投稿日:2019/5/5 13:47, 閲覧 448
ゴールデンウィークは夏野菜の苗を植えたり、草刈りしたり忙しい時期だけど…
5月3日、夕方…血尿が出ちゃいました。
血尿だけで他に痛みも無く、病院に行ったら休診日だったので、血圧と体温を測るだけで、後は問診のみで帰宅しました。
5月4日、深夜10:00過ぎ、突然の腹痛と吐き気、目眩でこれは不味いと救急外来へ…尿路結石でした!
3ミリ程の結石が腎臓と膀胱の間に詰まってました。
幸い、お尻に痛み止めの注射されてから、程なく楽に成りましたが、尿路結石って苦しいですね…
正直…死ぬかもと思いました。(((^_^;)
消滅寸前のB群の整理をしてみましたが…
猛暑の昼休み、巣箱の点検
か式巣箱を2セットの購入
カラスザンショウに訪花する西洋ミツバチ。
我が家の庭は、草ぼうぼう…
ナンキンハゼに訪れる日本ミツバチ。
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼いさん
お見舞い申し上げます、尿路結石メチャクチャ痛いんですよね((((゜д゜;))))
とてもお忙しいのでしょうが、ゆっくりとご静養くださいねm(_ _)m
2019/5/5 14:32
オタクの蜂飼いさん、こんにちは。結石は死ぬほど苦しいと、よく聞きますが、経験が無いので痛さはよくわかりません。とにかく原因がわかりよかったですね、とにかく治療、養生されて1日も早く回復されることを願っております。蜂さんたちも親方の復帰をまっています。
2019/5/5 14:40
piyopiyoさん、ありがとうございます。(((^_^;)
取り敢えず、痛みと血尿は止まりましたので、助かりました。
暫く、水分をいっぱい取って安静にしてます。
2019/5/5 15:13
私も2度尿管結石なりました
1枚目は、目の前が真っ白になって、気絶する寸前の痛みでした
携帯を持ってすぐのことでしたので、手探りで短縮ダイヤル(ガラケーで数字を長押しすると登録したダイヤルにかかる機能)
母親から病院に運ばれる途中、道路工事の悪路で、ガタッと揺れた瞬間、楽になりました
病院で採尿すると、真っ赤な尿と、少し詰まったような違和感
コロッと出ました
2019/5/5 15:22
J&Hさん、ありがとうございます。(((^_^;)
経験しなくて良い物なら、したく無い苦しみでした…(´д`|||)
日頃の食生活を反省ですね…
取り敢えず、症状は治まったので、今日も分蜂群を一群だけ取り込みしました。
2019/5/5 15:29
ひろぼーさん、こんにちは。
経験者が、やはり居られましたね!(笑)
あの、腹痛と血の気が引いていく感覚は、最初、血尿の上に食中毒にでも成ったのかと思いました…(笑)
一度成る人は、何度も成るとか…食生活に気を付けないといけませんねぇ…
2019/5/5 15:37
オタクの蜂飼いさん、こんにちは。
分蜂もひと段落したので、ゆっくり休養した下さい!
私もなった事ありますが、死にそうな痛みに耐えられず、救急車呼びました。今は通風とお友達です(><)
ご自愛ください。
2019/5/5 15:38
さんだぁさん、ありがとうございます。(((^_^;)
私も救急車呼ぼうかと思いましたよ!
自分で運手はちょっと無理そうでしたねぇ…
幸い、家族に送って貰って助かりました。
さんだぁさんも、経験者でしたか!更に通風も⁉️
御見逸れ致しました!(笑)
通風も痛いらしいですね…御自愛下さい。(((^_^;)
2019/5/5 15:47
オタクの蜂飼いさん
最初になった時は、
「できるだけビールを飲みなさい」と言われました
が、2度目の時は、
「ビールはプリン体が多いので、ダメ」と言われました
2019/5/5 16:59
ひろぼーさん
さぞまじめにお医者さんの言われたことを実践されたのでしょう(*´∀`*)ノ
プリン体0ビールで乾杯ですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2019/5/5 17:25
ひろぼーさん、医療の専門家でも、常識がコロコロ代わりますよね!(笑)
豆腐が体に良いとか言いながら、豆腐もやっぱりプリン体が多かったり…
2019/5/5 18:23
オタクの蜂飼いさんお見舞い申し上げます。
そんな中、私がお邪魔したら、病床の布団から起きて頂き分蜂群をゲットしていただきありがとうございました。
きっと元気に世話してもらいます。
有難う御座いました、感謝です。
2019/5/5 18:47
カッツアイさん、お疲れ様でした。
もう、分蜂は終わってしまったかな⁉️と思ってたので、ラッキーでしたね!
今度は、逃去しないと良いですね。
カッツアイさんも、指が治る迄、あんまり無理したら駄目ですよ。(((^_^;)
2019/5/5 18:56
オタクの蜂飼いさんご心配いただきありがとうございます。オタクの蜂飼いさんの、日本蜜蜂のお世話の状態は本当にうらやましいです。
私には環境面に不足していて精々2群までの世話がいっぱいです、私とともに日本蜜蜂の世話をしていただく仲間を作り、日本蜜蜂の強勢化を図っていきたいと思っています、
のに山に団地の中に、普通にミツバチが飛び交う世の中を夢見ています。
今後も宜しくお願いします。
2019/5/5 23:35
カッツアイさん、こんにちは。
夢イッパイですね。
夢を叶える為にも健康が大事ですねぇ…
お互い、気を付けましょう。
(((^_^;)
2019/5/6 10:18
オタクの蜂飼いさんこんばんは、頑張りましょう。
2019/5/6 18:50
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
J&H
和歌山県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...