投稿日:2021/4/24 09:17, 閲覧 910
おはようございます。
養蜂は昨年から始めたばかりの初心者です。女王蜂の王台について質問させてください。
先週の末ごろから雄蜂が盛んに出始めたので分蜂が始まるのかな?と思っていたけどなかなかはじまりません。そこで皆さんの投稿を参考に王台を確認してみました。
女王蜂の王台らしきものが確認できました。
4/21日王台の中に白い幼虫のようなものが確認できました。
4/23白い幼虫のようなものが大きくなっていました。
4/24蓋のような物が被されていました。
これは女王蜂が成長している過程であっているでしょうか?
何としても分蜂時期を逃さないように群を増やしたいと思っています。
今日の時騒ぎの後に巣内の様子を撮影したのですが、今朝確認した王台の位置辺りからツララのように蜂の塊が伸びていました。
分蜂は巣箱内でこのように始まってたいくのでしょうか?なんとも不思議な現象です( ・∇・)
おはようございます、南の蜂さん!
女王蛆が育つ様子もよく記録されていて、その経過から極めて順調に王台に蓋掛けもされ、その中では蛹へと変化している筈です。
この後、女王蛹の成長に従って王台周りを警護保温する働き蜂たちが、王台先端の蝋を剥がし~茶色の繭が露出してくるようになります。
そうなるとやがて脱皮を終えた処女王が繭蓋を噛み破って出てきます(→出房すると表現します。)が、その前に分蜂が起きることになります(^^)
南の蜂 さん すごいですね。 良い画像取れましたね。
ハッチ@宮崎 さん の回答で私も初めて知りました。
これから私もよく観測していきます。
良い勉強になる質問ありがとうございました。
こんなに分かりやすい記録をはじめて見ました
鹿児島でもってこんなに遅い分蜂があるのですね
分蜂楽しみですね
2021/4/24 09:29
2021/4/24 10:14
2021/4/24 15:28
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ちいちゃんさん
ありがとうございます!最初は王台ぽいけどよく見る王台とも色形が違うし、女王蜂が育っているのかどうなのかとても不安でした(^_^;)
これからも蜂に嫌がられない程度に観察していきます!
2021/4/24 11:23
ハッチ@宮崎さん
ご回答ありがとうございます!
女王蜂が順調に育っているという事で安心しました!正直白い点が何なのか分からなくて、今日蓋がされ始めていたのでもしかしてと思い質問させて頂きました^_^
分蜂までもう少しなのですね。楽しみです^_^
もう数日空けてもう一度点検してみます。
2021/4/24 11:20
ひろぼーさん
こんにちは。こちらでは2月ごろから分蜂が始まってたようなのですが、5月ごろまでは分蜂するみたいです^_^
わからないまま動画を保存していたのですが途中まで幼虫が入っていた事に気が付きませんでした(^_^;)
2021/4/24 15:45
今日の時騒ぎの後に巣内の様子を撮影したのですが、今朝確認した王台の位置辺りからツララのように蜂の塊が伸びていました。
分蜂は巣箱内でこのように始まってたいくのでしょうか?なんとも不思議な現象です( ・∇・)
2021/4/24 15:50
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。