投稿日:2021/7/26 13:30, 閲覧 803
東京八重洲のビル屋上で巣箱を設置しています。
前回継箱の仕方を教えていただきありがとうございました。
巣箱の中を撮影したのですが、これが順調なのか、何かおかしいのかがわかりません。
継箱をした時より、少し巣が伸びているような気もしますが、その時は巣自体が見えず、八が群がっているような状態でした。
周辺には1Km圏内に皇居など緑はありますが、花粉を持って帰ってくる蜂の量も少なく感じます。
そういったときは給餌をしたほうがいいのでしょうか。
巣の上のほうの様子はこの巣箱では確認ができません。
何もわからない素人ですが、ご教示いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
Kiyo8758Kiyo様 こんにちは、巣板が偏っていますが、それ以外では、全く問題無いようにお見受けいたします。この時期花が少なくなってきますので花粉の持込は少なくなってくると思われます。
それにしても八重洲のビルの屋上とは恐れ入りました。皇居の森や日比谷公園が近くに有りますね。八重洲のどのあたりか分かりませんので、はっきりしたことは言えませんが、他に巣箱は無いと推測されますので、その地域の花の蜜は独り占めですね。
今、何段積んでおられますか。
こんにちは。自分も偏りと棒が気になります。暑い時期は触りたく無いですが先送りせずそっと一段抜き棒細いのに変えたらいかがでしょう。そっとすれば出来ます。出来たら重箱は差し替えもう一段を棒替え。偏りは暑い面を避ける傾向有ります。暑さ避け追加し盛夏過ぎたら重箱抜き空間狭くすると良いかも。横に広がり巣が伸び出したら継箱します。
巣落ち防止棒は後入れも出来ますが難しいでしょうか。
Kiyo8758Kiyoさん こんばんは。
東京都の方の投稿に反応してしまいました。とはいえ、こちらは多摩地区なので環境がまるっきり違いますね。
先輩方のコメントアドバイスございますので、その他気になることをコメントさせて下さい。
ビデオ見る限りミツバチは問題ないと思いますが、気温が高くなるエリアで、ビルの屋上は照り返しなど厳しそうですが、いかがですか?
でも、銀座のプロジェクトは順調そうですし、あちらは西洋ミツバチでしたか?あれも皇居の森をアテにしていたと思うので、蜜源の規模は気になります。
私も今年からです、お互い頑張りましょう。
暑いので内壁に分散してるくらいで、順調に見えます
巣落ち防止棒が太いのが気になります
次から、少し細めがいいかもしれませんね
巣落ち防止棒をよけながら巣版を作成していますね。一番下と2番目の巣落ち防止棒は非常に近いので一番下のが逆さまになっているのですかね?3段見えて居ますので、巣落ち防止棒を10番線に変更して継箱を3段変更する方が後々の為には良いですね。迷う必要は無いですね。日本ミツバチが一番嫌う4角の棒ですね。良く入居しましたね。
はじめまして
八重洲ビル屋上で?すごいですね?グーグルアースで見たら写ります?(笑)
さて、私の群れの1つがそんな感じです。私の場合夏分蜂したばかりで、そんな感じです。給餌はし始めましたよ。あまり沢山ではなく少しづつ様子見ながら。私の場合は、皆さんと考えが違うと思います。だから、入居1週間で6段まで積みメントールをいれて、後は行き交う娘たちをノンビリ見てます。
話がずれてすみません。問題無いと思います。段々と通う娘たちも多くなると思いますよ。
2021/7/26 14:28
2021/7/26 17:47
2021/7/26 21:08
2021/7/26 17:04
2021/7/26 20:17
2021/7/27 01:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
ブルービーさん
早速のご回答ありがとうございます!!
ちょっと安心いたしました。
いきなり始まった日本ミツバチの飼育だったため何もわからず、先日継箱に関してもこちらで教えていただいた次第です。
今6段で、3段目から少し伸びているところです。
片方に偏った巣のつき方はしています。給餌とかはしたほうがよいのでしょうか??
