misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
投稿日:2019/10/1 12:03, 閲覧 630
マリーゴールドに日本ミツバチ訪花〜
初夏のキバナコスモスに日本ミツバチ訪花!
アニスヒソップ(カワミドリ)に日本ミツバチ訪花!
ミズキに日本ミツバチ訪花!
イタチハギ(別名黒花エンジュ)にニホンミツバチ訪花!
ヘアリーベッチ にニホンミツバチ訪花!
misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
ハッチ@宮崎さん ツユクサが群生していない所でも西洋ミツバチは訪花するんですね~花を見るのが楽しくなります
2019/10/1 18:51
misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
mabotyanさん ありがとうございます。なにげなく花を見ていると突然、日本ミツバチがいることがあるので、カメラは手放せませんね...
2019/10/1 18:56
これはまた鮮やかな青色が素敵なツユクサですね!
私が訪花確認したツユクサとは雲泥の差があります↓
日本みつばちのツユクサへの訪問、訪花写真コンテスト9月応募が明日までなので、そちらからも投稿してください(^-^)/
10月の募集も始まります!
2019/10/1 12:55
misumo1274さん、こんにちは。バッチリ撮れてますね。青い色の花を人工的に作ることは難しいと言われますが、ツユクサはきれいな自然の青ですね。ミツバチも訪れるのですね。(^^)
2019/10/1 18:34
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...