投稿日:2022/4/11 20:05, 閲覧 916
似たような質問もあるのですが、自分に置き換えるとしっとりしないのでご教示下さい。
先輩方のアドバイスで秋の採蜜を少なくすることで越冬率が上がることを学びました。そのおかげで5群全てが越冬したのですが、5段箱又は6段箱の状態です。継箱をしないと空間がなくなると思いますが、高さが7段8段となりそうです。このまま順調ならば、6月に採蜜を2段行って宜しいでしょうか?それとも今の段階で1段採蜜して箱を低くした方が良いのでしょうか。
こちら環境が良いのか、4月捕獲で秋には5段から6段になります。
私としては5段満タンになったら1段を採蜜するような簡単なルールを望んでいますが、どう思いますか?
宜しくお願いします。
兄さんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ どうかした人は、重箱のハイタワーはメリットが無いとか言いますが、メリットも多いですね。自分はこの前も5段一杯になっていた冬越し群に2段継ぎ足しましたが、6月20日過ぎに2段採蜜予定ですね。6段一杯で7段目に掛かって来ているなら、3段採蜜致しますね。今の時期は冬越し群の1段目の巣箱は殆ど貯蜜0ですね。高さにもよりますが、自分ので話しをしていますね。9段に1回した事が有りますが、7段が限界で、6段が一番管理しやすいですね。今が6段の巣箱なら1段継ぎ足して、7段にして3段採蜜しますね。
7段の巣箱ですね。今の時期に1段継箱した群ですね。この時期(4月)に継箱しないで採蜜も出来ますが、スカスカで1段目は殆ど蜜は無いからですね。そして2か月たつと下の様になりますね。
3段とも満杯の蜂蜜ですね。真ん中のが(2段目が)一番糖度が高いですね。昨年からの蜂蜜ですね。
巣箱の内径や高さが分かりませんが、
「5段満杯=蜂球がではなく巣が」であれば、一段採蜜という感覚は、非常にいいと思います
現時点で5段6段底までいっぱいなら、継ぎ箱はした方がいいと思います
分蜂時のデリケートな時ですので、充分気をつけてください
「採蜜」なら、ご先輩方がいつも回答されるように6月下旬になると蜜が貯まってきます
それからがよさそうです
「減箱、空き巣整理」なら、今でもいいと思います
私なら、空き巣整理は、スムシの糞がよほど見えないとしませんが
お疲れ様です
全て越冬とは素晴らしいですね
今の時期は1番上の蜜は少ないかもしれませんね(・_・; 6月まで待たれた方が良いと思います
しかしかなりいい場所なんですね^ ^
7段 8段って 凄いです(汗)
継箱も慎重になりますね
私は5段で1段の採蜜をベースにしています
2段は、の巣板は最低育児、花粉層に要ります、そして貯蜜層1段合計3段と、私の場合、下段1段は空の。事多い。合計4段は蜜蜂生活圏として必要と考えます。
其れ以上は、飼育者の。好みで、巣更新の為採蜜も、良しです
私は、、、6月採蜜、、春は、巣良く伸びるので、継ぎ箱します
2022/4/11 21:02
2022/4/11 21:04
2022/4/11 21:34
2022/4/12 03:44
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
onigawaraさん
ご無沙汰しております。この度はご教示ありがとうございます。しかも私が望んでいた回答です。早速継箱してみます。ありがとうございました。
2022/4/11 22:52
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。内径22✖️15です。底板をメッシュに変えるついでに継箱もしてみます。この度はありがとうございました。
2022/4/11 22:54
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
こころさん
飼育を始めて10年かかりましたが、やっとコツを掴んだ気がしたのが、一昨年です。それまで殆どが越冬できませんでしたが、昨年は7群捕獲して雨漏りで2群逃げました。今年は3群増えて箱が全然足りません。土地を60ha持ってるので点在して設置しています。それでも置き場に困るようになりつつあります。アドバイスのとおり慎重にやってみます。
2022/4/11 23:02
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
了解しました。ありがとうございます。
2022/4/15 07:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人