こ、これは女王蜂ではないですか(@_@;)
何事が起きたのでしょうかね!?、ジョンさん。
これは女王です。根拠:腹部が黒っぽく長い、脚が茶色である。腹部が大きいため母王と判断します。
可能性
①新王との闘いに敗れて外へ避難した。女王は単独で外へ出ることがあります。
②分蜂発出したが母王は身重で飛べず取り残された。箱へ戻れば新王に殺されるため進退窮まっている。
※ ①、②とも過去に目撃しています。
ジョン 樣
何か 女王の様な体型ですね(@@)
ジョン さんこんばんは。
女王バチだと思います、理由はわかりませんが何か事件が起きているようですね。何事もなく収まりますように。
2022/3/27 19:04
2022/3/27 14:57
2022/3/28 00:03
2022/3/27 16:23
2022/3/27 23:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼーさん ありがとうございます
手から落ちでどこかへ行ってしまいましたが もし女王様にしても まだオスの蓋もないし ・・
2022/3/27 15:02
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます
えーーって感じです
私は見たことのない子でミツバチに悪さするかもと タマタマもっていたカメラで写真を撮って それでも皆さんに見てもらおうと思って乗せたのですが・・・・
女王様だったら もうあの巣は終わりかもですね 夏にアリたちの攻撃を受け 持ちこたえ 冬も頑張り 今は花粉も運んでいるのに
私がのぞきすぎたのが原因かもしれないですね。( ;∀;)です
2022/3/27 19:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ジョンさん
旧女王が、体調不良で出てきたかもしれません
働き蜂の具合はどうですか?
出入りあるなら、新しい女王が育ちつつあるかもしれません
しかし、どんなに弱っていても、取り巻きない女王ははじめて見ました
2022/3/27 19:43
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼーさん こんばんは
夕方見に行った時も せっせと花粉を運んでいました。
新女王が育っていることを願うばかりです
2022/3/27 20:52
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
葉隠さん おはようございます
ありがとうございます。①であることを願って これから様子を見ます
この子を見た時 女王様とは思いもよらず 便所蜂(こんな名前のはち?)の仲間かなんかで 私の巣に悪さしに来たと思い混んでしまいました、勉強不足で女王様の姿を知らなかったことが 一番の反省点です
2022/3/28 07:37
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
こころさん ありがとうございます
今落ち着いて考えると もし もし 女王様なら あの子はどこかに行ってしまって せっかく冬越ししたのに このまま この巣が耐えてしまうのではと どうしよう!! という心境です
2022/3/27 16:44
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おいもさん おはようございます
女王様を今まで見たことがないので そこまで思いもよらず 構ってしまって後悔です
2022/3/28 07:33
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...