こんにちは。
八重咲の百日紅(サルスベリ)のように見えます。
蜜源ではなく花粉源との認識ですが、間違っていたらすみませんm(_ _)m。
こんにちは。
サルスベリですね。蜂場近くの神社の白花大樹には大きな羽音で沢山来てます。蜜か花粉か確認してません。
みつばつ浜ちゃん これは、百日紅の花ですね。これ以外に白い花もありますよ。
この木は、春の芽が出る前に挿し木にすると、簡単につきます。ですので増やすのも簡単です。
2020/8/30 17:54
2020/8/30 18:02
2020/8/30 20:56
2020/8/30 22:15
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
百日紅(サルスベリ)は白、ピンク、赤、紫など多くの色合いがあるので、同じだと思います。
幹の部分がツルツルで、猿も登れないとの意味合いから付けられた名前と窺っています。
詳しくは、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』などで画像と共に確認して頂くとよく理解できると思います(^―^)。
2020/8/30 18:46
wakaba-どじょっこさん、コメントありがとうございます。百日紅で花粉源なんですか。2つとも同じ百日紅ですかねえ。
2020/8/30 18:06
wakaba-どじょっこさん、そうなんですか、ありがとうございます。勉強になりました。そんなに大きな木ではないので根ごとほりだして蜂場に持ってこようかと思っているのですが時期的なことが分からないです。
2020/8/30 19:20
wild beeさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。因みに植替えの時期はわかりますか?
2020/8/30 19:22
wild beeさん、ありがとうございます。来年植替えて花がさくのは再来年ですね。知り合いの山ですので許可は貰ってあるのでユンボ持って行って根こそぎいただいてくるつもりです。
2020/8/30 20:58
大野ジョウさん、こんばんは。コメントありがとうございます。来年春先頑張ってみたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
2020/8/31 21:31
こんばんは
副団長が サルスベリで我が家にも咲いていると言いました 。
皆さんと一緒ですね。
本で調べたら この時期の貴重な花粉減ということです 。
(蜂から見たから 花世界 )
佐々木正己著
2020/8/30 18:50
みつばち浜ちゃんさん
今ネットで調べてみたら3月から4月と 書いてありました。
ただ鉢植え のことだと思いますが 同じことかなと 考えましたが 自信はありません?⁉️
2020/8/30 19:58
みつばち浜ちゃん
今晩は!
小生は、春分の日(3月21日)前後を起点に接ぎ木や樹木植え替え(トリシマネコ、ビービー等)をやる予定です。樹木が芽吹く春分の日の頃が一番良いかと思います。
近所のコミニティーに白色の大きい百日紅が3~4本植樹してありますがそこには日本ミツバチの訪花を確認しました。この時期の蜜源夏枯れに有難いですね。再来年に無事咲くと良いですね。
投稿有難う御座いました。。((○︎┓ペコリ
それではまた・・・。
2020/8/31 20:37
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ネコマルさん、ありがとうございます。木肌が百日紅とは違うような気がしたものですから。
2020/8/30 18:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/9/1 19:36
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ブルービーさん、ありがとうございます。来年春先に植え替えようと思います。
2020/8/30 23:17
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
カッツアイさん、こんばんは。コメントありがとうございます。白いの捜さなきゃですね。
2020/8/30 23:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...