投稿日:2020/10/21 18:00, 閲覧 1246
給餌については砂糖と水の溶液、パテほか色々お答えがあり勉強させていただいておりますが
採蜜したおり、残った巣くずからミツロウを作る際、下に残る黒蜜に似た溶液がだいぶできます
これをそのまま給餌に使用することはできるのでしょうか
以前一度だけスノコ上に容器に入れて与えたことがあり、すぐに消費されたのですが
ほどなくその群れは逃去してしまいました
原因が給餌か否かは私にはわかりませんが、今回また採蜜したので、その是非をご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします
hacさんこんばんは。私はGT三八さんとは逆であり、考え方はある意味同じですが、今年に限っては積極的に給餌しています。当然のことながら、給餌した群から採蜜はしません。
理由は簡単、巣箱を持った時に軽いからです。スムシの疑いがある群を減箱した時にも最上段はスカスカでした。今年は梅雨の長雨で蜂たちだけでなく、樹液に集まる昆虫も受難の年でした。クヌギから樹液が出てこないためにシマトネリコの樹皮をかじって飢えを凌ぐカブトムシが多く、ヒカゲの仲間やクワガタも巣箱に多く飛来していました。日照不足で花蜜の分泌も悪かったのではないかと考えています。食料が不足すれば産卵も抑制せざるを得ず、巢板の成長も遅く、スムシも入りやすかったことが原因で、逃去も多かったです。同時に入居も多かったです。つまり、みんなあちこち彷徨って、スムシの対応はできても蜜源不足の根本的な問題は解決されない訳で、少なくとも自分が管理する群だけはしっかり給餌して冬を乗り切り、来年の繁栄に貢献できたらと思っています。佐倉市ではそんな状況です。
給餌について 基本的にしなくて良いです。ただ、秋入居群や異常に軽い巣箱の群には給餌をしても良いではないでしょうか。不必要と蜂が判断したら飲まないと思います。
冬に給餌するぐらいなら まだ花が咲いてる今給餌すれば、蜂の生活リズムを崩しません。冬給餌は巣温度の低下や産卵を促してしまい、春までに群崩壊の恐れがありオススメできません。
採蜜をする場合は冬を境に考えたら良いと思います。例えば、秋に給餌をしても冬や分蜂で消費され 来年の採蜜には影響無いかと考えてます。春や夏に給餌で秋に採蜜は砂糖混ざりの蜜になります。
わたくしは一切給餌はしません。
給餌した群れの蜂蜜が純粋蜂蜜と言えるのでしょうかと書かれていました。
給餌で群れが元気になることもあると思いますが 営業養蜂をしているのではなく 趣味で養蜂をしているのですから 越冬出来る以上の蜜を残して 蜂さんたちのお手伝いをしている方を選択します。
群れの逃居は経験しています。採蜜後の逃居は11年前の初心者だった頃 8月に待ち箱の入居してくれたのを 10月に何も知らずに採蜜したのが原因でした。
>下に残る黒蜜に似た溶液がだいぶできます
この蜜蝋液はスズメ蜂を呼びますので注意が必要です。
採蜜 わたくしのポリシーは越冬出来る以上の蜂蜜(貯蜜)を残して採蜜されるようにお願いします。
ps GT38はGT三八(ジーテーサンパチと言って 45年前の2ストーク3気筒のバイクです)
今は蜜蜂を趣味で育てています。
その黒蜜は、もともと蜜蜂の収集物質ですので、これは給餌しても大丈夫だと思ってます
しかし給餌しなければならないと思う群が、採蜜できるほど蜜は貯めません
よって、「給餌をすれば採蜜しない」という結果ですね
ただし、秋に捕獲入居して越冬できる貯蜜がなければ、春までの給餌もあり得ると思います
hac さんこんにちは、私は、ネオニコの散布・アカリンダニの蔓延・防草シートや除草剤の使用で蜜源が無くなり、昆虫類が半減しスズメバチ被害が増えるなど、ニホンミツバチは悲しいくらいいなくなっています、
私はそんな日本蜜蜂が増えてくれないかと思い二ホンミツバチを世話して、皆さんに協力頂いて嫁入り作戦を行っています。
そのためいつもミツバチは、強勢群であってもらいチャンと冬越しをして春に沢山の分蜂をして貰うように、2群の蜜蜂と、嫁に出した協力者の皆さんの群に頑張って貰っています。
私にとっての蜂蜜は、ミツバチたちから貰える褒美ぐらいに思っています、褒美で貰った蜂蜜は近所やお世話に成った方になめて頂く程度です、
何しろ冬越しをしなければなりません、重箱の巣底から内検したとき巣碑が少しでも見えたら、私の判断は蜂数が少ない弱小群と判断し、巣板が見えなくなるまで給餌します。
私は蜂蜜の為の養蜂でなく
ニホンミツバチが元気になる為の世話をしています、
砂糖水を中心に、垂れ蜜後の強制絞り密、それから蜜蝋を蒸して作った時の黒蜜を給餌します。
初心者の私は給餌なしで日本蜜蜂を確実に冬越しさせる自信は有りません、
