kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
投稿日:2019/10/10 12:48, 閲覧 428
内径22cm角です。
平行にすることによって、
・垂蜜の時、少しナイフが入れやすくなる
・メントールの気化したものが下へ落ちていきやすくなる(かな)
・巣蜜としてつかえる
等々のことが考えられますが、最終蜜にするときは形はなくなるので
味わうのにはなんら関係ありません。
平行になるようスノコを細工しました。
トップバーを利用、7本と6本で試みました。
トップバーは蜜切のときワイヤーが入るよう枠を付けています。
巣板の写真に現れていますが、6本では厚くなり7本では1枚分の厚みが
足らなくなった状態でした。
なお、平らなスノコでもたまに平行なものができる時があります。
斜めのものがあったりするのは、狭い重箱の中の特性かもしれませんが、
内径をあと1cmほど広くすると7枚の巣板がうまくできそうです。
来年の課題として、冬の間にいろいろ作ってみます。
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
s.e5さん
ハナタカとは?
2019/10/10 13:19
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
遊山房さん こんにちは
作るのに結構手間がかかります。蜜はかわりませんから見た目だけかな?
2019/10/10 15:01
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
yamada kakasiさん そういえば以前にそのような質問がありましたね。
最近は、4面巣門を利用されている方が増えているようですが、4面
巣門の場合はどうなのでしょうか。最初、数日の作り始めで決まるん
でしょうか。
2019/10/10 17:08
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ポチさん 熊の話がすごいです。想像できません。
2019/10/10 22:45
結構ハナタカな方法ですね。
2019/10/10 12:50
kuniさん、テレビ番組であるんですが、知ってると鼻が高い情報というような意味です。
2019/10/10 20:19
おもしろいですね、 まねてみようかな。
2019/10/10 13:53
お~すごいじゃないでか。
2019/10/10 21:44
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...