投稿日:2021/4/3 17:58, 閲覧 723
夏は適当に日の当たる木の下、植替えわしませんが、固形の油粕、水やりも適当にやています、また12月霜のあたる前に小屋に入れ1月には廊下の日当たりの良い場所に移動しています。原因は何でしょうか、アドバイスよろしくお願いします。
輝.新さん こんばんわ
キンリョウヘンの花芽について 本日、ミツバチ講習会があり、説明がありました。タイムリーな話題でしたのでコメントします。
師曰く、キンリョウヘンへの肥料は夏終わり位までは通常のもので良いが、それ以降はリン酸系の成分が入っていないものを施すものと言っていました。また、秋口以降で温度が4度以下の日を15日以上(つまり、霜が降りるくらいの温度)経験させると花芽が付くようです。あまり、過保護にすると花芽は付きにくいようです。
本サイトでも過去にたくさんの育て方の回答がありましたので、ご参考にしてください。(検索すると出てきます)
輝.新さん こんばんわー
花芽が付かない原因はいくつかあります。
❶5月ごろに鉢の土をすべて落としてシンピジューム用に新しいいものに変える。
❷梅雨明けまでは日光のよく当たる所に置く。
❸6月ごろから葉芽がたくさん出てくるので、多く残さず1鉢に2~4本を目安に芽かきをする。
7~8月にも葉芽が出て来るのですべてを摘み取る。
❹梅雨が明けるころになると、午前中(10時)までに日陰になる場所に置くか、遮光ネットを取り付けて夏の直射日光から守る。
❺9/20を過ぎるとたっぷりと直射日光に当てる。
❻霜が降りそうになれば、室内に取り込む。
※肥料は基本11~3月は与えない。玉肥月に1回・液肥を週1回を与えています。
tototoは23鉢育てていますが、花芽が21鉢付きました。
早く咲かせたくて冷蔵庫の上にも置いています。
こんばんわ!
2年連続で花が咲かない。と言うことは、2年は枯らすことなく育てられていると言う事でもあるので、問題は肥料だと思います!
植物の生育の三大栄養素(チッソ・リンサン・カリ)で、
チッソ=葉
リンサン=花・実
カリ=根っ子
をそれぞれに効きます。
チッソ分の多い肥料ばかりあげると花は咲かず、葉っぱばかり繁ります。
花芽を育てるには、リンサン分の多い肥料を与えます。
しかし、葉っぱが無ければ、光合成ができず成長出来ません。
カリが無いと根っ子が張らず、水や栄養を吸収出来ません。
チッソ・リンサン・カリがバランスよく配合された固形肥料(バイオゴールド等)を置き、同時にリンサンが多く配合された液肥(ハイポネックスの開花促進)と言う液体肥料を適切な量を与えて見たら良いと思います。
肥料を与えて良い時期と与えても意味がない時期がありますから注意してください。
写真が無いので、今現在どの程度の株なのかわかりませんが、適切に肥料を与えて育てれば、2年で開花株になると思います。
輝.新さん、こんばんは。
キンリョウヘンの花芽が付かないとのことですが、簡単に言うと手をかけすぎたのではないでしょうか。夏以降肥料をあげるとか寒くなる前に取り込むとかされると花芽が付きにくくなります。基本はほったらかしが一番です、春にラン用の肥料を上げ、夏は風通しの良い半日陰に置き、たまに水をあげて、秋以降は日粗利の良い南向きの軒下に置き、水やりは忘れたころに蒔く程度にすれば春には花芽が付きます。
2021/4/3 18:16
2021/4/3 18:52
2021/4/3 20:10
2021/4/3 21:56
papycomさん そうなんですよ=過保護=苦しめると花芽が付きやすくなります。
tototoが考えるには、子孫を新芽で増やすか? 種で増やすかと考えています。
新芽を多く残さず摘み取ると花芽が多くつくようです。
2021/4/3 19:05
nakayan@静岡さん おはようございます。
そうなんですか❓ 師匠からの伝言が反対だったのですね。大勢の中で聞いていましたので聞き間違いがあったのではないかと思います。
基本は秋前までにいかにバルブを健康に大きく育てることなんですよね。
2021/4/4 06:23
windy172002さん ファジーで申し訳ないです(o*。_。)oペコッ
思うに、キンリョウヘン(ミスマ)は寒さを感じさせるとすると休眠し、温かい部屋等に移動すると春を感じて開花の方向に花芽が伸びていきます。
経験上、キンリョウヘンは一時的、2~5日であれば、マイナス5度になっても大丈夫です。霜に会わないように屋根は必要と考えています。
ミスマは保証ではありませんが、元気に育っています。
葉幅の広い欄は低温に弱いように思います。
2021/4/3 20:06
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
papycomさん、
>キンリョウヘンへの肥料は夏終わり位までは通常のもので良いが、それ以降はリン酸系の成分が入っていないものを施すものと言っていました。
それは明らかな間違いです。その逆で秋口からは、リン酸を多く含む肥料をするのです。
でもリン酸肥料は、別にやらなくても花芽は付きます。春花が終わってから、新芽をうまく肥やして、できるだけ葉を伸ばすと夏にバルブが大きくなりますから、そうするとバルブの底の所に、主に9月から10月にかけて花芽が出来ます。
2021/4/3 20:22
tototoさん
❻霜が降りそうになれば、室内に取り込む。
私が教えて頂いたのは、霜に一度当てると言う事でした。
霜には、当てない方が良いのですか?
2021/4/3 19:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
輝.新
栃木県
友達の養蜂状況(分蜂様子を見て)感動、同時に自分自身も蜂蜜を愛用していたことから養蜂を始めました。