①箱の構造改善②メントール③給餌(砂糖水・絞り蜜・黒蜜・ビーハッチャー・ビタミン剤)④えひめAi⑤薄荷粉⑥ジア‐マックス・・・など2015年までは使用されなかったものなどを使って確実に冬越しするように行っています。
その結果チョット皆さんになめて戴いた感想は、大変美味しいとお褒めの言葉を頂いています。
こんにちは。
自分はこの夏日光精蝋器で精蝋しましたが集まった蜜分はおっしゃるように濃く黒くなります。蒸し方式など精蝋の仕方で蜜濃度変わり一概にそのままで良いとは言えませんが自分の場合は糖度高いので3割ほど薄めて与えました。良く飲むし与えても問題ないと思います。
例えば貯蜜不足で逃去しようにも蜜が足らず二の脚踏む蜂群への給餌は渡りに舟。そんな例は少ないかも知れませんが貯蜜不足が逃去の主因と読みます。給餌が背中押してしまう事も十分有ると思います。
hacさん 私は、蜜蝋作った時の黒っぽい蜜は、そのままでは使いません。砂糖蜜にこのハチミツを加えて給餌してます。
しかし、このまま使っても何も問題ないと思いますよ。これを給餌したからといって、逃去するとは考えられませんので、他に何か原因が有ったのではないでしょうか。
蜜蝋を煮た後の液は糖度が低いと思いますし不純物も多いので使わないのがいいと思います。それよりも垂れ蜜の後の巣屑を煮る前に少量のお湯をかけて混じっている蜜を溶かし出したのを給餌に使うのがいいです。これなら糖度は30~40度くらいの液が出来るので、そのままでもいいけれどハチミツがあれば足すか砂糖を入れてもう少し糖度を上げて給餌するのがいいと思います。
2020/10/21 20:33
2020/10/23 11:29
2020/10/21 18:54
2020/10/21 20:48
2020/10/23 13:01
2020/10/21 20:55
2020/10/21 21:13
2020/10/22 18:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、試験的に一切給餌しない群も1群いて、様子を見ていますが今のところ頑張ってます。この群は地域一帯に植木屋さんの養生場がひしめき合う場所で、季節によって同じ樹種が一斉に開花する地域なので、比較的蜜源が確保できたのではないかと考えています。(その代わり農薬散布も多いのが難点)
給餌するべきか否かは、その地域、その年によって事情が全く変わって来ると思うので、ご自分の群の観察だけでなく、周辺の農家さんや植木屋さんから多くの聞き込みと言うか、雑談の中から情報収集し、どのような世話が必要なのかを総合的に判断する必要があるのではないかと考えています。
2020/10/21 20:40
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます。
中で一群だけ、最下段の巣板の一部がスカスカで、スノコから観察した最上段の様子も蜜が充実した状態には思えない群があります
従ってこれからの様子次第では給餌が必要かと思い、その際の黒蜜?の使用の可否が知りたく質問いたしました
給餌については今後の様子を見ます
※重ねてですみませんが、最下段の空巣板は欠き落とすなど、手伝ってあげたほうが良いと思われますか?今までそのような作業はしたことがないのでどうしたものかと…
点検の際、底板に、かじり落としたと思われる巣板がいくつも見られたのでまだ整理の途中かと思います
よろしくお願いいたします
2020/10/21 21:23
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
2020/10/21 21:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
迷いますよね。お気持ち解ります。
除去してあげても良いし、放っておいても良いと思います。除去してあげたら、「おー悪いっすねぇ、助かりますよ」と言われるかもしれませんが、これくらいは自分たちで出来ると私は思います。毎晩大量のスムシ卵が産み付けられていると思いますが、群が前向きに闘う気持ちというか、勢いがあれば、実に頼もしく働いて、次々とスムシを落として行くと思います。毎日新蜂が誕生し、写真の蜂で覆われている部分に真っ白な新しい巣脾が見え始めたら安心だし、現状の巣脾でなんとかやりくりして寿命を迎える蜂と誕生する蜂のバランスの均衡が取れていればとりあえずOKですね。ここから群が増えるか減るかが明暗の分かれ目だと思います。花粉と花蜜が豊富にあり、気温も活動しやすいところで推移してくれれば増えると思います。巣箱を持ち上げてみると、すごく良く解ります。蜂蜜が入っていない巣脾は無いに等しいほど軽いですから、蜂の重さ+蜂児の重さだけしか感じないほど軽ければ直感的にこの群ヤバいかも・・・と感じると思います。
2020/10/21 22:23
