obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
投稿日:2019/5/6 01:10, 閲覧 265
結露していたように見えた三段重箱の巣箱、真ん中の巣落ち防止棒がカビていたので、もともとの新しい重箱を戻しました。夜間の完全防備での取り替えは初めての経験で、うまくできるかとても緊張しました。最上段に固まっているのはわかっていましたので、まず最上段と中段の間に薄いアクリル板を差し込んで分離。取り替える中段に少しハチがいましたので、できるだけ最下段に落とし、新しい箱を載せる。さらにその上に最上段を載せて、アクリル板を抜いて無事完了。取り外した中段にまだ残っていたハチたちは、巣門そばに誘導されると、巣門から中に入って行きました。ウェーブするような羽音、シマリングって言うんですかね、ずっと続いていました。残念ながら1匹だけ犠牲が出、窓の明かりに引き寄せられて2、3匹飛んだかも。
後刻、落ち着いた頃、巣箱の中がどうなっているか気になって撮影。
初めて観察する真っ白な巣脾。最低2枚はあるようです。
後日の逃去を心配しましたが、大丈夫でした。
実は私の巣箱は自作でなく、道の駅で購入したものです。多忙で作る暇がないと思ったからです。経験者が作ったものでしょうが、結構適当で、しかも乾燥不足でした。しかも今思うと値段が高すぎでした。もちろんすのこもありません。
でも底の一部が金網になっています。だからゴミがたまりにくく、風通しも悪くなく、巣箱の中の写真が撮れるというメリットがあります。
今回戻した重箱は、使用していなかった間雨ざらし野ざらしにしていましたが、交換の翌日朝起きて巣箱を見てびっくり。一部分に隙間があり、そこから時折ミツバチが出入りしていたのです。こんなに隙間が開いていたっけと思うほどでした。もしかしたら縮んだかも。もとは板で重箱同士をネジ留めしてありました。仕方ない、これも勉強のうちですね。
この隙間、ふさぐべきかそのままにしておくべきか迷ってます。
さて、我が家にはレモンの木があります。そんなに多くはありませんがミツバチがやってきています。また、柿の花も咲き始め、そこにもミツバチが。
我が家のミツバチがどうかは分かりません。巣箱からの飛び出し方を観察していると、自宅のものには目もくれず、もっと遠くに行っているように見えます。どこまで採蜜に行ってるんでしょう。調査できたら楽しいでしょうね。
14日目、つまり2週間経った巣箱の中。
気を取り直して新たな出発
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
obakashimiroさんへ
14日巣箱の中上手く写真撮れていますね!!順調のようですね!
巣箱の上下継ぎ目件です。私は布テープで1周まきますそして、4ヶ所(最低2ヶ所)を木片で目ねじ4本で止めます。継ぎ足し箱の時はトッテとして抱えやすいですよ巣箱追加セットして同じように布テープ木片を目ねじ4本で止めます。私は新しい待ち箱の時は雨ざらし陽さらしで古くする時~木は変形します。致し方ないと思うようにしています。
レモンの木、柿の木、花が咲いて二ホンミツバチ蜜源として蜜・花粉採集しているのですね?『二ホンミツバチを守る熊本の会』では蜜源二ホンミツバチが寄る草花木の月別集計(熊本版を作ろうとしています)をしています。記載されるように届けしたい。
2019/5/6 02:03
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
春日ぼうぶらさん
ありがとうございます。布テープで巻きました。出入りしている隙間は少し残して。もっと見ていたかったので(笑)。
レモンの花、柿の花に絶えずミツバチがいます。たくさんではありませんが。データとして役に立つのならご利用ください。
2019/5/6 21:37
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
びーちゃんさん
今回ほんとお世話になりました。ありがとうございました。お陰でステキな養蜂ライフ送れています。
ミツバチのお陰で多く実が生り、我々がその恩恵にあずかる、いいですね。今後ともよろしくお願いします。
あっ、もし今後分封があったら駆けつけますよ(笑)。空き部屋があります。キンリョウヘン、まだ花が咲いており、つぼみもあるんですが、なかなかうちの物件は気に入ってくれないようで(笑)
2019/5/6 21:52
obakashimiroさん
順調に育っていますね。レモンの花や柿の花に来ているのは もしかしたら我が家の 蜂さんかもしれません。^^
2019/5/6 10:10
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。