ほんだ さん、こんにちは!
軒下開放巣凄いですね。いつから営巣しているのですか?
秋口までに11枚もの巣板からなる大きな蜜蜂巣に増勢した蜂群の城
越冬時期の今その外側の巣板が城壁となってその内側にある蜂球本体を直接冷たい外気に曝されるのを防いだ造りになっているのがよくわかります。
蜂の塊りの周りには蜜蓋が僅かに残っていて少しずつ蜜蔵の貯蔵蜜を消費して過ごしてきたのだなぁと推測します。
あと一月で立春、何とか持ちこたえてもらいたいですね(^^)
私は過去に越冬に成功したやはり軒下に造られた開放巣を観察したことがあります。 https://38qa.net/blog/45333 日本みつばちの野生下で生き抜く力には逞しいものがありますので今回投稿のこの蜂群についてもその生存力を信じたいです。
なお、消耗して力尽きた蜂が出るのは仕方ないことですから一喜一憂することなく見守ってください。
こんにちは。
夏の発見当時は巣板覆う蜂群で見事だったでしょうね。今は中央の巣板を噛み落とした頼もしい蜂球越冬体勢。若干蜂が少ない様にも思えますが無事に春を迎えられると良いですね。巣板基部に充分な蜜は持ってると思います。
他にする事なく春の花の用意してそっと見守るのが良いでしょうね。
閉鎖空間に営巣し寒い地域にも生息域拡げたニホンミツバチの底力見る思いです。
ほんださん こんにちわ。
見事な解放巣ですね。今現在群をを維持していればこのまま春を迎える可能性は大きいと思います。冬はじっと固まってエネルギー消費を最小限にしています。自然巣をいくつか観察しましたが大きく開いた樹洞もあります。伐採によって巣の一部を切られながら横倒しのまま冬越しした例もあります。ニホンミツバチは強いですね。寒さ厳しい冬でも生きる術を持ちあわせています。見守ってあげてください。
こんにちわ
見事な開放巣を見せて頂き有難うございます。
希望的思いから、先輩方の言われるように自然のミツバチの知恵を信じたいです。ここまであらゆる敵と戦ってきたのでしょうから、これからの気候が例年を上回ってこれ以上寒くなりませんように祈念しております(*^^*)
ほんだ さん、こんにちは!
私は熊谷市でニホンミツバチの保護活動しております。
ここ数日氷点下になっておりますね、特製ぱん さんの言うように発泡スチロールウ材の囲いくらいはしてあげたいですね。
メールをいただければ訪問させていただきます。
ほんだ様 お早う御座います。素晴らしい開放巣でと思います。今は、活動を抑えて、蜜と体力の消耗を抑えている時期で、暖かくなると、女王蜂が産卵を始め、一気に数が増えてくると思います。
まだまだ寒い日が続いてます。今後も、消耗して死んでいく蜂が出るとは思いますが、それは普通に巣箱の中の蜂も同じことなっています。只、その数が開放巣より少し多いと言うことです。
この蜂さん達は、夏の猛烈な暑さや、スズメバチの襲撃から巣を守ってきた強い蜂です。きっと、冬を乗り越えて春を無事に迎えることが出来ると信じています。今は、見守りの時です。そっと見守って、祈るしか無いと思います。
頑張って春を無事に迎えることが出来ることを祈っております。
2021/1/11 11:17
2021/1/11 12:53
2021/1/11 13:17
2021/1/11 14:41
2021/1/12 10:01
2021/1/12 08:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ほんださん、要らぬ手立てを講じて他巣からの盗蜂ばかりか西洋ミツバチを招いてしまっては取り返しのつかないことになりますから、出来ることと言えばまずは見守ることですね(^^)
2021/1/11 11:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
他巣でもまだ越冬中と思いますので断定は出来ませんが、育児開始すると急に餌が不足気味になりますので、盗蜂の懸念が出てきます。
秋のオオスズメバチもやり過ごしここまでやってきたのですから大丈夫といいたいです(^^)
2021/1/11 13:04
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます。
夏の終わりでしょうか、ぜんぜん気づかず、発見したときには大きかったです。
過去の投稿も拝見させていただきました。凄いの一言!大きく強そうな巣と蜜蜂ですね!
