おっとりさん こんにちわ。
樹木の匂いは病虫害に対抗するため放出している揮発性の成分ですが、切断部分からは時が経つと薄らいでいくので大丈夫だと思います。今頃くり抜いた杉の丸洞も春に入居しています。
おっとりさん 今日は。
杉の皮の匂いはほとんど影響ないと思いますよ。
しかし、気になることが、箱はどこに設置したのでしょうか?作業スペースのちかく?。
毎日伐採に精を出しておられるようですが蜂の嫌がる一番は連続振動です、そして油脂肪臭いです、
チェンソーの使用が影響しているのではないですか。
杉皮は新しくても全く問題ありません。以前に伐採3ヶ月後ほどの丸洞の待ち受けに、くり抜いて制作後1週間経ったかどうかで入った事もありますし、杉の木の大木(生きているもの)にある、洞内に営巣している自然巣も何回か確認しています。杉皮の臭いをどんなに新しくても嫌う事は、あり得ないと考えます。
Chiba様 お早う御座います。蜂さん達は、巣箱自体に杉の匂いが強く残っていると、嫌って逃去に繋がるようですが、周りに杉の木もある環境ですから、周りに杉皮を置いてもあまり影響はないのではないでしょうか?
2021/1/15 09:33
2021/1/15 14:02
2021/1/15 17:05
2021/1/15 08:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉さん
埼玉の風車さん、こんにちわ。
杉の皮は問題ないで了解いたしました。
逃去した巣箱にはチェンソーの匂いが届くとかはないと思います。
逃去した去年の8月はそんなに伐採してはいませんので、匂いは影響ないと思います。
伐採はあちこちやっていましたが、当時は杉の折れた木で残って(立った状態)いるのを伐採していました。
コメントをありがとうございます。
2021/1/15 14:36
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 こんにちは❣️ 逃去した後の巣の様子のお写真はありませんか❓
7月28日の巣箱の底の様子のお写真を拝見しましたが、巣虫がかなりの数居ますね。それらは処分されたとのことでしたが、その際、巣板の様子は確認されましたか❓
これだけの巣虫であれば、巣板にも侵攻していたのではないかと思います。巣の状況が分かりませんから、はっきりしたことは言えませんが、巣虫が原因ではないでしょうか❓
2021/1/15 14:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
artemisさん
早速のご返答ありがとうございます。
質問は当時、去年の5月に剥いだ杉の皮を6月に重箱の周りに置いても良かったでしょうか?と言う趣旨です。
今年の夏に使うには、充分匂いが抜けていると思いますが、
去年は剥いだ直ぐに使ったので、去年の逃去の理由はそれだったかな?~と言う質問です。
お手数をおかけいたします。
2021/1/15 10:18
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
剥いだ直後に直接ハチが触れる箇所であったら影響あるかもしれませんが周囲に置いただけならば大丈夫と思います。剥いでから1年経たものならどの場所でも問題ないですね。
スズメバチの執拗な攻撃、焚火の煙があたった、などがなければスムシが上部に進出していたことが原因として考えられるのではないでしょうか。
2021/1/15 14:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
おはようございます。
色々思い起こしましたが、原因の特定はできません。
杉の皮に問題がなさそうなので、次回も安心して杉の皮は断熱材に使えると言う処で解決とします。
8月22日に逃去で19日前は激暑でしたが、森の中は温度環境は最高にしたつもりなので、思い当たる事に気づく事ができませんでした。
いつまで経っても初心者です。
幸い、現在平野部で養蜂中なのは順調に越冬体制のようです。
分蜂捕獲を頑張ります。
コメントをありがとうございます。
2021/1/16 05:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
そうでしたか? 私には杉の皮の匂いが判別できないのですが、ボスは匂いがキツイとさかんに言っておられました。
コメントをありがとうございます。
2021/1/15 08:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとりさんへ
お節介失礼します、ご存知の基本です
働き蜂の寿命は、1、5月、育児後、巣板にありましたか?、、1、有れば母の女王か、新女王結婚成功、2、羽化には19日、3、羽化後直ぐ内勤期間アカリンダニ感染期間。4、もし逃亡なら、蜜蜂は逃亡19日(育児終わり逃亡)前に決断。20日日前1週間の天候は、雨☔連続なら食料不足、野生群消滅の80%は此原因、5、アカリンダニなら巣板に苦労の痕跡有ります。
2021/1/16 05:00
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...