投稿日:2021/9/14 04:22, 閲覧 786
メンガタスズメは嫌われ者?
幼虫の時には植物の葉を食べて、成虫になればゆずなど果物にが穴を開け、
ミツバチの巣箱からは蜂蜜を盗み、、、悪い事だらけですが、
いくらネットで検索しても、メンガタスズメの良い事は書かれていません。
じゃ~~、地球上からメンガラスズメが1匹も居なくなっても、誰も、どの生き物も、どの植物も困らないのですか?
地球上で不必要な生き物なんているのですか?
メンガタスズメが生態系で、他の生き物との関わり方、地球上にメンガタスズメも必要なんだとの事は何一つありませんか?
哲学的な質問ですね。
君(古ちゃん)は地球上に居なくてもよいか、と同義の質問かも知れません。
同様に、「君」の部分をアカリンダニやミツバチヘギイタダニ、スズメバチや、ノゼマ微胞子虫やボツリヌス菌辺りに置き換えても同じことになると思います。
結論としては、君は地球上に居てもいいし、居なくてもいいが、君は生まれた以上死ぬまでは生き続けなければならない、となると思っています。無理だったら絶滅します。
また、現段階の人類としては害虫かも知れませんが、もしかしたら有用な物質が将来見つかるかも知れません。クロマルハナバチやハリナシバチのように、地域や用途次第によってはミツバチ以上に役立つ虫になる可能性もあります…このレベルで役立つ事は無いとは思いますが。なので絶滅させないよう大切に後世に伝え残した方が良いでしょう。
…合ってるかどうか解りません。
あと、元気なメンガタスズメを捕まえると、何の前触れもなく「きゅきゅきゅ!」と鳴くのでビビりますが、可愛いと思います。
「花と昆虫のしたたかで素敵な関係」 著者 石井 博氏では、養蜂家に嫌われるスズメガの一種が、スペシャリスト的訪花者であるとの、記述がみれれます。メンガタスズメも、スペシャルと言わないまでも、訪花者で、花粉の送粉者である可能性があります。
また、おなじように、人に嫌われるスズメバチ、ある種の限られた植物に対して、スズメバチの一種も花粉送粉者であることが研究で証明されていることを、ネットで読んだ記憶があります。
人間にとって有益かどうかの観点と異なった指標もあります。また、科学的な解明が進むと、現在有益と思われていいたものが有害に、無用の長物と思われていたものが、貴重希少なもので有益となる例は枚挙されます。
その観点は、
「人間から」と「蜜蜂から」と「葉を食べられる植物から」だけの観点ですよね
例えば、その植物の葉を食べることにより、その植物が爆発的に増えることを抑制してるかもしれません
その植物が増えると、自ずと他の植物の育ちは悪くなります
蜜蜂の巣で蜜を食べることにより、多少蜜蜂の数をコントロールする手助けになって居るかもしれません
蜜蜂が増えすぎると、受粉率が上がり、植物個体の種子が増えすぎ、種子が充実できない状況が出るかもしれません
種子が充実できても、その植物が増えすぎ、他の生態系に悪い影響を与えるかもしれません
植物や蜜蜂に加害していても、「自然界の生態系の一員」としてバランスをとるのに貢献できてると思います
おはようございます。
たぶん、人間が一番地球上にいなくていい種目だと思います。恐竜があれだけ長く栄華を誇ったのは多様性を保っていたからで、今はワンサイズの人間がすべてをコントロールしようとしているため滅亡も速いと思います。瞬殺ですね。
タイトルに「メンガタスズメがどのように生態系で繋がっているか教えてください」とか、質問の文面の中に「僕自身も不要な種は存在しないと考え、共存共栄を願っている上での疑問です」…って一言、書いていたら、誤解されなかったのでは❓と思ってしまいました(^◇^;)
おっとり、改:うっかりさん♪(^^;)
ストレートな質問ではありますが、大御所様達のご意見や考えをを聞かせていただける良い場となって、個人的にはありがたいなと思って読ませて頂きました(^人^)
おっとりさんの知りたい「メンガタスズメの利点」には程遠いですが、こんなのを見つけましたよ。↓
https://amanatoh.jp/event/report/4286/
メンガタスズメの羽の擬態は毒々しいですよね。。。個人的にはとても苦手です、私(´・ω・lll)
でも、そこまで進化して現代でも身を守って種として淘汰されていないという事は、私達人間サイド目線での何か有益な鳥やコウモリ等の生物に何らかの恩恵は与えているとは思います。
ボヤボヤのボケボケでスッキリしない回答ですが、私にはそれぐらいしか解らないし、そもそも、そんな哲学的な質問すら浮かばなくて…(⌒-⌒; )スミマセン
大御所様達のご意見に同意(ナルホド‼️確かに‼️)と思いますが、メンガタスズメの良いところも知りたいなとも思いました。(蜜蜂を捕食するオニヤンマなどは見逃してもらえたり、仕方ないかと許される訳ですから、人間目線で良いところを知るのは、ある意味、メンガタスズメの種の保存にも繋がるのかもしれません♪)
知る事が出来たら、日誌でまた教えてください。
拝読出来るのを楽しみにしてます。
おっとりさん、おはようございます。
