投稿日:2024/8/4 21:16, 閲覧 500
オオスズメバチはペッタンコで捕殺する心算です。
①コガタスズメバチは巣箱にきますか?
コガタスズメバチが来たらオオスズメバチだと勘違い(混同)して、ペッタンコで捕まえて、他のコガタスズメバチも追従してペッタンコに付いていくと思っていますが、まったく的外れでしょうか?
②混同してもコガタスズメバチもペッタンコで捕殺できますか?
以上です。
よろしくお願いします。
おっとりさん こんにちは。
①大スズメバチは未だ来てませんが、小型スズメは、6月から来ています。ただし、庭の群ではなく、塚山の麓のフルーツ畑の蜂場です。多数来てますので、防護ネットを張って来ました。
集団で狩りをするのは、大スズメだけですが、小型もしつこく、単体で襲いに来ます。その度に、多くの門番さんが集結し、シマリングをするストレスは大きいと判断していますので。
https://38qa.net/blog/419053
https://38qa.net/blog/419524
ネットを離すのは、敵のホバリングを離して、落ち着けるためです。
大スズメが防護ネットを破って来ても、石積みの迷路には蜂娘しか入れないので、安全なのと、日陰の蜂場なので、石はひんやりして気持ちイイのです。
②小型スズメは、集団での狩りは行いません。ですから、餌場マークフェロモンは出さないと思います。巣を守る時の攻撃フェロモンは、持っていると思われますが、大スズメのような餌場マークも、集合フェロモンも出さないと思うので、粘着シートで捕まえるのは、1匹ずつではないでしょうか。
大スズメは、1匹殺したら、援軍がどんどんやって来るから、直ぐにその場を離れなさいとアドバイスがありますが、小型スズメは、援軍は来ませんね( ̄▽ ̄;)
大スズメ蜂は少なく小型スズメバチが大半を占めペッタンコの餌食になります
昨年は800匹ほど捕獲しました
部落内の軒下に巣をかけておりそれから飛んできておりその巣は働き蜂の出入りも少なくなり消滅しました
おっとりさん 古ちゃんさんの所はコガタばかりがたくさん来るとの事なので聞いて見るといいのでは、あるいは古ちゃんさんの過去の投稿を見れば書いてあるかもしれません
おつとりさん、! いつも 気にかけていただいてありがとうございます、 早くも スズメバチ対策 モリヒロクンの箱の周りには オオスズメバチも 居ますが、はっちゃんの箱には 来ませんねえ? 隣の クリやナラなどの 樹蜜を吸っているみたいです。 お盆過ぎたら? 警戒始めますか? 今年も ネットで 防御してみたい? ペットボトルや ペッタンコは オオスズメバチが 取れすぎて よくないと思って居ます!
おっとりさん、今日は。
そろそろスズメバチシーズンですね。小型スズメバチも巣箱に来ますが集団では来ないようです。ペッタンコにはあまりつかないようです。オオスズメバチの様に仲間を呼ぶことはなないです。
2024/8/5 04:33
2024/8/4 22:39
2024/8/5 06:24
2024/8/5 11:48
2024/8/5 08:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅさん おはようございます。
小型スズメはキイロスズメバチに非常に似ている習性なんでしょうか?
キイロスズメバチは来ませんか?
こちらにはキイロスズメバチは毎日のようにちょくちょく巣箱に来ます。
1匹ですが偶に2匹になる事もあります。
オオスズメバチはまだ来ていませんけれど、、対策をしたいので質問しました。
そもそも房総半島にコガタスズメバチは珍しいのではありませんか?
2024/8/5 18:30
れりっしゅさん
奈良すずめさんのSSG だったか?石積の防御がありました。
この技法は全てが公開されてはいなかったので最終的に効果の程は未定です。
奈良すずめさんの日誌には失敗だったよ(笑い)と云う記述があったような!?
