hidegonさん こんにちは。
巣箱の両サイドに少し離して使い古したシーツ等をはっておくといいそうです。蜂友に聞いたことがありますので、白いものがいいとか参考まで。
hidegonさん、こんばんは。
糞害が発生しているとのことですが、対策はなかなか難しいと思います。今の時期は少ないと思いますが暖かくなって活発に活動するようになると、かなり遠くまで糞害が発生るる可能性があります。蜂さんたちの飛行コースによりますが数十メートルの範囲に及びますので、注意深く観察する必要があります。特に隣近所の洗濯物等に注意する必要があります。蜜源と巣箱の位置関係で隣近所の洗濯物干し場等を、通らないことを祈るばかりです。私も昨年糞害が出てしまい移動を余儀なくされました、最悪の状態を考え、移動できる場所を確保しておくことが、一番の対策になるのではないかと思います。
究極の移動しか方法は泣いです、4/20頃まで少しずつ確実に増えます。
入口の方向を変えると多少良いかもしれませんが、根本的解決にはなりません。
2021/1/14 17:39
2021/1/14 17:25
2021/1/14 17:22
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
おいもさん
ありがとうございます。
こんなに糞害が出るとは、思いませんでした。やはり、移動も視野に検討する必要がありますね。
2021/1/16 00:21
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ミツバチ研究所さん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
移動を考えてみます。
2021/1/16 00:22
hidegonさん、いつか小生も同じような選択になと思います、1ヶ所に100から200群ほど置いていますので。
2021/1/16 12:24
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ミツバチ研究所さん
すごい群数ですね。
1群の糞害で、アタフタしてる私が恥ずかしいです〜。
2021/1/16 13:06
hidegonさん、同じ糞害です、多い少ないの話ではないと思って書き込みをしています、
2021/1/16 15:17
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
mito38さん
アドバイスを頂きありがとうございます。
早速挑戦してみます。
2021/1/16 00:18
hidegonさん
こんにちは。対策がうまくいくといいですね。応援してます。
2021/1/16 14:09
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...