投稿日:2021/9/23 07:06, 閲覧 375
普段、スズメバチが来ない蜂場で、採蜜を始めたら、来てしまった場合には、捕殺するしかないと思います。
今回の質問では
この処いつもキイロスズメバチが来ています。
オオスズメバチもパラパラと来るようになりました。
今回採蜜使用か検討している跡取り四女群に巣門前を見ると、少し前にキイロスズメバチか何かが来ていた様子で、落ち着きがありません。
こんな感じです。
キイロスズメバチが来ているので、ワバチは緊張して警戒態勢だと思いますが、
この様な状況で採蜜を始めると、ワバチからみたら、ストレスダブルパンチの様に思います。
重箱のサイズは267mm正方形、高さ平均165mm、板厚24mm 4段と袴10cm。
蜂球は底まで付いています。
質問です。次のどれが妥当でしょうか?
①この程度のスズメバチが来ているだけなら、採蜜を実行しても構わない。
②逃去の原因を作るとか、ワバチにストレスを与えるので、絶対に採蜜すべきではない。
③重箱巣板の伸び・貯蜜の量・今後の蜜源植物の豊かさ・スムシ・スズメバチ・台風など、総合的に判断すべきで、スズメバチが来ている事だけでは判断しない。
④そのた
おはようございます!
③ です。
ちなみに私は安心安全、蜂にも私にも優しいおいしいハチミツを分けてもらえる春の分蜂後の採蜜派です。
おっとりさん おはようございます。
常識的に考えて❸のような気がします。
ただし、私たちに限っては、採蜜時、今まさにオオスズメバチが集団攻撃中ならいざ知らず、スズメバチの来襲の有無は、総合的な判断をするための条件の下位です。
なぜなら、私たちの地域では、ススメバチの来襲が終わるのは11月、秋採蜜の適期の9月~10月を、みすみすスルーしなければなりません。初冬となっていまいます。(/ω\)
おっとりさん おはようございます。
質問の理由や疑問も良く分かりますが、採蜜する時期やタイミングも重要で、春蜜しか採らない場合や秋蜜しか採らない場合があります。大先輩の師匠の1人は秋蜜のみ採蜜されますが、9/25~10/10の間でされます。
採蜜については、③の総合的な判断でどうするかは決定すべきでしょうね・・・。
秋はスズメバチが蜂場に襲来しており、採蜜時は人間の方がストレスを感じていますね~。昨日もオオスズメバチ1匹、キイロスズメバチ2匹を作業中に駆除しましたm(_ _)m。
2021/9/23 07:22
2021/9/23 08:02
2021/9/23 09:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
nojiさん
おはようございます。
何も考えなしで、採蜜は秋にするもんだと、思い込んでいたようです。
春の分蜂後は良いですね。
越冬まで時間があるので、安心です。
スズメバチの事も気にしなくて良いです。
コメントをありがとうございます。
2021/9/23 07:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
総合的判断材料としては、スズメバチは下位とは、新鮮な驚きです。
コメントをありがとうございます。
2021/9/23 08:04
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん
私も採蜜は苦手です。その作業中に飛来するスズメバチに刺される恐怖を感じるのは皆同じではないでしょうか?
2021/9/23 12:12
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...