投稿日:2021/9/22 18:50, 閲覧 540
こんにちは。
初めてメッセージさせ頂きます。
兵庫県でニホンミツバチをしています。
僕はまだ素人で元々父親がやっております。
今年の採密に関しての悩みです。
今年は例年どおりの時期に蜜を絞りましたが、気温が低いせいか、タレ蜜で密が巣穴から落ちてきません。
まだまだ巣箱に密はあるのですが、今年は諦めようかと悩んでいます。
何かいい方法はありませんか?
蜜切りは、
巣板を魚の様に3枚に下ろしてください(蜜の蓋切りです)、、、巣3センチ4方位に潰し下さい、、、(注意、潰し過ぎると蜜濁ります。
そして垂れ蜜落として下さい、、、24時間で、蜜の70%落ちます。残りは巣屑に残ります、、、、、圧搾機械なら残り20%採蜜出来ます、、、、その後蒸しで蜜蝋取れば8%黒蜜に成ります、、、、残0ー2%は滓に残つたり、蜜蝋洗浄で消えたり、残ります
こんにちは。
垂れ蜜とひとことだけですがどの様なやり方でされてるのでしょうか。現状分かった上で足りない所補うのが良いのでは。お住まい分かりませんが余程寒い所なのでしょうか。
兵庫とのことですので、落ちないほど寒くはないと思います
濾し網が付いてたり、ザルの目が詰まったりしてませんか?
2021/9/22 19:39
2021/9/22 19:13
2021/9/22 19:34
こんばんは。
詳細に説明して頂き、ありがとうございます!
巣板を切るのではなく潰しているみたいです。父親いわく、70%も密が落ちてません。そもそもの方法が悪かったのでしょうか?
2021/9/26 20:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
H.N9さん
巣板は、最初こそ三枚下ろしですが
数時間で、「ザルの壁に切って貼り付けるように」細かくします
ザルの底、真ん中を開けておくことがコツです
2021/9/26 20:30
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
H.N9さん こんばんは。
同じ兵庫県ですが、日本海側ですか?
ここ最近はそんなに寒くないので、金剛杖さんが言ってる様に、巣板の切り方が不十分だったのですかね?(・_・; 巣箱の下側だった方を上にしてみると落ちやすいですよ〜
2021/9/22 21:47
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ひろぼーさん
こんばんわ。コメントありがとうございます!巣板を潰しているみたいです。方法が悪いのでしょうか。
2021/9/26 20:14
こんばんわ。コメントありがとうございます!兵庫県の瀬戸内の方です!巣板は切るというか潰してやってるみたいです。
2021/9/26 20:11
兵庫県です。瀬戸内海の方なのでそこまで寒い地域ではありません。ですが今年は涼し過ぎたのか、巣穴から密が落ちてこないみたいです。巣板ですが切るのではなく潰しているみたいです。そこからザルに濾した密をさらにサラシで濾すみたいです。説明が悪くて申し訳ございませんでした。
2021/9/26 20:18