全く問題ないと思いますよ。
くり抜いた胴よりはひび割れしやすいと思いますがね。
資材が豊富ですからご自由に・・・。
おっとり様 こんにちは❣ そんなに厚くなくても良いとは思いますが、其の天井で全く問題ありません。しかし、その天井だと、給餌など天井裏で行ってきたことは全く出来ませんね。私なら、厚さが15cmも有るのですから、10㎝程刳って間に丸くした簀の子を入れます。それで、天井裏にメントールを入れたり、給餌したりするのに使います。
2021/10/27 13:06
2021/10/27 14:02
2021/10/27 22:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉さん
早速のご回答ありがとうございます。
早速のご回答ありがとうございます。
輪切りの高さが低い、太陽の日がよく当たると言うのがひび割れしやすい原因なんでしょうか?
2021/10/27 13:19
想像のとうりで気温差が大きいほどだいですね。
2021/10/27 13:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉さん
どなたかが、昔、この様に輪切りでおくと、導水管が縦なので、水分が蒸散しやすいので、良いとの考えを出した方がいました。
その点はいかがでしょうか?
お考えがあればお聞きしたいです。
2021/10/27 13:58
おっとりさん
その考えも一理はありますが逆を正すと吸水もすると言うことになりますね。
先日のくり抜き天板の時に申しませんでしたが私は木口をサンダーで焦がしビニールをサンドイッチにしております。
神社では景観も観見して丸胴が必要ですからね。
2021/10/27 14:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉さん
ご説明良く分かりました。
私の設置場所は森や林なので、普通にその上に波トタンなどを載せる予定です。
神社に丸洞は、和みますね。
アップはなさらないのですか?
先日はカロートの保護収容お疲れさまでした。
2021/10/27 15:27
神社・仏閣など何軒も依頼をうけて設置してあります。
国宝などもありますしアップはいたしません。
目的は建物に入られないようにの予防です。
2021/10/27 16:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
コメントをありがとうございます。
多目的な天井裏空間ですね。
日本みつばちの健康は壁厚・天井厚を大きくして、周りに蜜源植物を植える事で行いたいと頑張っております。
2021/10/27 14:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
高嶺さん
そうでした。あなたでした。
輪切りにした丸太を画像のような使い方をすると巣内の湿度が天井からぬけ易いとの日誌を以前、見させて頂いた記憶が戻りました。
今回はその事もあって、この方法をやってみようと思いました。
処がこれを数値で検証するには、まだ厄介ですね。
温湿度計を二つの営巣中の巣箱に取り付けての比較になりますものね。
コメントをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/10/28 05:37
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
高嶺さん
油と、水、粒子に違い、雨水と、空気の粒子の違い、興味有ります、、、、教授感謝、
何事も、無数の反省でき、造り上げた形、、、、勉強に成ります感謝
2021/10/28 06:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人