私が実践した限りでは石の隙間は定量ではなくて、ちょっとしたはずみで隙間が大きくなったりします。
それにオオスズメバチは土の洞に巣を作る位ですから、石の隙間から覗くのは普通にしていましたよ。
石積は美的かも知れませんが効果的にするには、恐ろしく精巧な石のサイズ、積み方のノウハウがあると思います。
つまり、小さな石を積んで日本みつばちだけ通過できて、オオスズメバチは通過させないと言う積み方は今の所は未定です。
隙間の不安定さから私はこの方法は遊び(芸術的)な目的以外は採用していません。
2024/8/5 20:17
おっとりさん うちの周辺には、キイロを見かける事の方が珍しいかも。
私は、昨年までの3年間、1回見た?かな~くらいですが、小型スズメは、その内、毎日毎時間来ます。
うちの母屋の南側の軒下で、毎年巣作りを挑戦する大好きな屋根下があるんです。私も狙いをつけて、忌避の意味を込めて、トックリと時に、スプレーします。その後は、その年は作らないけど、次の年はまた作ろうと挑戦しますね。。。ですから、枝垂桜の近くには小型スズメが居るんです。一昨年は、大スズメも襲撃しましたが、昨年は、巣が在ると思われていた、竹林が川の護岸工事でめちゃめちゃに壊され、多分、大スズメは寄り付かなかったのでしょう。来ませんでした。今年はどうかなぁ。。
2024/8/6 00:31
おっとりさん 石積みをするのは、2年目です。昨年上手く行ったから、今年も同じフルーツ畑群に積みました。
そちらは、塚山の麓で、各種のハチが住み放題。先日、積みに行った時も、熱殺蜂球の最中でした。でも、私が石積みしてやるから、もう無駄なエネルギーは使わなくていいよと、蜂球を解くと、真っ黒い蜂がモタモタと逃げて行きました。敵が多いです。
つまり、去年も相当な敵が襲って居たかも知れないのですが、大スズメの集団攻撃は無かった?か、諦めたか?で、大量の死蜂はありませんし、無事越冬しましたから୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
昨年も、大きな石積みの画像を提供してくださいましたね。でも、そんなに大きな隙間では、大スズメも入り放題でしょうけど、うちのは、チョッと重みのある小石を積んでます。結構、四方から確認して、隙間の大きさも調整してますよ。次に行った時に、石が崩れて無いから、さすがの大スズメも、石を集団でどかす力は無いのか、そこまでしないで、諦めるのか、判りませんが、蜜が豊富な蜂場は、外敵も豊富。その中で生き残れたので、今年もやってみま~す(^_^)v
2024/8/6 00:39
れりっしゅさん こんにちわ!
真っ黒い蜂って? なんですか? クロスズメバチの事? オオスズメバチ?
オオスズメバチでも石を動かす事はできないです。
地震とか人の不注意とかで石が動いてしまう事があります。
四つ足がやってきて蹴とばすかも知れません(笑い)。
私は陶器などで創った巣門が欲しいです。
オオスズメバチが齧れない素材。
2024/8/6 03:53
おっとりさん 蜂ハンドブックで調べてみましたが、黒スズメにしては、大きさが違いそうです。黒スズメは小さいらしい。
「クロアナバチ」と言うのが、合ってる気がします。蜂球に包まれていたし、命からがら逃げる一瞬しか見て無いので、真っ黒いけど、細身の蜂??としか見えませんでした。。。(;^_^A
2024/8/6 12:40
ハッチ@宮崎さん そうそう!そんな動き方でした~(@_@)
スリムな感じも似ています。ただ、頭が白かったかどうかは、見極められなかったのですが。。。(;^_^A
昆虫も狙うみたいですので、この蜂が、うちの蜂娘の巣に近づいたのかな~と思っています!
2024/8/6 13:31
ハッチ@宮崎さん そうなんですね。。。近くに、朽ちそうになった竹の棒が束になって放置されています。コクロかしら(・・?
でも、サイズが、2cm以上あったので、細身でも大きかったですよ。
2024/8/6 14:49
ハッチ@宮崎さん それなら、竹筒の辺りに巣が在るかも知れませんね。。。怖くて覗けないけど。。。(@_@)
2024/8/6 14:58
れりっしゅさん おはようございます。
黒い昆虫で納得しました(笑い)
ありがとうございます。
2024/8/6 18:22
ハッチ@宮崎さん
昨年は異常でしたから分かりません
粘着シート10数枚捕獲しました
軒下に下がった巣から飛んで来ました
後半は数匹しか出入りが無く消滅
オオスズメバチは地面にしか巣を作らないと思います
キイロスズメバッチの様に軒下には作らないでしょう?
2024/8/5 13:55
ハッチ@宮崎さん
無知ですみません あの巣の絶滅原因はなんだったのでしょうか?
