smilemi様 こんにちは、夏は、流蜜の少ない時期ですので、巣板の伸びは遅くなります。今6段で巣板が4段の巣落ち防止棒のところですよね。私なら1段外して5段にします。そして、巣板が巣箱一杯に成ってから継箱します。
何故なら、この巣箱の巣板の伸びが偏った状態に成っているからです。下からの写真で2段目の巣落ち防止棒まで見えてますよね。この状態は、蜂が巣箱の中にスペースがあるので、自分の気に入ったところだけ巣板を伸ばしているからです。この蜂さん達は、横の巣落ち防止棒に対して直角に、縦の巣落ち防止棒に平行に巣板を作ってます。そうすると、巣を作る際に縦の巣落ち防止棒は非常に邪魔に成るので避けています。巣箱の空間を少なくすると蜂は巣を作る場所について余裕がなくなって今作って無い場所にも巣を作るようになります。それを期待します。
巣落ち防止棒が5本目まで見えますので空間充分に見えます。
継箱の心配もですが日本全国猛暑となっていますので、暑さ対策に気を付けてください。
この時期から9月初めまでは巣落ち防止のため巣箱に触らない方が無難です。
スズメバチ防止対策の連結金具プレート、私も使ってます。
全然余裕なんで、まだ継がなくて大丈夫です。
五段目に蜂がびっしり来たくらいで巣が四段目に来た位になるんで。
これから8月下旬までは、花が少なく思ったより伸びません
内径がどれくらいかわかりませんが、少なくとも8月下旬までこのまま
その時6段いっぱいなら採蜜して継箱
また10月点検していっぱいなら採蜜して2段余裕あるように継箱
だと思います
夏様に空間有り継ぎ箱、今は十分追加不要です
継ぎ箱は、、春早いめ、秋遅いめです、、、此で秋継ぎ箱不要です。
未だ巣が四段迄しか出来てないのに6段?!!理解出来ません?!!メントールも高いので効能がありませんし分蜂も出来ない状態ですぎりぎり迄継ぎ箱はしてはいけません
smilemiさん、こんばんは。
smilemiさんの群れもきっと強群なのでしょうね。
私は今年初めて自然入居してくれたので、アドバイスできるほどの立場ではないのですが、私の経過を聞いていただけますか。
待ち箱は15センチの3段でした。3段目の巣落ち防止棒まで蜂球が来た時点で3段継箱しました。普通は1段で良いかもしれませんが、後々の継箱が面倒なので3段継ぎました。その後6段目の巣落ち防止棒まで蜂球が来たので2段継箱して1段採蜜しました。
私の個人的な意見ですが、窮屈になって分蜂するより余裕をもってゆったり過ごしてもらいたいと思っています。
2022/8/1 11:44
2022/8/2 08:39
2022/7/31 21:49
2022/7/31 22:16
2022/8/1 02:52
2022/8/2 20:34
2022/7/31 22:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
ブルービーさん。ありがとうございます。
偏りも気になっていました。
好きなところにだけ巣板を作っているのですね。簡単に作りやすい方がやはり、みつばちさんも良いのでしょうね。
もう少しこのまま様子を見て外すかどうか見当したいと思います。
ありがとうございました。
2022/8/1 12:40
mito38さん。こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
わからないことに直面し、ここで色々と質問させていただき、わかりやすくご回答を頂ける。本当にありがたく思います。
暑さ対策として先月半ばより旋風蜂がいたため、上を網付きで開閉できるようにしています。
朝・夜開閉をしています。
2022/8/2 12:48
山猫 玉三郎さん
ご回答ありがとうございます。
始めたばかりでわからない事が多々ありますが安心しました。
これからも定期的に内見と見守りします!
ありがとうございました。
2022/7/31 22:14
ひろぼーさん。いつもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
内径は22センチ位です。
このまま観察、見守りをしていきます。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2022/7/31 22:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おはようございます
夜、写真をよく見なかったのですが、
6段積んで、巣落ち防止棒が4本見えてますので、まだ2段ちょっとなのですね
重箱の場合、上から数えます
暑いので、巣箱内部の空間をとる
という考え方と
蜜蜂は巣箱の内壁を歩いて登りますので、労力を軽減するために箱を減らす
という考え方とがあります
1ヶ月後でもまず継箱が必要になることはありません
素直に言って、今年は採蜜できないように思います
2022/8/1 05:27
ひろぼーさん。ありがとうございます。
まだ2段となるのですね。
安心です。
そうなんですよね。いつも内見をした時にみつばちさんの労力が大変だな…箱も減らした方が良いのだろうな…。と思っていながらこの様な状態のままです。怖がってばかりではダメですね。
まだびっしりと巣板も出来ていないなぁとおもってはおりましたが…採蜜は越冬出来たらな…。と、そのためしない方向で考えていました。
色々と教えていただきありがとうございます。
2022/8/1 12:51
金剛杖さん。こんにちは。ご回答ありがとうございます。
春は早め。秋は遅くて良いのですね
勉強になります。
ありがとうございました。
2022/8/1 12:34
智.倉さん。こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
継ぎ箱何てとんでもないですよね。
初めての事とはいえ、知らなさすぎて恥ずかしいです。
2022/8/2 20:56
つばくろうさん。ご回答ありがとうございます。
心強いです。つばくろうさんのみつばちさんもう7段なんですね!
私は初めての飼育でわからないという事もあり、6段あればという投稿をみて継箱も未経験のため引っ越しの時始めから6暖にしました。
貴重なお話ありがとうございました。
今後も、見守り観察して日誌に残していきたいです。
これからもよろしくお願いします。
2022/7/31 22:36
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
smilemiさん
こちらこそよろしくお願いします。
2022/7/31 22:41
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...
smilemi
山口県
趣味で15年前より家庭菜園をしています。日本みつばちが減ってきているという事が、どんどん気になり始め、飼育出来ればなと思い立ち2022年3月より自然分蜂を待ち箱...