いつの間にかセイヨウバチになっていたとのことで次の場合が考えられます。
① セイヨウバチによる盗蜜 花粉の運び込みが見られなければ盗蜜によって出入りしているだけだと思います。
② セイヨウバチの分蜂群が入った 数日以上経っていれば花粉を持ち込むハチが見られると思います。
そして白いものですが、パン粉の様との事で乾いているのなら蜜が固まって液体部分はハチが吸い取ったので、ブドウ糖ではと思います。
幼虫やサナギならドロドロしているんですが、もう一つ考えられるのがセイヨウが営巣を始めてその前に残っていたニホンミツバチの死んで乾いてきた幼虫を引っ張り出したのかも知れません
巣くずのようですが・・・。
西洋ですね・・・。
金様たよりになりませんよ。
①質問が「日本蜜蜂」になっていますが写真のは西洋蜜蜂ですね。
②私の目には白い物は捨てられた蜂子に見えますが…?
【追記】すみません!皆さんの書き込みを読まず、書きこんでしまいました。
入居して間が無いのなら蜂子ではありませんね。それと、私もアカリンダニ疾患による黄色い便が気になりましたが、よくよく見ると便ではなく古い木材のため?それとも釘などが錆びた色?・・・良く判別出来ませんでした。
こんにちは。
テン&シマさんと同じく蜂児に見え糞が気になります。分蜂後に蜂児出される状況とは何でしょうね。正常でない群れの防御弱くなりますが蜜の匂いなどが流れなければ気付き難いと思います。
経験ありませんがSBVに加えスムシ害により蜜流れてませんか。
2021/4/4 19:08
2021/4/3 17:15
2021/4/3 22:09
2021/4/3 22:30
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
GT380さん 白いものは蜜が固まったものと思います。なめてみると甘いのでは、成分はブドウ糖です。
そしてニホンミツバチはアカリンダニでハチが少なくなってセイヨウに乗っ取られたのでしょう、花粉が運び込まれていれば営巣していますが、そんなハチがいなければ盗蜜なので出ていくハチの腹が膨らんで見えると思います。また盗蜜なら夜になると殆どいなくなり、蜜がなくなれば来なくなります。
2021/4/4 22:56
風車@埼玉さん
えっ? この娘たちは西洋さんですか?
ありゃりゃ 意外な展開に唖然!!
2021/4/3 17:24
ハッチ@宮崎さん
はぁ〜 脱力感∞です。
営巣地から自宅に戻って質問を書き込んだところでした。
戸袋廻りをブンブン飛び廻ってたのは戦ってたんでしょうか?
西洋さんが盗蜜に来てたとして見守る以外に何か出来ることはありますか?
2021/4/3 17:37
なんでこんなに
花がいっぱい咲いている季節に盗みに入るんでしょう (泣)
2021/4/3 18:26
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
GT380さん
これは、盗蜜か、乗っ取りか観察していただかないと次の策もてがせませんね。
移動、防護もむずかしいので戸袋外して保護捕獲移動が最後の結論かな。
とりあえず乗っ取られていなければ蓋をしてみることですね。
2021/4/3 19:19
風車@埼玉さん
戸袋外しは、家主の了解が得られないので
残念ながら 打つ手ナシです。 (泣)
2021/4/3 22:45
nakayan@静岡さん
えっ!
アカリン被害も見てとれますか?
参ったなぁ (泣)(泣)
2021/4/3 22:47
風車@埼玉さん
蓋をしたら・・・
どうなるんでしょう??
2021/4/3 22:49
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
GT380さん
蓋をしたら、防御になってほかに隙間があれば出入りしますし出入りでさらに観察できますよ。
写真だけは多くせんめいに・・・。
2021/4/4 08:11
テン&シマさん
やっぱりアカリン被害がみえますか?
明日 雨予報ですが行けたらもっと鮮明な画像を撮りたいと思います。
上手く撮れたら また上げます。
2021/4/3 22:52
ネコマルさん
蜂児捨てを見たことがなかった(アシナガバチの児は魚釣りで使った)ので??? でしたが
SBVで検索したら
https://nakano772.wixsite.com/8bunbun/blank-33
に行き着き 蜂児じゃなさそうです。
もっとパウダーっぽい まさにパン粉か超極小コンペイトウって感じでした。
蜜は流れてなかったようですが・・・
2021/4/3 23:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
確かに成蜂と比べ排出物は小さいですね。でも色と見た感じは蜂児。現品を確認出来ると良いですね。
乗っ取りでは幼虫殺して捨てるのかも。
2021/4/3 23:32
この戸袋のそばに置いてる待ち箱と金稜辺は、ままの場所でも構わないでしょうか?
逃居した元巣からは離した方がベターでしょうか?
2021/4/4 23:05
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
西洋さんの入居で無く盗蜂で有れば蜜なくなれば姿消えます。元々よい環境の筈で残った匂いで探索来るのでは。
自分なら蜂が残ってれば少し離してみます。
戸袋では何が起こってるのでしょう。排出物の確認されなかったのでしょうか。
2021/4/5 02:25
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
風車@埼玉さん、
西洋ミツバチが盗蜂に入ったのですかね!?
2021/4/3 17:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
GT380さん、戸袋コツコツと軽くノックして耳を当てて音を聴いてみてください。
ザ~ザ~と反応(シュマリングと言います。)が聞こえればまだ日本みつばちは居ますが・・・
2021/4/3 17:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
GT380さん、西洋ミツバチの盗蜂の場合・・・
被害に遭った日本みつばち側はほぼ負けますので、逃去する羽目に(;_;)
2021/4/3 18:07
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
GT380さん、ハッチさんと風車さんがかかれているように、セイヨウが盗蜜にきているようです。それと最初の写真に、アカリンダニにやられた群れの下痢便らしき物が写っていて、もしかするとアカリンにやられた元巣にセイヨウが臭いを嗅ぎつけて盗蜜に入ったのかも知れません。
2021/4/3 20:51
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!