投稿日:2022/6/27 13:07, 閲覧 592
養蜂初心者です!
雪が降るのですが24ミリでも大丈夫ですか?
保温性も考えて巣箱の木の厚さは35mm程がいいと思ってるのですがホームセンターなどにいっても売っていません!
知っている方いましたら教えて欲しいです
sun1018さん こんにちは。
京都府も広いので、どちらにお住まいかわかりませんが、日本海側だと24mm厚板仕様はちょっと無理かも知れませんね・・・。そうでなければ大丈夫ではないでしょうか。
山陰(安来から米子近辺)の平坦部でも、毎年10~30cmの積雪はありますが、24mm厚板で防寒対策もせずに飼育されています。
当地ではホームセンターに道板:30~35mmは販売されていますけど、京都はないのでしょうか??
sun1018様 こんにちは、京都の冬は底冷えがすると聞いています。出来れば巣箱の板の厚さは30㎜以上をお勧めします。
HCで30mっまでは販売していますよ。それ以上となると、直接製材所さんにお願いしてみては如何でしょうか。
その方がかなりお安く手に入ると思いますよ。大工さんのお知り合いがいらっしゃれば、紹介してもらうと良いですね。(紹介してもらっても安くはなりませんけど、探す手間がかからないで便利です。)
また、必要な大きさにカットしてもらう事も可能ですよ。カット代も安いですよ。しかもカットが正確ですから後は組み上げるだけでOK ❣
大丈夫です、、、、、、気に成るなら、巣箱後から3、5ー4、5mmのベニヤ板4枚で2重にもあります、、、、、、私800m、1月15日からジムニー入れない山で15mm厚いの巣箱今年1箱越冬しました 。
2022/6/28 12:51
2022/6/27 14:24
2022/6/27 17:45
2022/6/28 14:44
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
回答ありがとうございます!!
35mmの板があったので35mmでしてみます!
2022/6/30 19:11
sun1018さん こんばんは。
飼育スタイルは:共存、共栄、永続、普遍、環境保護・・・・。あるいは趣味、ペット、家族などQ&Aユーザーでも軸足が異なっっていると思います。
私は35mmで飼育していますが、積雪30cm位の積雪地帯でも24~30mmで飼育されている方々が沢山います。
※重箱の厚みが35mmは重たいです。飼育管理は大変ですよ・・・(; ̄д ̄)。
2022/7/1 00:01
ありがとうございます!
探してみます!
2022/6/27 20:48
そうなんですね!!
ベニヤ板でしてみます!
ありがとうございます
2022/6/27 20:57
sun1018さん
夏厚さ、よけ、、、冬雪囲い、寒風よけ、に成ります
2022/6/28 06:56
ありがとうございます!
頑張ってみます
2022/6/30 19:13
回答ありがとうございます!
ここで注文させて頂きます!
参考になりました!
2022/6/30 19:12
sun1018さん
お力になれてよかったです!私はちょうど1年前の今頃ニホンミツバチに興味を持ち、色々勉強して・考えて準備をしました。そして今月始め、ニホンミツバチが作成した巣箱に運良く入居してくれました。sun1018さんにもニホンミツバチといいご縁があるようお祈りしております!頑張ってください(^-^)
2022/6/30 20:14
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
korends-U
茨城県
2022年から始めて6月3日に自然入居を確認、初めてニホンミツバチの自然入居に成功しました。ようやくスタートラインに立てました! Twitter(ミツバチネタは...
korends-U
茨城県
2022年から始めて6月3日に自然入居を確認、初めてニホンミツバチの自然入居に成功しました。ようやくスタートラインに立てました! Twitter(ミツバチネタは...