投稿日:2017/9/11 21:03, 閲覧 828
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
ミツバチ、可愛いですね。(笑)
デジカメで大きく綺麗な写真が取れたので、つい嬉しくて、しょーもない投稿をしてしまいました。(笑)
今後ともよろしくお願いします。\(^o^)/
2017/9/12 06:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
TG4の初撮りですか、きれいに撮れていますね、
2017/9/12 06:27
オタクの蜂飼い
岐阜県
カッツアイさん、おはようございます。\(^o^)/
まだまだ、デジカメの機能を使いこなせてませんが、これからミツバチと写真で遊んで見たいと思っております。
しょーもない、親バカ投稿を飼育日誌で披露してしまうかもしれませんが、これからも、よろしくお願いしますね。(^_^;)))
2017/9/12 06:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おかんじさん、こんばんは、しっかりした写真ですね、
一眼レフですか?
2017/9/12 18:42
オタクの蜂飼い
岐阜県
おかんじさん、こんばんは~
この写真はヤバいっすよ‼️
家の娘より可愛いかもしれません‼️‼️
陽の光に輝く産毛が❗️2本の触角が❗️お腹のシマシマが❗️
これが、萌えという物ですか?
ミツバチ眺めていると楽しいですね。(^_^;)))
2017/9/12 19:11
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おかんじさん、キャノンですね、私はニコンで撮っています。
2017/9/12 23:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オタクの蜂飼いさん、こんばんは!
西洋ミツバチの女王蜂を多量に生産するためには、出房した処女王が相まみえると闘争してしまいますので、それぞれを王籠や隔王籠に入れて出房期間のわずかな期間ですが閉じ込めることがあります。
大事な処女王を無用な闘争死から守る為なのですが、このように大事に隔離した処女王は籠から出ようとして頭の毛が擦り切れて無くなることがあります。
大事にし過ぎではないですか?(笑)
余談はここまでにして・・・本題のコメントです。
画像右の働き蜂は腹部の毛が少なくなっている様なので、産まれてから人数が経過したベテランの外勤蜂だと思います。
ほかの理由で毛が抜けて黒っぽくなる場合もあります。女王蜂が何らかの理由でいなくなり変成王台による新女王蜂の育成もできない場合に起こる産卵働き蜂です。これらの産卵働き蜂は脱毛して体が黒っぽく見えるようになりあたかも自分が女王のごとく振る舞います→偽女王と呼ばれます。
今回は「掃除に育児に食糧集めと大忙し」とのことなので、その心配はなく働き過ぎでしょうかね!
2017/9/11 22:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
しっかりこちらを見てるのがかわいらしいですよね!
ナイスショットです(⌒‐⌒)
2017/9/12 06:18
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
。。。本当だ・・・確かに可愛い。。。右側の子なんてカメラ目線じゃないですか!
2017/9/12 11:22
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
写真左上:
「あそこのヤブカラシのてっぺんなんだけどさ、マルハナバチの奴らにみんな吸われちゃったから、それよりも西側に回り込んだこっちの方が甘いのいっぱい出てるから・・・」
「フムフム」
写真右下:
「あ、それから2番目の枝の分かれ目んところにカマキリいるから気をつけて。」
「了解です!」
2017/9/13 02:40
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
いえいえ、、、こちらこそ素敵な写真を見せていただき、ありがとうございます!たった1匹のハチに感情移入してしまいますので、スズメバチに連れ去られてしまったり、自分が仕掛けたネズミ捕りシートにミツバチが1匹くっついてしまったりした時に、ものすごく落ち込み、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。スズメバチにしたって、巣門の前でホバリングしているハチは捕獲しますが、ペットボトルにハマったヒメスズメバチは逃してやるようにしているのですが、、、全く私個人の自己満足なんですけどね。
ニホンミツバチを春から飼うようになって、生き物や植物に対する愛おしさが溢れてしまいます。
2017/9/13 19:37
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
カッツアイさん、今晩は。おっしゃる通り一眼レフです。私が還暦を迎えた時に、家族からのプレゼントでした。もう、10数年前ですがその頃は、私の田舎は、民間の鉄道が「SL」ブームとなり、今で言う「撮り鉄」まがいの毎日でした。その後、蜂に夢中になり、カメラのカバンに収まり、洋服ダンスの奥で眠っていました。今日、雨降りで退屈していた時、思い出し取り出して、午後天気も良くなって来たので、「昔取った・・・」で撮りまくり、撮りまくり、数枚気に入ったのが撮れたので、投稿した訳です。
2017/9/12 18:55
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
オタクの蜂飼いさんいえいえ、お宅の娘さんも可愛いじゃーあーりませんか。お互いに親ばか(飼い主ばか)ですね~
2017/9/12 19:50
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
はっちゃんさっちゃんさん、素晴らしい会話を付けてくれて、ありがとー!
2017/9/13 16:49
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2017/9/12 18:24