったのか!!」とニホンミツバチが感激している(^^ゞ のではないかと、思わせる所があります。(私と、かねたろうさんが思っているだけかも (゜゜)☆\バキッ) 是非、挑戦してみて下さい。
2017/7/29 23:54
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
nakayanさん、とにかく成功おめでとうございます。この場所は、例の以前見せて頂いた場所ですか?私の巣枠箱はどうも、今年は無理の様です。分蜂取り込みの予定でしたが、分蜂は全て遠くに行ってしまい、来年待ちの様です。
2017/7/30 16:54
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おかんじさん、2番茶は16日に終了しました。最後は、暑くてとにかく、疲れました。
カッツアイさん、
>丸胴か、角胴との事ですが、重箱からでも良いのでしょうか?
重箱でも、もちろん構いませんが、天板を2重にして、取り外せる様にする事と、その取り外した天板が、か式の巣枠をかける桟にピッタリおさまる事が大事です。入りやすい巣箱であれば、下は何でも構いません。
ミッキーさん、
>以前、内見した時に写真を撮っておきました。巣房の中に糸屑みたいな卵がありますがこんな具合で良いのでしょうか。
私の所に適当な写真はないのですが、ハッチさんが答えてくれていますように、3日間というのは、卵の期間です。ミッキーさんの写真は、すでにもう、孵化して幼虫になっていますね。今度、どこかで写真を撮って置きますが、新しい真っ白な巣脾の中に小さな卵があるのが見えますが、この状態で分離します。
2017/7/30 17:45
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
H.U4さん、この本は農文協(社団法人 農山漁村文化協会)が発行している「現代農業 特選シリーズ 飼うぞ殖やすぞミツバチ」という本で、普通の本屋さんの実用書のコーナーなどで普通に販売されています。お近くの本屋さんになければ、アマゾンで検索すればありますよ。
2017/7/31 18:11
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おかんじさん、
>この場所は、例の以前見せて頂いた場所ですか?
そうです。昨年の巣箱のすぐ右10メートルほどの所ですよ。
2017/7/31 23:52
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
nakayanさんが、落ち着きましたらまた見学に伺います。
2017/8/1 08:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、Good job!! です!
花蜜の少ない時期に給餌&花粉投与で人工分割できれば、春の分蜂は捕らえることなくじっくり観察~自然入居待ち 出来そうですね(⌒‐⌒)
2017/7/29 21:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
今はブログ途切れているのですが、熊本の「大和高原の四季」では給餌&花粉投与で秋口までそれも1回で複数群分割や連続分割されて画像付きでupされてたんですよ(@_@;)
群自体が伸び調子ならいけるとは思いますが、暑さでこちらがまいってしまいそうになりますね(*_*;
2017/7/29 21:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
産卵から3日間は卵期間です。卵から孵化後3日以内の幼虫にビーミルク(ほぼローヤルゼリーと同質)が与えられていて女王候補となり得ます!
2017/7/30 17:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
卵は白いゼリービーンズみたいな形をしていて、日本みつばちの場合産卵直後から巣房底に傾斜しています。
2017/7/30 21:29
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
nakayan@静岡さん、横からすみません。
ハッチ@宮崎さん、アドバイスありがとうございます。変成王台を作れるのは産卵から3日間ではなくて、孵化後3日以内で良いんでしょうか。私の写真は卵なのか孵化後なのかも分からないでいます。
2017/7/30 17:40
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
nakayan@静岡さん、「新しい真っ白な巣脾の中に小さな卵があるのが見えますが・・・」とあります。巣房の中にCの形になっているのは幼虫と分かりますが、糸屑のような白くて真っ直ぐなIの形になっている物の事でしょうか。それともこれも幼虫でしょうか。その他に卵見たいのは見当たらないのですが・・・。
2017/7/30 20:56
nakayan@静岡さんこんばんは、私も来年春からか式を参考にした巣枠式を考えています、定着してくれるのか心配です、今後のご指導宜しくお願いします。
ハッチ@宮崎さん、こんばんは、なかなか巣箱が出来ませんが宜しくお願いします。
2017/7/29 22:08
nakayan@静岡 さん、おはよう御座います、
早速のご指導有難うございます。
丸胴か、角胴との事ですが、重箱からでも良いのでしょうか?
2017/7/30 05:23
美濃ハッチ―さんおはよう御座います、
ほぼ皆さんの話で図面は作成しました、あと何件かの現物を見て着工したいと思っています、
近くなので又走って行きますんで宜しくお願いします。
2017/7/30 10:18
nakayan@静岡 さん有難うございました。
2017/7/30 18:29
カッツアイさんお早うございます。何時も貴方の熱意には敬服しておりますが、か式巣枠式巣箱に関しましては、考案者の信州の岩波金太郎さん著書『飼うぞ、殖やすぞミツバチ』にDVD付きで詳しく載っていますので、是非参考にされたらと思います。私はミツバチに興味を持った人には、先ずはこの本をお貸しして勉強して貰っており、今も誰かのところに行っており、手元にないのでお貸し出来ず済みません。
2017/7/30 09:53
美濃ハッチーさん!岩波金太郎著書の「飼うぞ、殖やすぞミツバチ」は現在販売されていますか?入手したいので、発行所等詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
2017/7/31 07:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
H.U4さん今日は。amazonで購入しましたが、現在¥1,944で在庫4冊ありますよ。
2017/7/31 15:23
投稿日:2017/7/29 21:17, 閲覧 1189
今年の5月初旬に、出房間近の王台を利用した人工分蜂の群れが、か式巣枠の8枚目まで増えてきたので、7月1日に、卵巣枠2枚を付けて、変成王台を作らせての人工分割をやってみました。分割前の巣箱から、CDケース大の卵巣脾を2枚、女王がいない事を確かめてから、新巣箱に入れて、元の位置に置き、戻り蜂を利用した分割を試みて見ました。その結果、以外な程簡単に、成功し、今現在両方とも盛んに花粉の搬入をしています。新巣箱が
これで、ここにあった、元の巣箱が
こちらです。今日現在、どちらもとても盛んに花粉を運んでいます。今日内検しましたがどちらも巣脾を伸ばしていて、新巣箱も蜂数を増やしていますので、ほぼ成功は間違いない物と判断したところです。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
こんにちは、人工分割に戻り蜂による変成王台作成、すごいですね。山都町の方のブログでは変成王台は産卵から3日目までの卵でないと王台は作らないと記憶しています。3日目迄は全ての卵にローヤルゼリーを与えて、それ以降は働き蜂の卵には普通のエサを与え、女王蜂に育てようとする卵にはローヤルゼリーを与え続けると書いてあったような気がします。私もこの人のブログを読んでこれをやってみたいと思ったのですが、産卵から3日目までの卵を見極める眼力が必要という事なので今年は見送っています。nakayan@静岡さんが卵巣脾2枚を新箱に分けた時の巣脾の写真はありませんでしょうか。以前、内見した時に写真を撮っておきました。巣房の中に糸屑みたいな卵がありますがこんな具合で良いのでしょうか。今居る1群が無事越冬すれば来年、人工分割、更には変成王台作成にチャレンジしてみたいです。ぜひ、ご教示願います。
2017/7/30 17:07