隣部落にたくさんツバメが居ました
2024/8/6 18:54
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
日本みつばちでもDNAで3種類ほどに分類できるとか学者が発表しているように、オオスズメバチでも日本の北から南では多少の違いがあっても不思議ではないですね。
今度、捕獲したらじっくり確認してみます。
生きてるのは怖くて確認できません(笑い)
2024/8/7 01:22
ハッチ@宮崎さん
その大スズメ蜂も白い紐をを付けられ人間の餌になります
2024/8/7 02:15
おっとりさん もっと簡単な区別点があります。胸の背中を斜め後ろから見て十文字が見えればオオスズメバチ、黒くしか見えないのならコガタです。
2024/8/6 02:29
おっとりさん そうです、印をつけた所で、この写真でもかすかに見えています。
2024/8/6 05:46
T.Y13 群馬の山さん
はい、分かりました。
しっかり覚えます。
2024/8/6 06:37
モリヒロクンさん おはようございます。
幸い、千葉県の私の群にはそんなに来ませんので対策も大げさにはしていません。
ネットを使うと言うのは侵入を阻むけれど、殺しはしないと言う趣旨ですね。
私は春に女王蜂を捕まえる為に何かをすると言う事は考えた事もありませんが、夏から秋に攻めてきたらオオスズメバチの場合にはペッタンコで捕殺します。
ネットで防御ではいずれネットを破られたり、隙間から侵入してきて群はストレスから引っ越しになると思います。
ご回答をありがとうございます。
************************
ご参考に!
たまねぎパパさんの投稿でオオスズメバチに喰い破られたネット!
侠客島のボーダーさん投稿 これもネットを食い破ったオオスズメバチ
2024/8/5 18:53
おいもさん おはようございます。
よく分かりました。
今年はまだキイロスズメバチしか来ていません。
調べてみたら、去年にペッタンコについたのはオオスズメバチばかりのようです。
今年は、正確にぺったんこに付いたものを見分けてみます。
ご回答をありがとうございます。
2024/8/5 18:58
皆さん こんにちは♪♪ この暑い夏を 乗り切って お盆を過ぎた頃から! オオスズメバチの 襲撃が始まるのでしょうか? 皆さん それぞれに?悩みながら 毎年 同じ様に 悩まされますねえ? モリヒロクンは 例年 ネットなどで 防御を!試みております。ペットボトルや ペッタンコは?オオスズメバチが 取れすぎるので、ネットを ダブル トリプルで 防ぎたいと思っております。 清掃センター奥の山の中などは⛰️、パトロールも、少なくなりますので? それでも 襲撃を受けたら 仕方ないですね。 近くにある 自然巣などは 襲われ放題ですね。毎年の繰り返しですね。 自然巣には、手が届きませんねー。 因みに、モリヒロクンのネットは!まだ 破られたことは 有りません? 大人しい オオスズメバチだけが?来ているのかなあ?
ネットを ダブル トリプルで囲います。
2024/8/6 02:45
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
レリッシュさん、
地面に穴掘りする大きめのクロアナバチと、筒に営巣するコクロアナバチがいるようです。
2024/8/6 14:26
コクロアナバチも十分に大きいです。
2024/8/6 14:51
初心者おじさんさん、おはようございます!
コガタスズメバチも粘着シートに沢山くっ付きますか?
大半というかほとんどはオオスズメバチではないかと思うのですが•••
2024/8/4 23:59
初心者おじさんさん、こんにちは!!
オオスズメバチは軒下に営巣しないと思います。地下か朽木空洞などが生活の場になると思われます。
2024/8/6 10:00
おっとりさん、こんにちは!!
添付のスズメバチはオオスズメバチですね。
顔を見比べるのはなかなかなので、私は背中下、腹部付け根上の黄色い斑紋で見分けています。
2024/8/6 10:03
おっとりさん、
添付写真では肩にも黄色い紋がありご指摘の部分も4つの点が大きめで十字に見えるのですね。
地域により斑紋の表れ方には違いがあるようで見分けの場所についてはそこで見分けています。
当地の斑紋は小さめで「十字」と言われるとそうは見えず「4つの点」と表現したい程度になっています。
2024/8/6 19:58
初心者おじさんさん、おはようございます!!
コガタスズメバチもオオスズメバチの餌として西洋ミツバチ巣箱が襲われるように集団襲撃の対象となりますので
それによっての全滅も考えられます。
2024/8/6 20:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...