トップ
質問一覧
日誌一覧
質問する
日誌を書く
使い方
利用規約
このサイトについて
運営元
株式会社週末養蜂
Q&Aランキング
1
これから「養蜂]を始めたいです。そこで、ミツバチの子を入手する方法をお教えいただきたいです。
閲覧 821
2
皆さんの日本みつばちの様子はどうですか?
閲覧 771
3
夜中に何かの動物が巣板をずらして巣をかじったようです。
閲覧 717
4
キンリョウヘン用のプラ鉢について教えてくださいませ
閲覧 659
5
採蜜、見た感じで蜂蜜はまだいっぱい残っていますか? もっと絞れますか?
閲覧 632
6
越冬できたと思える根拠を教えてください。
閲覧 586
7
2月16日、元気な群が消滅しているのを発見しました。 消滅原因は?
閲覧 567
8
第2分蜂以降の分蜂群を箱に入れ日本蜜蜂の居ないような所に設置しました。未交尾女王の交尾飛行に同居の雄蜂が飛んできて交尾するのでしょうか?
閲覧 522
9
寒さにある程度強く、蜜源植物でグランドカバーともなる植物がありましたら教えてください。
閲覧 503
10
アカリンダニ感染により消滅した蜂蜜たっぷりの巣箱を開けたままにしていたら、久しぶりに暖かい本日に蜂娘がたくさん来ています。でもいっぱい死んでいます。
閲覧 404
日誌ランキング
1
何とか越冬できた最後の2群も死滅し、全群壊滅となった模様(';') 新たな出会いに期待です(^^♪
11
2
アカリンダニ感染、東洋型ノゼマ、子出し現象などに幅広く効果あるらしいです。ちょっと期待して使ってみようと思います。蜂娘に副作用、蜂蜜に悪影響がないのが嬉しいです
11
3
擁壁の自然巣の冬越し確認
10
4
2/15 畑の菜の花に日本ミツバチ!新年初でおめでとう
9
5
令和7年2月15日 土曜日 大分山荘にて:No.1冬越し群のフローハイブの巣箱に穴が開いて居ますので、仮にふせましたね。巣箱からヒヨドリが飛んだので?でしたが。
9
6
強風により巣箱横倒し。巣落ちなく、無事復旧。
9
7
外はマイナスでも巣の中は30℃を超えている
9
8
2/19:昨日から一週間ほど雪マークです。ちびっ娘達もお休みですね。
9
9
セツブンソウを訪れるニホンミツバチ
9
10
令和7年2月19日 水曜日 大分山荘にて:昨日作成した重箱に簀の子を置いてみました。標高550mの蜂置き場群の入れ替え用ですね。実際には古い巣箱(採蜜後)ですね
8
運営からのお知らせ
不具合のお知らせ(プロフィール画面、画像表示)
2025/01/03
19日深夜のシステム障害に関するお詫びと復旧のご報告
2024/12/19
AIによる質問の修正を反映しました
2024/12/12
AIによる質問の修正について
2024/12/09
不具合の修正情報
2024/12/06
運営からのお知らせ
不具合のお知らせ(プロフィール画面、画像表示)
2025/01/03
19日深夜のシステム障害に関するお詫びと復旧のご報告
2024/12/19
AIによる質問の修正を反映しました
2024/12/12
AIによる質問の修正について
2024/12/09
不具合の修正情報
2024/12/06