投稿日:2021/2/4 05:31, 閲覧 599
千葉県平野部の養蜂場です。 呼称は「みつばちレストラン」です。
ここで現在は1群を養蜂しています。
茶色のEの部分は私が作った高さ4mの山です。
冬の西北の風が強いのでDCは防風をする必要があります。
Bもやや風が当たります。
冬に風が当たらない場所は①とAと②だけです。
①の場所に重箱で、越冬が成功しそうです。
母女王群を②の位置に巣箱を置こうと思っていますがそれは保留しておいて、270坪位の林に分蜂群を設置する場合に、一般的にはどこに置くべきでしょうか?
候補地はABCDと②です。
また、何群がふさわしいでしょうか?
私は現在のものを含めて2群が手一杯です。
それ以上、増えたら6km西の高原部の森にて養蜂する予定です。
用意している巣箱は移動不可能な丸洞、下の画像です。
もう一つは現在は森に置いてある、重い土台付の重箱です。
これは移動可能です。
おっとり様 お早う御座います。 この場所の実際の状況が分からないので、何処がいいか難しいですね。しかし、先ず、西日が当たらない場所で、朝日が当たって昼間は日陰になる様な場所が最適だと思います。出来れば、落葉広葉樹の下等が良いと思われます。夏は陰になって風通しが良く、冬は葉が落ちて日当たりが良くなります。
冬の風と夏の西日を避けるのに北西側に茂みがあればより良いですね。
蜂の群れは、置く場所の広さではなく、周りの蜜源の状況によると思います。我が師匠は、同じ蜂場に最高15群置いています。それで何等問題ありません。
この様な感じで考えられたら如何でしょうか?
頑張ってください。
おっとりさん こんばんは。
画像①の東西南北は⇒西側と解釈します。
田園風景と集落に囲まれて、のどかな風景に見えますが、ちびっ娘達にとっては天敵防御と蜜源までの距離が気になりますね~。
でも、やって見なくちゃ結果は分からないので、私ならトライ&エレーであちこちに待ち箱を設置します。なかなか理屈通りに行かないのが面白く、個性豊かさを経験できると思います。入居してくれたら、その場所がちびっ娘達が求めていた場所なので・・・。
まだまだ、ちびっ娘達と会話ができない老人のボヤキです・・・m(_ _)m。。。
2021/2/4 08:03
2021/2/4 09:01
2021/2/4 20:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん
元、wakabaどじょっこさん、ギリギリセーフのどじょッこさん、コメントをありがとうございます。
wakabaは初心者の意味合いもありますが、大昔からの若葉=5月 新鮮 さわやか で、運転免許のwakabaの意味合いはまったく想像していませんでした。
清々しい温かみのある緑を想像していました、そこにドジョウ。。
それはさておき、コメントをありがとうございます。
理屈どおりには行かないのも現実かと思います。
今回は①で養蜂している群が、この春に分蜂したらそれを捕獲して、捕獲群をどこに置くのが、①との干渉が少なくて良いのかなとの検討です。
B或いは②が飛び立つ群の干渉がすくなく、周りとの関連でも良いのではないかと、独断では感じています。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/2/5 04:06
おっとりさん おはようございます。
ハイはい! wakaba⇒新緑のイメージでもあり、女性の名前にもあります。実を言うと、我が家の屋号が(若葉:わかば)なのです。云われはさておき・・・・。
質問を十分に理解しておらずコメントしました。すみませんでした。
①に飼育中の母群が1群いるのですね。分蜂群(母親、長女、次女・・・)を飼育する場所を検討していらっしゃるのであれば、分蜂群は①の場所から出来るだけ離れた場所が理想でしょう。
私達は田舎のそれぞれ隣接する集落で1~2か所、1~2群の分散飼育を行っていますが、分蜂群が元巣の蜂場近くに自然入居することはほとんどありません。
過去の経験で同一蜂場で10~30m離れた待ち箱に3回ほど自然入居しました。分蜂群は出来るだけ遠くに生息範囲を広げる行動でもあると思っています。
飼育状況や環境条件にもよるでしょうが、分蜂群は1~2km離れた数か所の蜂場と病害虫の感染と拡散を防止しながら交換トレード(逃去防止、遺伝子の交雑)を行っています。
飼育箱の設置条件は、母群の飼育条件と同様であればほぼ問題はないと思います(^―^)。
2021/2/6 04:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん
おはようございます。
初めての分蜂待ちなので、心配が先立ちドキドキしています。
もうすぐですね。
上手くタモ網で捕獲して、母分蜂はここ林に。長女以降は6km離れた森にて養蜂を計画しました。
これからもよろしくお願いいたします。
島根の皆さまは、会合とか和気あいあいでよいですね。
コロナでちょっと足踏みしておられますが、仕方ないですね。
2021/2/6 04:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...