やはり見守るしかないみたいですね、、、早く暖かい日となり、無事に冬を越して、庭で飛び回る日が待ち遠しいです。
2021/1/11 11:39
ハッチ@宮崎さん
10 ℃を超える暖かい日には巣の蜂が劇的に数を増やします。
まだいっぱい居るんだと喜んでいましたが、他の巣の蜜蜂が盗みに来ているのでしょうか?
2021/1/11 11:57
ハッチ@宮崎さん
そうですね、大丈夫!無事に冬を越せるよう、ただただ応援するのみです。
たくさん返信していただきありがとうございました。
春先の状況はまた投稿したいと思います。
2021/1/11 16:19
特製ぱんさん
大きく立派な巣です。
寒さはまだまだ続くと思うので、発泡スチロールが用意できましたら寒さ対策してみようと思います。
ご回答ありがとうございます!
2021/1/12 20:45
特製ぱんさん
そうなんですね、、、
近所の方々は優しい方ばかりで、だからこそ思っていても言えないことがあるかも知れません。そんなことがあってはなりませんね
見届けたら、残念ですが撤去の方向で行きたいと思います。
たくさん教えていただきありがとうございます!
2021/1/12 23:23
同じ屋根の下に住む家族とゆうかペット感覚で、何かできればと思いましたが、見守りたいと思います。
春にはたくさんの花で手を貸したいと思います。ご回答ありがとうございました!
2021/1/11 16:08
いろいろな冬越しの例があるのですね!そのような環境で越せるのならば不安が軽くなりました。あと一月ほど、、、頑張って乗り切って欲しいです!
ご回答ありがとうございました。
2021/1/11 16:12
近頃は気温と蜜蜂ばかり気にしております。笑
夜は氷点下、明日は雪予報なので大丈夫かと心配ですが、彼らの力を信じて、見守りたいと思います。
2021/1/11 16:23
金剛杖さん
ありがとうございます!自然の力を信じてみます。
蜂蜜少し欲しいですが、巣箱までは考えていないんです。まぁまぁな住宅街なもんで、、、
ご返答ありがとうございます。
2021/1/12 14:37
風車@埼玉さん
まだまだ寒いので、発泡スチロール用意でき次第、囲いをしてあげたいと思います。
熊谷でやっているのですね、今はこの開放巣でうちに居てくれればと思っていますが、何かありましたら連絡させていただきます。とても頼もしいです!
ご返答ありがとうございます。
2021/1/12 14:45
ブルービーさん
冬も乗り越えてられますよね!
早く暖かくなり巣にいっぱいの蜜蜂をまた見たいです。
ご回答ありがとうございます。
2021/1/12 14:50
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ほんださん
折角のご心配は見守るのでなく何か出来る策はないかと考えます。
巣板の数からかなりの強群だったと思います。
まずはプロファイルがないことから、この38qa.netで近隣のメンバーは手を挙げられません。
それと、自分なら巣に一階の屋根に立って手が届くなら巣を囲む発泡ウレタン材でコの字形に作り一階の屋根とウレタン材を下から支える支柱を施す方策です。これは巣の寒さ対策です。
そして材の一部に出入り出来る穴を空けておくのと刺されないよう
面布かそれに代わる何かを被って作業しないと刺されます。
2021/1/12 09:28
ほんださん
さあ! 取らぬ狸の皮算用ではないですが、無事冬越しできましたら次は
早春に脱糞があり、そちらの白いモルタル壁などにマーキングされます。
これは自分の飼っている蜂でされても全然苦にならず爪ブラシで水洗いをすればいいのですが住宅街であれば近隣から小言を言われます。
さらに、桜散る頃一代イベントの分蜂があり大挙した蜂が群飛びます。
それらががいとうしそうであるなら早春に風車さんなどにお願いして強制捕獲してもらうのを早めに考えたほうがいいと思います。
自分の家屋にミツバチの自然巣があるのは、こちらから見ると何とも羨ましく感じます。新たな世界がひろがりますよ!!??
2021/1/12 21:44
秋、スズメバチ、生き残り、この群凄いです、生き残り越冬信じます、
4月には、蜂巣覆うほど、働き蜂増加、信じます、、、、、、、
近くに待ち受け巣箱、、置くこと勧めます、、、、、、、ルアー着ければ捕獲率上がります、
成功祈る
2021/1/12 06:04
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人