ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。素晴らしい出来ですね!
テーブルソーまで!!
巣箱じゃなく、ちょっとした住まい作れるのでは!
2017/10/14 17:04
オタクの蜂飼い
岐阜県
ひろみさん今晩は。
いえいえ…住まいなんて、とてもとても…
テーブルソー怖いょ~!チェーンソー怖いょ~!などと思いながら作業しております。
ひろみさんの丸胴自作の方が、何倍も、凄いです。
(^_^;)))
2017/10/14 17:13
オタクの蜂飼い
岐阜県
幕僚長さん、今晩は。
先日は、か式巣箱を薦めて頂いたアドバイス、ありがとうございました。
そうですね!\(^o^)/
早くか式巣箱で飼育して見たいです❗️
2017/10/14 17:57
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
コストは魅力的ですが、せっかく道具を買ってしまったので、元を取る迄、頑張って工作して見ようかな?
(T_T)
2017/10/14 18:27
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
凄く上手に出来ましたね!、テーブルソー代を捻出する為に販売されてはいかがですか?…。
2017/10/14 18:57
オタクの蜂飼い
岐阜県
nakayan@静岡さん、今晩は。十数万ですか?
指も無くしたくないですけど、そこまでの大金も、無くしたくないですね…(笑)
一様、私の購入したテーブルソーにも安全カバーが付属しておりました。
ただ、長ものの切断には、邪魔だったので、外してしまっていました。
でも、やっぱり 剥出しの刃が回転する様な工具は怖いですね。
2017/10/14 23:09
オタクの蜂飼い
岐阜県
美濃ハッチーさん、今晩は。
そうなんですよね!
とにかく、テーブルソーは用途に合った、必要最小限の使用の方が良さそうですね。
作業中も材木の切れ端がノコ刃に引っ掛かり、凄い勢いで飛んで来ました。
あの時、ノコ刃が、割れて飛んで来ていたら……とか思うと…
安全が第一ですね。
2017/10/14 23:28
オタクの蜂飼い
岐阜県
カッツアイさんおはようございます。
私もバンドソーにしようか、テーブルソーにしようか、ホームセンターで1時間程、迷ってたのですよ(^_^;)))
結局、テーブルソーを買ってしまったのですが。
2017/10/15 06:22
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
オタクの蜂飼いさん お晩でございます、大変賑わってますね!。
私も nakayan@静岡さん説明のスライド丸鋸を、ヤフオクで送料込みで¥7,500で購入して使っております。215mmの歯で(マキタ製)直線専用切断機として現在(安価で)使用中です、丸鋸の角度を変えれば三角バー加工もできると思いますが、技量が無いのと臆病なので未だ挑戦はしておりません。怪我の無いよう御活躍下さい、又 新作が出来たらが見たいですね!・・・。
2017/10/15 19:00
オタクの蜂飼い
岐阜県
はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは。
そうですね、なるべくノコ刃の近くに手を出さないですむ 工夫をすれば、テーブルソーも怖く無い?
色々、考えて見ます。
2017/10/18 10:42
オタクの蜂飼い
岐阜県
カッツアイさん、ありがとうございます。
やっぱり、危ないでしょうか…
カッツアイさんも、親指を怪我された事が、在るのですよね…
もう少し、色々考えて見ます。
2017/10/18 17:53
オタクの蜂飼い
岐阜県
はっちゃんさっちゃんさん、情報ありがとうございました。
出来るだけ、新品の購入を考えてます。
ヤフーオークションは新品を買う時は気を付け無いと、送料、手数料、消費税、合計したらホームセンターで買うより割高だった⁉️
何て、ことも在りますよね。
中古は、現物を確認しないと高額な買い物は怖いかな?
2017/10/21 06:10
オタクの蜂飼い
岐阜県
nakayan@静岡さん、アドバイスありがとうございます。
もう少し、大きいサイズを検討して見ます。(^_^;)))
それにしても、消費税8%は、高いよ~!
