給餌しているとの事で、お住まいの地域が分からないのですが、もしもう霜の降りているような寒冷地なら給餌するとハチの負担が大きくなるので春まで生きられないハチが出てしまい、反って悪い結果になる危険があります。但し貯蜜が少なくて越冬出来そうもないのなら給餌が必要です。
千.佐様 お早う御座います。巣箱の中の蜂の峰球は、その時の条件によって大きく変わります。その為、巣箱の中の峰球の形だけでは判断できない事がありますよ。
お写真を拝見したのですが、給餌によって蜂の数が増えたように見えますが、1週間でそれ程大きな変化はないと思います。
この変化は、蜂が上に上がっていたものが、下に降りて来たのだと思われます。
観察日記をつけられれば、今後の良い史料になると思いますよ。
このまま、蜂の数が増えて、冬を越して欲しいですね。元気に春を迎えることをお祈りいたしております。
蜂は温度により、凝縮したり拡散したりします。、、、、、時間、その時の気温、記入、継続すると、いい経験になります。、、、巣箱重箱なら段の隙間目張りして、蜂の力信じて下さい。
千.佐 様 お早うございます
気温などの状況で大きく変わりますので何とも言えない状況です
1週間では状況変化がわからないので 少し注視して行った方が
良いかもしれません(^-^)
2021/12/20 23:41
2021/12/20 08:05
2021/12/20 06:43
2021/12/20 10:27
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
千.佐
山梨県
過去5年前に作業場の栗の木のえだに蜜蜂の固まりを発見し近くに有ったダンボールの箱に捕獲して(9月頃?)ダンボールの巣箱でした、なんの知識も無く2、3ヶ月ハチさん...
T.Y13 群馬の山さんさん
同感、、危機で無い限り、普通給食しません、又、冬季(近畿なので、11月末から2月中旬)、は給食、、、、私は、、、通常しません。蜂動くと死亡早める、と感じて居ます、同感です
2021/12/21 04:23
T.Y13 群馬の山さんさん、金剛杖さん、私も同感です。
必要な量の貯蜜さえ有れば、冬の間給餌は必要ないと思っています。
2021/12/21 07:58
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...