投稿日:2021/5/24 14:58, 閲覧 788
巣箱に使う杉材をホームセンターで買ってきました。雨ざらしにする時間的余裕がない(もうすぐ追加しないと巣箱がぱんぱんに)ので、皆さんの日記を拝見して焼き付けようと思います。
バナーがないので夫がバーベキューセットの炭火で焼き付けると言っています。
質問1:ものすごく炭臭くなってしまうのですがそれでも大丈夫でしょうか?私は蜂が山火事を連想するのでよくないように思いますが、夫はむしろ山火事後の萌芽の季節を思わせるからいいんじゃないかといいます。そんな都合よく行くもんでしょうか。。
質問2:巣箱の外側も内側も焼いた方がいいのでしょうか?
質問3:炭火が良くない場合、蜜蝋塗る以外に何かいい案はありますか?
よろしくお願いします。!
のりの さんこんにちは
私は、以下のように考えています。
杉材を焼くことにより耐久性が増すことや、腐れや虫の食害が減ることには、疑問をもっています。効果があるとするならば、木の臭いを消すことや、日本ミツバチがより古い材質を好むという伝承や通説守ることかもしれません。私は見た目だけを考えて次のようにしています。
●内部焼くと、焦げた臭いが残るので逆効果です。焼くならトーチで、外側だけで、ざっと焼き、ホースで水洗いし、2~3日天日で乾燥させる。継ぐ箱なら敢えて、焼く必要もないと思います。
根拠となる参考資料は以下です。(一部抜粋 全文はネットからダウンロードして閲覧可能です)
『一般財団法人 住総研「焼杉に関する研究」より
―性能評価と普及に向けたフィジビリティスタディ―
「・・・このように,焼杉が優位性を有していると予想していた耐水に関する性能(撥水性能および吸湿・放湿性能)および腐朽菌に関する性能については,いずれも今回の実験では焼杉の優位性を確認することができなかった・・・」
「・・・焼杉は,杉板材の表面を燃焼により炭化させたものである。ところが,炭化層そのものは脆く,例えば風雨等の外力が働いた場合や,物がぶつかったりすると剥がれ落ちてしまう。炭化層そのものの状態や,焼杉が置かれた環境等により異なるが,早ければ数年で炭化層の剥離してしまうケースもあるという。さらに,炭化層が剥がれ落ちた後も,雨や紫外線,腐朽菌等により経年変化が進行していくこととなる。このように,焼杉の経年変化は通常の木材と比較しても大きなものとなる傾向がある・・・」』
私見:箱の内側を焼くメリットはありません。待ち箱の場合は内側を焼けば、煙に敏感な日本ミツバチの入居率が下がるのではないかと思います。東北地方では待ち箱の内側を焼くと入居しないと聞いたことがあります。外側を焼けば箱の耐久性は向上するでしょうが、当方は焼いていません。
のりのさん
継箱して 逃居された事が有りませんので 買って来た杉材の匂いが有っても全然問題ないと思って実行しています 待ち箱は蜜蝋の匂いがする方が効果がありますが 継箱して産卵して育っている幼虫を捨てての逃居は考えなくて良いと思います。
こんにちは。
今年から始めた新参者ですが、待ち箱3箱用意して、内外焼いた父の箱だけに入居しました。
蜂さんの好みなのかなーとは思います。
父は外はソコソコ木目が目立つ程度色づくまであぶり、内側はあっさり目にやっておりました。
ガスバーナー(ガストーチ)は最近ではCB缶も使える安価な物が、コメリやカインズなどで売っていて手に入れやすいので、一つ持っていると色々使えて便利ですよ。
経験ありませんが、炭はよくないと思います
バーナーはありませんか?