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
昨日4群のうち3群の採蜜をし、垂れ蜜中です
ただこの群れだけを手を付けることをやめています
今年の初め越冬群の最上段がスカスカで春になればまた貯蜜するかと放置していたのですが巣虫の巣窟になってしまった苦い経験があります
この群れを放置するとまた巣虫の蔓延か?と気になり
梅雨と秋の長雨で自家消費したのか充実していない最上段もカットして
様子を見ながら給餌しようか、が質問のきっかけでした
あまり強勢とも思えない群れですからお手伝いをしたほうがいいでしょうかね
様子を見ながらアドバイスを参考に対処したいと思います
ありがとうございました。
2020/10/21 22:47
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
先日採蜜を見送った群れの内検等を本日行いました
巣門入り口がかなり込み合った状態だったものですから、ひょっとして底板に巣くずなどが溢れているのではなかろうかと
結果かなりの空の巣や巣虫もおり、軽々と持ち上げられたのでただ事ではないと下段の箱を減箱、残った最下段スカスカ巣牌も撤去、スノコから見た最上段もスカスカだったので撤去、残った三段でこれから冬に向かっていこうと考えています
この状態であると給餌はやったほうがいいと判断、前回採蜜時の蜜蝋分離後の黒蜜(糖度がほぼ65度でした)を今から給餌しようと準備中です
糖度を60程度にしたほうが良いのであれば水を加えて調整するつもりです
2020/10/25 15:14
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hacさん、こんにちは。発酵しない蜂蜜の糖度が79ですから、水は入れなくて良いと思います。水分を飛ばす手間が省けますからね。どれくらいの量があるのかわかりませんが、足りなければ糖液も与えて良いと思います。花粉の搬入が活発であれば良いのですが。
2020/10/25 17:17
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
給餌をするにしてもタイミングが大事なのですね
参考になります
2020/10/23 15:49
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます。
越冬できるだけの蜜を残して、と考えています
が、これからの季節、観察の結果次第で、使用可能か否かが
知りたいと思い質問いたしました
2020/10/21 21:11
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます。
はい、採蜜しない群れです
内険の際、健全でない群れのように見えたものですから、今後給餌が必要と思われるとき、黒蜜?をつかえるか、でお尋ねしました
ありがとうございました。
2020/10/21 21:27
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
前回採蜜した際の黒蜜と、今回分の黒蜜を有効に利用しようとおもいます
我が家の蜜もご近所との潤滑油として活躍しています
2020/10/23 15:54
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
私も逃去の原因とは思えないのですが
この蜜が彼らにとって安全かどうかが気になったものですからお尋ねしました
いざとなったら使ってみたいと思います
2020/10/21 21:55
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
巣くずを蒸してボールで受け、ミツロウを分離しています
おっしゃるような状態(まだ糖度は計っていませんが)の黒蜜様で
かなりべた付き甘い匂いがしています
逃去より餓死、凍死を避けたいと思い質問させていただきました
ありがとうございました。
2020/10/21 21:32
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
試して糖度を測ってみます
色々なやり方があるのですね
勉強になります
2020/10/22 18:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ネコマルさん
給食、逃亡、今年春有ります、過密飼育、時々思い出したような給餌、、問題有ります
給食は、調査して、やる時は、大量生産計画量、予測してしないと危険です。
2020/10/23 05:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人