場所ですが、有楽町の駅と京橋の駅を結んだ中間あたりのところですね。
銀座のはちみつというブランドで確か養蜂しているところがあるぐらいでしょうか。うまく育ってほしいと願ってます。
2021/7/26 14:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Kiyo8758Kiyo様 巣箱に余裕が有るのが少し気になりました。現在6段積んでおられて巣板が3段の所までだとすると、2段は不要だと考えます。(私は、巣箱の余分なスペースを出来るだけ作らない主義なのです。)
私だったら巣板が3段までなら巣箱は4段ですね。暑くなると蜂が外に出てくると思いますが、巣箱に遮光ネットを掛けたり直射日光遮断用のベニヤを張ったり、底をメッシュにしたりして対処しています。
もう一つ言わせて頂くと、この巣落ち防止棒は太くて本当に棒と言った感じですが、こんなに太いと蜂さんが嫌って巣が偏る原因になりますし、最悪の場合個の棒を避けて巣を作り、この部分のみ丸く空いて巣板が出来ないような巣になる可能性も有ります。今この巣を改良することは出来ないと思いますので、追々、蹴られることを勧めします。
私の巣落ち防止棒は、太さ3㎜竹ひごです。(HCでバーベキュー用の櫛を購入して使ってます。)
色々言いましたが、参考程度にして検討してみてください。
2021/7/26 16:44
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
ブルービーさん
いろいろありがとうございます。
巣落ち防止棒は細いほうがいいんですね!!
教えてもらった人が作った巣箱なので、次から改良しようと思います!
巣箱のスペースについてもありがとうございます。
いろいろな方の意見を見ていて、私も少し狭くしたほうがいいのかな?
と感じておりました。
ちょっともう少し狭くしようと思います。偏りも気になりますし。
秋に密が取れるといいんですが(;^_^A
2021/7/26 17:30
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Kiyo8758Kiyo様 秋に蜜が取れることを祈っています。この調子でいけば大丈夫だと思いますよ。
2021/7/27 07:56
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
ネコマルさん
コメントありがとうございます!
やはり棒が気になるんですね。。。
頑張って少しずつ改良してみます!
2021/7/27 07:35
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
さるかに農園さん
コメントありがとうございます!同じ東京でも環境は全く違いますよね(;'∀')
屋上ですが、舟で菜園をしていますのでそこまで照り返しは厳しくないと思います。
毎日2回ほど地面に水まきもしています。
とにかく初めてなので、少しでも育って蜜が取れればなってとこです。
これからもよろしくお願いします!!
2021/7/27 07:45
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
ひろぼーさん
ありがとうございます!!
都会のビル街なので、毎日ドキドキしながら世話してます。
初めてなので教えていただけてありがたいです。
巣落ち防止棒もありがとうございます。次の時には改良しようと思います。
2021/7/26 17:32
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
特製ぱんさん
コメントありがとうございます。
屋上の菜園でベランダの陰に設置してます。
日除けはすだれですかね。はじめはオーナーから言われて何もわからず始めたのですが、
皆様の声を聴いたり、毎日掃除などをしていく間に愛着がわいてきました。
一生懸命勉強して頑張ります!!いろいろ教えてくださいm(__)m
2021/7/27 07:39
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
onigawaraさん
コメントありがとうございます!
入ったというよりも、オーナーが入っているのを持ってきた感じですかね(;^_^A
世話していくうちになんだか自分のほうが楽しくなってきてます。
もともと指導してくださる方が作ってくれた重箱なんですが、
四角の棒がダメなんですね…
少しずつ変えていい環境にしたいと思います!
2021/7/27 07:42
Kiyo8758Kiyo
東京都
東京八重洲でビルの屋上にて設置しています。 初めてで何もわからないためいろいろ教えていただけると幸いです。
和義さん
コメントありがとうございます!
皆さんいろいろなことやってらっしゃるので参考になります!
あまり気にしすぎていじるのもストレスかとも思うので、
少しずつ勉強して対応したいと思います!
2021/7/27 07:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
Kiyo8758Kiyoさん
場所が有楽町と京橋近くというのは、こちらはワクチン接種が自衛隊集団接種しました大手町でしたので設置場所のイメージが浮かびます。
そちらの設置場所の写真があれば夏対策や建物による影響などが推察できます。
そんな地域環境でいきなり日本ミツバチを世話するには大きな冒険です。
養蜂の基礎知識は早めに得て下さい。得ることで尚更ミツバチに愛着が深まると思います。
2021/7/26 19:28