全面にしないと、下はオスになる可能性が高いのでは。
ワイヤーの隠し方が慣れないと難しいですね。
餌が十分以上ないと、巣は盛らずにかじって無くなります、自然の成り行きとはいかない領域に踏み込むと言うことです。
こんにちは。昨春に分蜂群が巣枠式に自然入居してくれました。縦長の巢脾固定してます。巣礎貼った枠入れましたが気に入らないのか齧るだけで盛ってくれませんでした。
巣枠式でありながら満足に引き上げも出来てませんが勢力は有り冬越しも出来そうです。スターターで巣礎10ミリで試そうと思ってます。まるで回答では有りませんね。失礼しました。
③ の方法の待ち箱5組以上を設置し入居はゼロでした。一方で、ネコマルさんのコメントと同じく巣脾枠を1枚入れた待ち箱は入居率が非常に高いです。③ の方法で分蜂捕獲群を入れた場合は、定着率100%で造巣も極めて速く、これは大きなメリットです。ただし、その後の古くなった巣脾枠の更新をきちんとしないと、スムシが沸く、古い巣板を嫌い逃去するなど、管理に多大な手間がかかります。そのため巣枠式はやめました。西洋ミツバチは古くなった巣脾にも普通に産卵しますが、ニホンミツバチはそうはいきません。
③ の方法では春以降、高温により巣礎が変形します。その修正にも手間がかかります。巣枠式は良い勉強にはなります。
私は巣枠式メインですが、主に “か式” をまねた自作の巣箱を使っています。
か式は、諏訪の「岩波金太郎(かねたろう)さん」が開発された物で、cmdiverさんの使っている、セイヨウ用の “ら式(ラングストロス式)” の巣枠から、ニホンミツバチに合わせた、横幅半分の小さな巣枠を使用しています。巣箱自体も小さいです。農文協が発行している、「飼うぞ殖やすぞミツバチ」というDVD付きの本がありますが、それにか式について詳しく載っています。
ニホンミツバチは通常巣枠を入れた待ち受けには、ほとんど入らず、金太郎さんも本で書かれていますが、別の待ち受けに入れてから、この巣枠式に移して入れるのですが、落ち着くととても良い結果になりますし、成長段階の観察や人工分割などを楽しむには最適な方法だと言えると思います。
金太郎さんもそうですが、私も巣礎は使いません。ハッチさんも以前に書かれていましたが、ニホンミツバチの場合は巣礎をとても嫌う事が多い、との事で私も巣礎は張らずに、蜂たちに最初から作らせるようにしています。
私の地方は、アカリンダニ激発区域ですが、この巣枠で過去5年ほど使用し、一年以外は越冬出来ています。
1が良いと考えます。
2、アカリンダニ、薬用意下さい。出ないと捕獲出来ても越冬むりです。
3、ヘギイタダニの薬用意ください
2021/2/14 21:03
2021/2/14 20:53
2021/2/14 21:07
2021/2/15 19:57
2021/2/15 09:50
2021/2/15 00:12
ミツバチ研究所さん こんにちは。
ワイヤーは蜜蝋をたっぷり塗った方がいいでしょうか?それとも薄く・・?
これからもよろしくご教示よろしくお願いします。
2021/2/15 10:36
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
cmdiverさん
刷毛でやさしく、薄くですね。
慣れです、あまり気にせずに、当方近年は作らなくなり、購入に変更1500枚を一人では不可能と判断。
2021/2/15 12:08
ミツバチ研究所さん 早速の回答ありがとうございます。
私の頭の髪と同じで薄くですね・・。了解しました。
これからもよろしくお願いします。
2021/2/15 12:17
日本蜜蜂、三角で十分です。巣基礎仕様有ります
私は此処5年日本蜜蜂、全て、巣枠で越冬させて居ます。
群多い場合は、十分給食必要です。1置き場数十群になると給食も大変です。やり方は強群から給食すると盗蜜蜂無くなります
日本蜜蜂同士の盗蜜で弱群は、消えます。或匹数以上の盗蜜蜂来ると日本蜜蜂は防御諦める様に見えます。
越冬成功祈る
2022/10/25 19:13
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマルさん こんにちは。
貴重な体験談ありがとうございます。
以前洋蜂の巣楚を20mm前後の貼った時はネコマルサンの言われるように巣楚をかじっただけで入居はしてくれませんでした。
これからもよろしくお願いします。
2021/2/15 10:40
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
実は今年7枚箱で自然入居目論んでます。
2021/2/18 00:16
ネコマルさん、こんばんは!