自然界に不要なものは存在しないと思います。長い年月をかけ必要なものが必要な時に現れ必要がなくなると消え去る、そんな繰り返しの結果が今の状態と思います。したがって誰が必要であるとか、無用であると言おうが関係なくすべてが必要ではないかと思います。ただ最近はいたずら者の人間がかってに決めつけ判断している節があります。それぞれの成り立ちを推論するのは良いですが、要不要を論じるのは、甚だ傲慢ではないかと思う次第です。蜂さんとの出会いでにわか自然学者になりました。
おっとりさん おはようございます。
不要な生き物なんていないと思います。要は見る視点の問題ではないでしょうか。動物でも植物でもそれぞれ連鎖しており、メンガタスズメも同じではないでしょうか。詳しくは分かりませんが、メンガタスズメにも天敵は居るはずです。これらのメンガタスズメを捕食する鳥などは居なくなれば絶滅危惧となるはずで、共存共栄して、多くなり過ぎず、絶滅させずで種を継続すべきと思います。
2021/9/14 09:50
2021/9/14 07:23
2021/9/14 07:49
2021/9/14 08:11
2021/9/14 14:00
2021/9/14 08:24
2021/9/14 06:35
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
古ちゃんさん
メンガタスズメに面会したい時には夜から夜明け前だと言う事だけ分かりました。
後は、分からないので、何もしないようにいたします。
コメントをありがとうございます。
2021/9/14 13:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
おはようございます。
訪花、送粉の可能性は大ですね。
そもそも、人間にとって有用か無用かと考えてしまった私が愚かでした。
コメントをありがとうございます。
システムの中にBA制度があれば~~、BAです。
2021/9/14 07:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おっとりさん
種の多様性と同様に、価値観にも多様性があると思います。人間にとっての有用かどうかの価値判断もその一つだと思います。一つに固執したり、偏ると判断を誤るような気がします。固執や偏りを排すのは難しいことです。
2021/9/14 09:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
たびたびのコメントをありがとうございます。
迷いっぱなしです。
養蜂を初めてこんなに考える事が有ったのかと今更驚いています。
2021/9/14 13:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん
おろかな人間は何もしない方が良さそうです。
少なくとも私には分からないので、何もいたしません。
コメントをありがとうございます。
2021/9/14 13:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
nojiさん
皆さんのご回答をお読みしていて、ちょっと時間をおいてからご返事を差し上げようと思っていましたが、nojiさんのコメントには思わず、
納得して大笑いして、同じ事を考えている生き物(nojiさんと私)が地球上に居るんだ~~って、感激、涙ポロポロ、、、
2021/9/14 11:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
添付のサイト、大変有意義です。
夢中で読んでいたら、蛾は夜に飛ぶので、コウモリからどのように身を守るとか~~、パソコンの冷却装置が壊れているので、バチャっと電源が落ちて、画像が真っ暗です。
もう一台のパソコンを立ち上げて、、コメントをありがとうございます。
あまり好きになれない蛾にお付き合いいただいてありがとうございます。
でも、モスラーよ!のピーナッツにまた話が戻って沢田研二の奥様の話になったり、お話はクルクル回って面白い。
もう一度、コメントをいただき感謝です。
添付サイトはじっくり読まさせていただきます。
2021/9/14 14:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
「人間が、要不要を論じるのは傲慢」
同意いたします
2021/9/14 08:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycomさん
私もそう思っているので、どのように生態系が繋がっているのかを知りたくて質問いたしました。
情報は両面から欲しいものですが、ネットで検索してもメンガタスズメの悪い事しか見つかりません。
二日程前の早朝5時前には3匹のメンガタスズメが巣箱の周りを飛び回っていましたが、補虫網も持っていましたが、どうすべきか分からなかったので、分からない時には何もしない原則で何もしませんでした。
2021/9/14 07:07
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
すみません、間違えてpapycomさんの返信欄に書いてしまいました‼️
ちゃんと新たに添記したので、そちらでお願いします(>人<;)
本当におっちょこちょいだな、私。。。すいませんw
2021/9/14 13:51
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...