投稿日:2020/8/10 04:05, 閲覧 1556
去年と今年と水飲み場を作っていますが、本当に必要なんですか?
作っても一度も水を飲みに来た光景を見ません。
質問です。
① 犬を飼っていますが、水道水は絶対に飲みません。
雨水が溜まった、金魚鉢から飲んでいます。 水道水はカルキ臭くて嫌がってるとみます。
日本みつばちはカルキ臭い水道水を利用していますか?
同じ水道水でも地域により美味しい処もあります。千葉の自宅では浄水器を使っています。
②日本みつばちは水場をどうやって認識するのですか?
水の匂い? 水面が太陽に当たって光るから分かる?
③日本みつばちが利用してくれそうな水場の作り方を教えてください。
④水場は作るべきですか? 自己満足程度の事ですか?
森の中で重箱から10m程南に設置しています。
作らなくても、どこか湿った場所で補給してると思います
エアコンの室外機の水に集まったりしてます
山の中の路肩に水が染みだす場所に、集まって居るのも見たことがあります
子供の頃に、川に泳ぎに行って、砂の上で水を飲んでたと思われる蜂を踏んで刺されたこともあります
自分が好きな場所の水を飲んでると思います
もちろん、作られた水場が好みになることもあるでしょうね
次塩素酸ナトリウムは、除草剤使用に使用します。非選択性の、除草剤としてつかいます。オゾン、酸素、殺菌です、、、、昔の60%以上のデゾレートなら2ー3年作物障害出ました。
皆さん批判する、非選択性除草剤、ラウンドアップは、地中分解早く、作物障害、人にの目には、解りません
選択制除草剤は、あお緑色
初心者の考えですが、水場は不要と判断しています。
当方の蜂場周辺には川や水溜めのようなものはないのですが、それにも関わらず蚊が異常なほどいます。ということは人が把握している以上に自然界に水場は溢れているのだろうと考えられます。水場になる場所が自然にたくさんあるということは、いくら綺麗な水を用意してあげても、用意された場所からわざわざ飲むことはあまりないのではないかと思います。
おっとりさんこんにちは。毎日暑いですね。蜂が水場を見つける決め手は水蒸気だと思います。それを水の匂いと表現しても良いかもしれません。したがって、水蒸気が湧き立つような場所であれば見つけてもらいやすいと思います。ひろぼーさんもおっしゃっていますが、私の蜂場のひとつに、下っていくと斜面が崩れて地層が剥き出しの場所があり、地層に沿って水が染み出しています。その水脈の層から下には広範囲に壁がジメジメ濡れていて、多くの昆虫のオアシスになっています。
私の庭の、ニワトリの水桶を洗ったり色々に使う水場と言うか洗い場があって、ホースバンドの緩んだところから常に水が漏れていて水溜りができているのですが、そこにも多くの昆虫が集まってきます。アオスジアゲハをはじめ、蝶々の類いは水のありかに敏感だと思います。昨年の動画ですが、ミツバチもせっせとピストン輸送しています。このオアシスが非常に有効だと分かってからは、ホースのノズルをわざと少し開いて、水が常に出ている状態(井戸水です)にし、それが毎日安定してそこにあると、水場として定着するのだと思います。
バケツなどの容器に入れた水はあまり好まないような気がします。容量が大きくて布袋草などを入れ水質に気を配らないとダメですね。巣に持ち込むものは、如何なるものも汚染されていてはいけないと言うこだわりを感じます。
おっとりさん、こんにちは。
水飲み場は、不要ですね。
周囲に緑がある限りどこにでも水はあります、植物の葉っぱにたまった朝露をおいしそうに飲んでいる姿もよく見かけます。
人が気が付かないところにもいっぱい水分補給するところはあります、おそらく水飲み場を作っても、人間の自己満足に過ぎず、あったからと言ってそれほど役に立つとは思えません。
自然の力は偉大です、自然に順応して繁殖していきます、水飲み場の前に農薬の散布等自然を大量破壊する所作を少しでも少なくすることの方が、蜂さんたちの繁栄に大きく寄与するでしょう。
2020/8/10 06:49
2020/8/10 05:15
2020/8/10 05:46
2020/8/10 16:54
2020/8/10 12:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖さん
一歩踏み出せば、世の中、毒だらけですね。
水・空気
出来るところで地球を汚さないように気を付けます。
コメントをありがとうございます。
2020/8/10 06:59
ひろぼーさん
山の中の路肩に水が染みだす」こういうのは最高ですね。
人間でもの見たくなりそうです。
コメントをありがとうございます。
2020/8/10 06:57
賛成、近くの水路草刈り、掃除、大事、
水田地帯は、いじ、水路、必ずある、
2020/8/10 05:51
Zzzさん
おはようございます。
コメントをありがとうございます。
自分の植えた蜜源植物に訪花したり、自分が容易した水飲み場に飲みに来てくれたりすると、嬉しいものです。
なかなかそうならない。
様子を見てみます。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/8/10 07:03
はっちゃんさっちゃんさん
良い動画をありがとうございます。
生きものたちには水は欠かせない要素だと言う事が実感できます。
あいにく、現在整備している森には水源がありません。
たよりになるのは雨水と、自宅から運ぶ水道水だけです。
現在、私がやっている水飲み場は規模が小さすぎと思いました。
雨水を利用して、動画の様に流れる水場を作ってみたいと思います。
こう暑くては人間の私でも雨水を貯めた水風呂に飛び込みたい気分ですから、なんとかしなくちゃ!
そうこう言っている内に、台風が来て、ビシャビシャになるかも。
対策は先手必勝で行きたいです。
コメントをありがとうございます。
2020/8/10 17:27
はっちゃんさっちゃんさん
井戸は大賛成ですが、場所(海抜)なのか、ひょっとしたら100m掘らなくてはとか、大変な場所に相当するのではと思っていました。
地元の方にどんな具合か聞いてみます。
2020/8/10 21:24
おいもさん
コメントをありがとうございます。
水飲み場は納得いたしました。
蜂場の事情により、必要な処は是非水飲み場を作ってあげましょう!
生き物たちの森に水飲み場を設置してしまったので、これはこれ、ひょっとして飲みに来れば、それも良し」で気楽に考えます。
雨が降らず、水飲み場が小さいですが、1個でもあれば、日本みつばちの他の生き物たちが利用するかもしれないので、もう少し続けてみます。
コメントをありがとうございます。
2020/8/10 13:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Zzz
山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。