カセットガスコンロでも大丈夫だと思います
私は一度、焚き火(炭ではありません)で焼き入れて臭くなってしまったので、その後蜜蝋煮汁を滾らせ煮ました
のりの様 こんにちは、私のやりかたをお知らせいたします。私はバーナーで軽く色が付く程度に焙ってます。勿論、外側だけですよ。これは板を長持ちさせるためのもので、内側を焼く必要は有りません。焼くと良くない方が多いでしょうね。
また、私は、継箱には蜜蝋も塗りません。継箱は外側を焼いただけも物を使用します。待箱の場合は杉の匂いがすると入りませんけど、継箱の場合は、少々杉の匂いがしたからといって、ここまで大きくした巣を捨てて逃げるようなことは有りません。
のりのさん、こんばんは。継箱の制作でお悩みのようですが、あまり深刻に考えることはないと思います。杉板を焼くことで耐久性が良くなるということが一般的な見解のようですが、それほど大きく変わることはないような気がします。中側は焼かない方が良いとの見解が一般的のようですが、中側を焼いた方が結果良かったというマダム アベイユさんのような、事例もあるようですので一概には言えそうもありません。私の場合は焼いたものとそのまま何もしないものの両方使用ししていますが、特に変わりは感じません。ただし焼いた方が私の感覚では格好よく見えるので、自己満足のため時間があれば焼くようにしています。焼き方ですが初めはトーチランプを使用していましたが、今はガスコンロで焼いています、この方が効率がよさそうです、中側は多くの皆さんがおっしゃるように焼かないでそのまま使用しています。これといった決まりごとはないようですので、いろいろと試してみてください、試すことでいろいろなノウハウを得ることができると思います。
のりのさん こんにちは
継箱についてはあまり、情報がありませんが私の使っているものをご紹介いたします。
基本的には葉隠様の意見に賛成です。杉材が加工されてからどの位経っているのか分かりませんが匂いがあまり強いようでしたら軽めに焦げない程度にバーナーで炙っています。これは焼杉の応用で腐りにくくする意味合いも大きくあります。
結論としては外側は焼いた方が良い。内側は杉のにおいが強くなければそのまま使用。強いなら少し焼いた後、良くブラシで焦げ目を落とし、軽く蜜蝋を塗る程度で良いのではないでしょうか。くれぐれも焼き過ぎに注意。
のりのさん、こんちは。
捕獲用の待箱だと色々な工夫も必要ですが、継箱(追加の巣箱)に使用するのであれば何もしなくてもそんなに問題にならないです。カセットガス用バーナーが便利ですが、そのような購入する時間も無いのであれば重箱組み立て前の板をカセットコンロ、または台所のガスコンロで事故を起きないように慎重に焼くことも出来ます。個人的には何もしなくて良いです、になります。
2021/5/24 17:26
2021/5/24 15:22
2021/5/24 21:45
2021/5/24 16:13
2021/5/24 16:30
2021/5/24 16:47
2021/5/24 18:44
2021/5/24 16:31
2021/5/24 16:46
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
なるほど。。。 短中期には耐水性という意味で効果有りかもしれないが、長期的にはむしろ劣化をはやめてしまうと... ありがとうございました。
2021/5/24 17:45
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
GT38に乗っていましたさん、
蜜蝋もいらない感じですか!今蜜蝋がもうなかったのでどうしようかな、買おうかな、先生に相談しようかなと思ってました。なしでいけるなら行っちゃおうかな?
2021/5/24 21:52
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
なーるほど、蜂のためというより耐久性のためですか。なら外側だけというのも納得です。
2021/5/24 17:35
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
マダム アベイユさん、事例のシェアありがとうございます。蜂の好みもあるんですかね?今回は待ち箱でなく継代なので、夫は外側だけ焼いてみるようです。アベイユさんのアドバイスで、ガスコンロ使ってみることにしました。ありがとうございます!
2021/5/24 17:37
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
マダム アベイユさん、焼きは蜜蜂のためというより防水のためということなので、なしでいこうと思います!角洞の巣箱が去年届いた時はものすごい杉の香りでしたが、買ってきた板はそんなに匂いしない感じです。
2021/5/24 20:41
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ひろぼーさん、キーは焼きというより蜜蝋みたいですね。はい、ガスコンロにしました!ガスコンロでも匂いは出ますよね
2021/5/24 17:40
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ブルービーさん、具体的なアドバイスありがとうございます。内側はむしろ焼かない方がいいんですね。了解です!
2021/5/24 17:41
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おいもさん、そうですね、もうちょっと経験を積んだら色々試してみたいと思います。ありがとうございました!
結局はコロニーごとの好みかもしれないし、試してみないとわからない…だからおもしろいですね!
2021/5/24 18:48
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
のりのさん
継箱して 逃居された事が有りませんので 買って来た杉材の匂いが有っても全然問題ないと思って実行しています 待ち箱は蜜蝋の匂いがする方が効果がありますが 継箱して産卵して育っている幼虫を捨てての逃居は考えなくて良いと思います。
2021/5/24 21:39
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
papycomさん、ありがとうございます。焼きすぎ注意ですね。長期的のは劣化を早めてしまうという点と継代はあまり気にしなくていいという点から、焼きを見送ろうかなと現時点で思ってます
2021/5/24 17:48
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
J&Hさん、ありがとうございます。現時点で焼を入れないに傾いてます。
2021/5/24 17:49
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
J&H
和歌山県