血税なので、大事に使って欲しい物です。
2017/10/21 06:15
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼いさんこんばんは
きれいにできましたね。私はバンドソーで作りました。
2017/10/15 00:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼いさんお早うございます、
私は使用しなくなった機械を使っています・
購入してまでの力はありません。
2017/10/15 10:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、オタクの蜂飼いさん、はっちゃんさっちゃんさん、
テーブルソウは危ないと思いますよ,私は最初大きいベニヤにブロックをねじ止めして、45度の冶具を作りました。この時でもかなりの衝撃があり中止しました、
一つは切れてしまった瞬間回転している刃と冶具の間に残った材料が手元に飛んできます。
工作物を冶具に固定し鋸をを動かさないと「無理である」と思い私は下方向に力が掛かるバンドソーにしました。
2017/10/18 17:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは!
33mm、自然巣ピッチに一致です!
管理上私は3mmとしているのでいいと思います。待ち箱に取り込んですぐに「か式巣箱」に移す訳ですから、そこで35にして「か式」巣枠と合わせれば管理上もよくなると考えます(^_^)
2017/10/14 17:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ラ式巣枠上桟の丁度半分になってるので、西洋ミツバチ輸送箱(5-6枚用3000円くらい)を転用するば安価かもです(⌒‐⌒)
2017/10/14 18:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
失礼しました(///∇///)
2017/10/14 18:34
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
オタクの蜂飼いさん、とても上手に作られましたね!!
でも、テーブルソーの取扱には、充分に注意して下さい。マルノコの刃に対して安全カバーがないものはとても危険です。これは早くに見切りを付けて、安全カバーが付いた、スライド丸鋸を購入した方が良いですよ。それも買うならば、日立かマキタの物が良いです。10数万の出費ですが、指を数本なくすよりは良いかと・・・
2017/10/14 22:09
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
オタクの蜂飼いさん、スライド丸鋸には、刃のサイズによって確か3種類ほどあったと思います。10数万と書いたのは、一番大きい30センチほどの刃がつくもの(それの本職様)ですが、もっと安いものもありますし、ヤフオクを利用すれば、215㎜の刃の付く物でも2~3万で良い物もありますよ。とにかく安全第一で楽しんで下さい。
2017/10/15 02:22
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
オタクの蜂飼いさん、このサイズよりも一つ大きい、216㎜の刃の付くのが、おすすめです。一サイズの違いでも少し大きくなるだけで、すごく使いやすくなります。さらに良いのは、30センチの刃の付くの (゚゜)☆\バキッ ですが、大きくなる事にお値段も大きくなりますから、はっちゃんさっちゃんが言っているように、ヤフオクがおすすめです。当たり外れは当然ながらありますし、以前意外なほど安く落札した道具が使い始めてすぐに、スイッチが故障し、修理代の方が落札価格よりよほど高かった (^_^;) 事もありますが、まあ、ひとつの賭けみたいなものですがあたれば面白いですよ。
2017/10/20 22:55
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。
いい道具ですね。昇降盤は何かと便利ですよね。材料を押す棒を使いこなせばそれほど危険でもないと思います。あとはテーブルの向こうとこっちにベッドと同じ高さの台(理想はローラー)があれば長物も引けるから完璧ですね。
2017/10/18 10:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
オタクの蜂飼いさんこんばんは。
ヤフオクで安く売ってますよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d253022663
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f237962346
他にもピンキリでたくさん出てました。
2017/10/20 21:44
オタクの蜂飼いさん今晩は。一体物で素晴らしい出来栄えですね。私は上の部分は12㎜の野地板を使いました。テーブルソーは私のと多分同じですが、縦長の材料を割るには安全で最適ですが、ドウブチのような幅の無い物を平行定規を使って横に切断すると、挟み込んで刃止めが割れて刃が飛ぶ危険性がありますので注意して下さいね。私はこれで何でも出来ると考えたのが浅はかで、今でも思い出すとゾッとしますが、その後はスライド丸鋸と使い分けをして安全第一でやっています。
2017/10/14 22:18
素晴らしい!!です。
来年が楽しみですね。
2017/10/14 17:46
只々、カ式なら利用者が多いので有利かと思っただけです。
自分は・・・飼育のアドバイスは出来ませんので、今後は、飼育日誌を拝見しながら勉強されせていただきます。
2017/10/14 18:04
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。