わい家母妻さん
今年は早いとは言いますが栃木県では4月で全然大丈夫ですよ。
基本川沿い盆地は、回る丘陵寄り1ー2週間早いです。
しかし今年は、花寄り蜂充実遅いです、、、
給食してないと、4月で十分です、、、分蜂最盛期は15日有ります。
その後40日ー60日孫、夏分蜂、最盛期の3分1の数有ります。
ゆっくり、待ち受け箱間に合います。成功祈る
わい家母妻様 こんにちは、
>3月下中では遅いでしょうか<
とのご質問ですが、全く問題無いと思います。3月下中ではちょっと早い位ではないでしょうか。今、九州北部で分蜂が始まっています。これが徐々に北上していきますので、関東北部での分蜂は、3月末くらいから徐々に始まるのではないかと思いますよ。
4月中旬が、分蜂真っ盛りと言ったところではないでしょうか。
頑張って自然入居を獲得してくださいね。
二ホンミツバチの養蜂仲間が増えるのを期待しています。
わい家母妻さん こんばんわ
はじめまして。papycomと言います。栃木県の分蜂については4月中~5月にかけてだと思います。分蜂マップの昨年度実績を確認されるとより詳しく分かると思います。
栃木でも南部の小山、足利近辺と本当の北部 那須塩原などでは若干のずれが生じます。
これから最盛期となりますので慌てずに捕獲の準備をされると良いでしょう。栃木でも遅いところは6月入居もありますよ。
始めまして日光で細々とやってます。自分も新米なのでよろしくおねがいします。遅いよりは早いほうが良いと思いますんで設置してみては?自分は4月から設置予定です。頑張りましょうね\(^o^)/
2021/3/22 11:08
2021/3/22 12:17
2021/3/22 11:40
2021/3/22 18:19
2021/3/22 21:40
風車@埼玉さんありがとうございます♪良かった❣️やってみます。
2021/3/22 11:14
わい家母妻さん
2021/3/22 11:14
ブルービーさん
2021/3/22 19:57
papycomさん
2021/3/22 20:12
金剛杖様回答をありがとうございます。ハイ、根気よく待ちます。エールに感謝いたします。
2021/3/22 15:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
わい家母妻
栃木県
栃木県で兼業農家を営んでいます。主に米野菜です。 手作りできるもの、食の安全いついて興味があります。 趣味は泳ぐこと、短歌、パンを焼くことです。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。