自然入居楽しみです。木枠入れての挑戦ですか?
2021/2/18 00:19
ハッチ@宮崎さん、その通りです。ミツバチ少ない当地では自群からの入居以外難しいと思いますが。
2021/2/18 00:29
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
とてもとても参考になりました。
これからもご教示お願いします。
ありがとうございました。
2021/2/18 09:58
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
葉隠さん こんにちは。
③はダメでしたか。
>その後の古くなった巣脾枠の更
和蜂の性質は、洋蜂と違うのですね。
非常に参考になりました。
これからもご教示よろしくお願いします
2021/2/15 10:43
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
T.Y13さん、たぶん誤解だと思う。
2021/2/15 20:49
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13さん、この写真は、上にセイヨウの巣礎を貼って、それにニホンが入ったのですか?
大変珍しい例かと思いますが、1つ教えて下さい。
ミツバチは、自分たちの体型よりも大きな巣礎を貼られると、それに合わせた大きな体型になってくる、あるいはその逆は小さな体型に変化すると聞いた憶えがありますが、上の写真はセイヨウの巣礎を貼っても少しずつニホンの体型に合わせてくる、という例なのでしょうか?
2021/2/16 00:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.Y13さん おはようございます。
細かいご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2021/2/16 09:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
以前洋蜂の巣楚を20mmぐらい貼りましたが入居してくれず、分蜂群を入れたことがありましたが、巣楚をかみ砕き2,3日で逃亡されました。
2021/2/16 09:08
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
nakayan@静岡さん これは全て日本ミツバチが作った巣板です。上桟の巣礎溝に幅1センチくらいの板を入れて蜜蝋を塗っておいたところから作り始めたものです。
2021/2/16 21:23
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
cmdiverさん、セイヨウの巣礎を貼ると、そう言う結果になった人は多い様です。
2021/2/17 00:41
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
nakayan@静岡さん
西洋ミツバチの古い巣を使います、日本ミツバチは、リメイクして使いますよ。
逃げる話が記載されていますが、それは別の問題として分けて考えなければならない事と思います。
2021/2/17 08:30
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ミツバチ研究所さん、そうなのですか!
ニホンは、古い巣脾は嫌う事が多いと思いますが、うまく行く時もあるのですね。
2021/2/17 22:46
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
nakayan@静岡さん
古くても、一度乾燥したなど、特別な場合は無理だと思います。
2021/2/17 23:07
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ミツバチ研究所さん、そうなのですか。とても参考になりました。
ありがとうございました。
2021/2/17 23:40
nakayan@静岡さん
当方は、昨年全滅、1昨年全勝ち、中々横長巣箱の越冬後の再生難しです、13枚での越冬寄り5枚6枚の方が越冬2年目の管理楽なようです。、、、マダマダ未l熟昨年横長5群失敗しました。、、、今年は縦長6枚で行きます。巣枠指導お願いします⤵️、
2021/2/15 10:15
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖さん、私も成功より失敗の数の方がはるかに多く、失敗の数では誰にも負けません。 (x_x)
でも、これって面白いですよね。 (^_^)
2021/2/15 10:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん こんにちは。
何時も温かいコメント有難うございます。
巣箱の大きさを教えて頂けますか。
以前上桟に直角に巣を張られ20mmぐらいの巣楚を貼りました。
上桟はどのような加工を施しておられますか?
>農文協が発行している
早速、検索あればすぐにでも購入したいです。
これからもご教示よろしくお願いします。
2021/2/15 10:59
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
cmdiverさん、私の日誌 https://38qa.net/blog/42872 や、
https://38qa.net/blog/1387 に書いてありますから、良ければご覧下さい。
上桟は、幅25ミリにして、巣枠間距離を35ミリにしてあります。上桟間隔がすいていると、隣の巣枠と直角に付けられる事が殆ど無くなります。それと各巣枠に “トップバー” と呼ばれる三角部分を付ける事がとても大事で、これがあるとその三角頂点に沿って造巣するようになります。
2021/2/15 11:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん 早速の回答ありがとうございます。
入口から直角に巣枠をセットですね。
洋蜂の空いた巣箱がありますのでそれに合わせた巣枠を作ってみます。
トップバーの作り方も良く分かりました、私のはテーブルソーなので治具を作ってやってみます。
>飼うぞ殖やすぞミツバチ
先程ア○〇〇に2冊残っていたので注文しました、明日到着予定です。
いろいろとありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2021/2/15 12:32
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、こんばんは
山田さんのような、大ベテランに反論する訳ではありませんが、
>ハチを馴染ませるように、図の▼の山の部分、巣枠の内側、針金にもタップリミツロウを塗りつけました。
私はあまりタップリとは塗らず、いつも蜜蝋をこすりつけるだけです。巣門の内外も、こするだけですがいつもこれで良いと思っています。むしろ蜜蝋は厚く塗り過ぎると、害があるのではないかと考えています。
それと、かねたろうさんもそうですが、巣枠の幅を狭くする事で、針金は使っていません。そのあたりはどうなのかは分かりませんが、私も巣枠幅を少し広げた場合は、針金が必要になってくるとは思います。
ニホンミツバチを飼うのには、「これが絶対に正解だ」などと言う物はありませんから、たくさんの皆さんがいろいろな方法で考え、試行錯誤する段階が、また楽しいのだと私の単純な脳みそは考えています。 (^_^)
2021/2/16 00:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
金剛杖さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
>アカリンダニ、薬用意下さい。
アピバール・アピスタンは友人から頂いていますが、和蜂には未だ使ったことがたことがありません、投与の期日はいつがよろしいでしょうか?
>ヘギイタダニの
メントール・ギ酸 ??
これからもご教示よろしくお願いします。
2021/2/15 10:50
cmdiverさん
私のは縦型巣枠式です。今は休止していますが魅力的な方法だと思っています。私の巣枠は、か式より少しだけ大きいサイズです。
私も巣礎をサイズを変えて巣枠に取り付けてみましたが、良い結果は得られませんでした。nakayan@静岡さんの言われように、▼のトップバーを取り付けてようやく、何とかなりました。
以下のようなものです。
ハチを馴染ませるように、図の▼の山の部分、巣枠の内側、針金にもタップリミツロウを塗りつけました。▼の三角錐は、ホームセンターで市販のものを切断し貼り付けただけで、十分機能しました。
待ち箱としての巣枠式は、私が見聞きした範囲内では、
前年使用した巣枠を除いた巣箱>鳥居形(アンダーバーなしの巣枠)>巣礎付巣枠入り巣箱 の順の入居率でした。
▼のトップバーは、重箱式でも使用しようしています。こちらは巣枠式に貼り付けた▼より大きいサイズです。
2021/2/15 21:04
nakayan@静岡さん
私は巣枠は、ほんの少しだけの経験があるだけなので、初心者です。失敗ばかりです。 (/ω\)
文章表現が拙いので、誤解を受けたかもしれません。タップリと塗ったのは針金だけです。針金は日本ミツバチの飼育には、使用しないことが多いと聞いていたので、違和感を取り除くたの素人考えです。
>「ニホンミツバチを飼うのには、「これが絶対に正解だ」などと言う物はありませんから」
ホントにそのとおりですね。キモメイで気をつけます(^.^)/~~~
2021/2/16 06:56
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人